サイトアイコン Boot macOS

ESPをマウントしてついでにバックアップする

時々は行ってやらないといけないHackintoshのメンテナンスでは、ESPをマウントする必要があります。またESPのバックアップがあれば、メンテナンスで失敗しても復帰できます。ということで、メンテナンスでESPをマウントするときに、同時にバックアップも行えば、万一メンテナンスで失敗しても、稼働していた最後のESPを取り戻せると考えました。

今までの関連記事

振り返ってみると、ESPをマウントする方法と、ESPをバックアップする方法を色々書いてきました。10.13.6でdiskutil mountコマンドにパスワードが必要になったので、使えなくなった方法もあります。

EFIシステムパーティション(頭文字を並べてESP)には、Cloverブートローダとかconfig.plist…
ESPをマウントするためのシェルスクリプト - Boot macOS
Hackintoshを作る際に、macOSをバニラな状態でインストールすれば、Hackintoshで加える変更…
ESPを自動バックアップする - Boot macOS
更新:古い情報です。こちらの方法が良いと思います。(2018/9/8) 昨夜、おそらく最後のHigh Sier…
10.13.6でESPをマウントする権限が変更される - Boot macOS

単にマウントしてバックアップする

今回は、シンプルにマウントしてバックアップするスクリプトを考えました。過去に紹介したスクリプトを足し合わせた内容です。現在はこのスクリプトで、ESPのマウントもバックアップもどちらも行っています。ESPに手を加える直前にバックアップすることになるので、合理的かと思います。

#!/bin/sh
ESPUUID=00000000-0000-0000-0000-000000000000
BACKUP=~/Documents/OSX86/_currentESP/
sudo diskutil mount $ESPUUID
MP=`diskutil info $ESPUUID | grep "Mount Point"`
MP3=`echo $MP |  awk '{print $3}'`
MP4=`echo $MP |  awk '{print $4}'`

if [  -n "$MP4"  ]; then
        cd $MP3" "$MP4
        rsync -av --delete $MP3" "$MP4"/" $BACKUP
else
        cd $MP3
        rsync -av --delete $MP3"/" $BACKUP
fi

date > timestamp.txt
cd EFI/CLOVER

過去記事の重複になりますが、各ステップを説明します。

モバイルバージョンを終了