サイトアイコン Boot macOS

[Success] ASUS TUF GAMING Z390-PLUS, Core i7-9700K and Radeon RX 5700 (OpenCore)

COVID-19の影響で在宅勤務が続いているので、より快適な環境を構築しようと20年ぶりに自作チャレンジ始めました。 どうせならWindowsだけでなくHackintoshしてみよう!と考え、こちらを始めとしていろいろ役立つサイト、情報がありましたので参考させていただきました。この度無事稼働したので情報提供の御礼を兼ねて、またこれからもサポートいただければと思いまとめました。改善点などアドバイスございましたら是非お教えください。 以下私の構成と設定を記載します。 1) PCスペック : CPU: Intel Core i7-9700K Motherboard: ASUS TUF Z390-PLUS GAMING Memory: CORSAIR DDR4-3200Mhz VENGEANCE LPX 16GB×2枚 - CAS 16 Storage: Silicon Power, SSD 1TB 3D TLC NAND M.2 2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 (Mac) Storage: SanDisk Internal 2.5" SSD/SSD Ultra 3D, SDSSDH3-1T00-G25 (Windows) Video Card:SAPPHIRE PULSE RADEON RX 5700 8G WiFi/Bluetooth PCIe Card: Fenvi T919 Power Supply: ANTEC NE750 GOLD (750W) Monitor: 27 inch / ASUS VG278QR Gaming Monitor (Display Port) 2) BIOSセッティング: Ai Tweaker/Ai Overclock Tuner: XMP 1 Ai Tweaker/XMP: XMP DDR4-3000 Advanced/Platform Misc Configuration/PCI Express Native Power Management: Enabled Advanced/Platform Misc Configuration/Native ASPM: Enabled Advanced/CPU Configuration/CPU - Power Management Control/CFG Lock: Disabled Advanced/System Agent (SA) Configuration/VT-d: Disabled Advanced/Onboard Devices Configuration/Hyper M.2x16: Disabled Advanced/Onboard Devices Configuration/PCIEX16_2 Configuration: Auto Advanced/USB Configuration/Legacy USB Support: Enabled Advanced/USB Configuration/XHCI Hand-off: Enabled Boot/CSM (Compatibility Support Module)/ Launch CSM: Disabled Boot/Boot Configuration/Fast Boot: Enabled Boot/Secure Boot/Secure Boot state: Disabled Boot/Secure Boot/OS Type: Other OS 3) OpenCoreインストレーション: OpenCoreの日本語ページは少ないのですが、非常に詳細かつ丁寧にまとめてあるので助かりました。 「OpenCore Desktop Guide · GitBook」 https://dortania.github.io/OpenCore-Desktop-Guide/ インストール用USBおよびEFI作成については割愛しますが、たくさん情報があるのでそこを参考にしました。 「How to make a macOS 10.15 Catalina flash drive installer」 https://hackintosher.com/guides/how-to-make-a-macos-10-15-catalina-flash-drive-installer/ 以下は今日現在の私の設定した OpenCore (0.5.9) 、EFIのツリーです。 EFI ├── BOOT │ └── BOOTx64.efi └── OC ├── ACPI │ ├── SSDT-AWAC.aml │ ├── SSDT-EC-USBX.aml │ ├── SSDT-PLUG.aml │ └── SSDT-PMC.aml ├── Bootstrap │ └── Bootstrap.efi ├── Drivers │ ├── HFSPlus.efi │ └── OpenRuntime.efi ├── Kexts │ ├── AppleALC.kext │ ├── IntelMausi.kext │ ├── Lilu.kext │ ├── RadeonBoost.kext │ ├── SMCProcessor.kext │ ├── SMCSuperIO.kext │ ├── USBInjectAll.kext │ ├── VirtualSMC.kext │ └── WhateverGreen.kext ├── OpenCore.efi ├── Resources--->GitHub acidanthera/OcBinaryDatからダウンロード、インストール │ ├── Audio │ ├── Font │ ├── Image │ └── Label ├── Tools │ └── OpenShell.efi └── config.plist 3) これから取り組むこと USB Mappingですが、15個制限というものがHackintoolを使って確認すると15個しか表示している(クリアしている?)ように見えるのです。何をすべきか?まだわかっていませんので特に設定していない状況です。もう少し調べて進めていきます。 4) config.plist設定: こちらのサイトを見ながらでないと最終的には立ち上がらなかったと思います。 