OpenCoreの0.6.6が公開されたので0.6.5からアップデートしました。config.plistの変更点はほとんどありませんでした。なぜかOpenCanopyが動かなくなってしまいましたが、機能としては問題ありません。 /EFI/OC/Resources/ImageにLeft/Right.icnsファイルを追加するとOpenCanopyも動きました。
Table of Contents
0.6.6をダウンロードする
公式のダウンロードページは以下です。Kext Updater.appがダウンロードしてくれる内容を使っても良いです。
OpenCore bootloader. Contribute to acidanthera/OpenCorePkg development by creating an account on GitHub. Releases · acidanthera/OpenCorePkg - GitHub |
OpenCore 0.6.6とmacOS 11.2で動作確認している手元のマシンは以下です。
- ASUS Z390 ROG MAXIMUS HERO + 9900K + Radeon RX 580
- ASUS Z490G + 10900K + Radeon RX 5700XT
.efiファイルを差し替える
更新するためには、今までと同様に、X64の方のフォルダの中身を、現用のファイルと入れ替えます。でも今回は、Bootstrap.efiがフォルダーごと消えてました。以下はありません。
- EFI/OC/Bootstrap/Bootstrap.efi
それ以外は前回と同様です。なので入れ替えるべきファイルは以下でした。
- EFI/BOOT/BOOTX64.efi
- EFI/OC/OpenCore.efi
- EFI/OC/Driversの中のうち、現在使用しているもの:手元のマシンでは、OpenCanopy.efiとOpenRuntime.efi
- EFI/OC/Toolsの中のうち、現在使用しているもの:手元のマシンでは、OpenShell.efi
ACPIとKextsは、OpenCoreの範疇では無いので変更不要です。
config.plistを更新する
現在のconfig.plistをconfig_old.plistと改名し、配布パッケージに入っているsample.plistをコピーして持ってきて、これをconfig.plistにしました。PlistEDPlusを使って、双方を開いて、比較しながら新しいconfig.plistを作りました。
変更点は以下のようでした。
- Kernel/QuirksにSetApfsTrimTimeoutが追加されていました。SSDコントローラが行うtrimの作業のためのタイムアウトをmsで指定するようです。sample.plistでは-1になってました(多分何も設定しないという意味?)ので、そのまま-1にしておきました。
- Misc/BootにLauncherOptionとLauncherPathが追加されていました。Windowsを使うときのNVRAM設定に関連するものかと思いました。sample.plistではそれぞれDisabledとDefaultになってました。今までも問題なかったので、sample.plistのままにしておきました。
- Misc/SerurityからBootProtectが消えてました。0.6.5ではBootstrapという値が入れてありました。LaucherOption/LauncherPathがこの代わりになったのかと思われます。
- PlatformInfoにUseRawUuidEncodingが追加されていました。SMBIOS UUIDをbig endianにするか、little endianにするかの設定のようです。sample.plistではfalseになってました。今更変えるとUUIDが変わってしまうのかと思ったので、そのままfalseにしておきました。
- UEFI/QuirksにDisableSecurityPolicyが追加されていました。platform security policyを無効にするという意味らしいです。UEFI Secure Bootを有効にしているならこれは使うなと書いてありました。sample.plistではfalseになってましたので、そのままfalseにしておきました。
いずれも大きな変更ではなさそうです。
OpenCanopyが動かない
以上の設定で、0.6.5から0.6.6に移行できました。問題なく起動して動いているのですが、なぜかOpenCanopyが動かなくなりました。ピッカー画面が、シンプルなテキストメニューに戻ってしまいました。OpenCanopy周りが色々変わったというような記述がありましたので、何か設定を変更しなければならなかったのだと思います。見た目の問題なので、とりあえずこれで使って行きます。
OpenCanopyを動かす(追記)
コメントで教えていただいて調べたところ、/EFI/OC/Resources/Imageに
- Left.icns/Right.icns
- ModernLeft.icns/ModernRight.icns
- OldLeft.icns/OldRight.icns
というファイルが必要になっているようです。それぞれ、Misc -> Boot -> PickerVariantを、Default、Modern、Oldに設定した時に使われるアイコンファイルです。これらをこちらから入手して追加したところ、OpenCanopyが動くようになりました。