HackintohのRAID0構成
Z490のマシンをATXマザーに換装したのですが、運用にあたってディスクスピードを最大化したく、皆様のお知恵を拝借できればと思っています。
マシンの構成は以下です。
https://bootmacos.com/forums/topic/successasus-proart-z49010900kradeonⅶ
使用ソフトは写真の編集用にCaptureOne、Photoshop、動画編集用にDavinci Resolve Studioです。
Photoshopでのファイルは、レタッチ後のビックドキュメント形式で大きいもので5GB程度、動画は主に4k収録でフルHD書き出しです。
現状SSDを
■システム用500GB→チップセット接続のPcieカード
■データ用1TBx2→オンボードのM.2端子接続(Raid0)
という構成で使っているのですが、両方ともREAD3,000、WRITE2,500という感じです。
一時Pcie接続のASUSのM.2カードに2枚SSD(RAID0)を接続していたのですが、その時はWRITEで5,000くらい出ていました。
(Pcie帯域がグラボとバッティングするため、現状は取り外しています)
希望としてはPhotoshopでのデータ保存速度を最大化したいのですが、最適なRAID構成があれば教えていただけると嬉しいです。
全部RAIDでまとめてしまってそこにシステムを入れるのがいいのか、ファイルの一時保存先はシステムディスクにしておいた方が早いのか、、、。できればシステムディスクは独立してシンプルに運用したいのですが、ご助言お願いします!