「Boot macOS ASUS Z390 + Coffee LakeのブートローダをOpenCoreにする」 https://bootmacos.com/archives/8895 それからconfig.plistを作るため上記で紹介されていた ProperTreeを利用しました。 またサンプルはOpenCore-0.5.9をダウンロードしてSample.plistを使ってセットアップしました。 SMBIOSについては、iMac19,1として同様にサイト情報を参考に作成しました。 https://bootmacos.com/archives/1534 必要なKextや様々なfirmware drivers は OpenCoreのドキュメントリンクから入手しています。 https://dortania.github.io/OpenCore-Desktop-Guide/ktext.html 以下順にConfig.plist情報を記載します。 [ACPI] SSDT(4つ) は自分でコンパイルしていません。 Coffee Lake · GitBookからダウンロードしました。 https://dortania.github.io/OpenCore-Desktop-Guide/config.plist/coffee-lake.html ACPI --> Add --> SSDT-AWAC.aml = True ACPI --> Add --> SSDT-EC-USBX.aml = True ACPI --> Add --> SSDT-PLUG.aml = True ACPI --> Add --> SSDT-PMC.aml= True [Booter] Booter --> Quirks --> DevirtualiseMmio = True Booter --> Quirks --> RebuildAppleMemoryMap = True Booter --> Quirks --> SyncRuntimePermissions = True Booter --> Quirks --> SetupVirtualMap= False [DeviceProperties] Add --> PciRoot(0x0)/Pci(0x1f,0x3) -->layout-id data 01000000 Add --> PciRoot(0x0)/Pci(0x2,0x0) -->layout-id data 0300923E [Kernel] Kernel --> Quirks --> AppleCpuPmCfgLock = False Kernel --> Quirks --> AppleXcpmCfgLock = False Kernel --> Quirks --> DisableIoMapper = True Kernel --> Quirks --> DisableRtcChecksum = True Kernel --> Quirks --> PanicNoKextDump = True Kernel --> Quirks --> PowerTimeoutKernelPanic = True [Misc] Misc --> Debug --> AppleDebug = False Misc --> Debug --> DisableWatchDog = True Misc --> Debug --> Target = 20 Misc --> Security --> AllowNvramReset = True Misc --> Security --> AllowSetDefault = True Misc --> Security --> ScanPolicy = 0 Misc --> Security --> Vault = Optional [NVRAM] NVRAM --> Add --> boot-args = keepsyms=1 alcid=1 agdpmod=pikera NVRAM --> Add --> prev-lang:kbd = 656e2d55533a30 NVRAM --> LegacySchema --> WriteFlash = True 5) 確認できていること: – Catalina 10.15.4 / OpenCore 0.5.9 – Windows 10 Pro (ディスクは分けています、SSD) – RX5700→5700XT化 –DisplayPort (オーディオ可)/ FullHD@164Hz – スリープ、シャットダウン – オーディオ(出力、マイク入力) – LAN(Nuro光で900Mbps以上出ています) – Bluetooth(AirPods) – WiFi(5Ghz/2.4Ghz) – USB (オンボードはすべて使えています)+Webカメラ、マイク(ASUS ROG Eye、Mac利用には最新アップデートが必要) – iMessage, App Store – FileVault 6) 参考情報一覧: [Reddit] https://www.reddit.com/r/hackintosh/comments/ck0c0d/build_i59400f_16gb_ram_asus_tuf_z390plus_gaming/ https://www.reddit.com/r/hackintosh/comments/gsc375/macos_catalina_10154_asus_tuf_gaming_z390plus/ [Boot macOS] ASUS Z390 + Coffee LakeのブートローダをOpenCoreにする https://bootmacos.com/archives/8895 OpenCoreの選択画面をグラフィカルにする https://bootmacos.com/archives/9061 300シリーズマザーボードでも本物のNVRAMを使いたい https://bootmacos.com/archives/7682 Windowsと同居する https://bootmacos.com/archives/79 Radeon RX580/Vega 64/5700XTの性能を比較→コメントにあるとおり、RadeonBoost.kextを使うことでパフォーマンスが向上します(ベンチマーク数値上、恩恵は不明。Windows10上でも同様にパフォーマンス向上しています) https://bootmacos.com/archives/7030 [その他] AMD RADEON RX5700のBIOSを書き換えてRX5700XTに改造してみた https://pecolife.com/rx5700-bios-flash-rx5700xt/ 以上です。
モバイルバージョンを終了