[SUCCESS] intel NUC10i7, OpenCore, Big Sur
PowerBook G4以来久々にMacに戻ってきました。省電力でモニター別のデスクトップ環境を安く作りたかったので、macmini intel でなく intel NUC でやってみました。
■機種/構成
機種:intel NUC10i7fnh
CPU:Intel core i7 107100U
GPU:iGPU(UHD620)
BIOS: FNCML357.0050
Memory: 32GB×2
Storage: NVMe SSD 2TB
■OS
MacOS: 11.2.3(Big sur)
SMBIOS: Macmini8,1
■Boot
Bootloader:OpenCore 0.6.8
■ACPI
SSDT-AWAC.aml
SSDT-EC-USBX.aml
SSDT-PLUG-DRTNIA.aml
SSDT-THUNDERBOLT.aml
■kext
AirportItlwm.kext
AppleALC.kext
IntelBluetoothFirmware.kext
IntelMausi.kext
Lilu.kext
NVMeFix.kext
SMCProcessor.kext
SMCSuperIO.kext
VirtualSMC.kext
WhateverGreen.kext
■Drivers
OpenRuntime.efi
HFSPlus.efi
■多分問題なく動作
shutdown
iGPU(DRM関係はうまくない)
Ethernet
WiFi
アナログ音声
■未確認
sleep(使わないので確認してません)
Bluetooth(Blutetooth機器は認識してますが、使わないのでちゃんと確認してません)
Thunderbolt(ACPIには関連を入れましたが機器がないので確認できません)
■動作NG
本体SDカードリーダー
実はもっと以前にHackintoshしてたのですが、BIOSを1つスキップしてアップデートしたらどうにも起動できなくなって、しばらくWindows10の評価版とかlinuxを入れてました。評価版の試用期限が近づいたので、再度トライしての成功です。私はOpencoreのInstall Guideとtonymacx86.com のフォーラムのNUC10 Frost Canyonのスレッドを参考にしてやっていて、NUC10i7の場合肝になる部分は以下の部分でした。
DeviceProperties -> PciRoot(0x0)/Pci(0x2,0x0) -> AAPL,ig-platform-id : Data : 07009B3E
DeviceProperties -> PciRoot(0x0)/Pci(0x2,0x0) -> device-id : Data : 9B3E0000
Kernel -> Emulate -> Cpuid1Data : Data : EC060800 00000000 00000000 00000000
Kernel -> Emulate -> Cpuid1Mask : Data : FFFFFFFF 00000000 00000000 00000000
ただ、今は以下のgitで公開してくれてる人もいるので、そちらを使った方が手取り早いです。
https://github.com/hackintosh-efi/intel-nuc10
今となっては M1 macmini も発売されていて、なんだかな〜と思ってます(^^;。