ASRockのZ590 Extreme + 10900KマシンにThunderbolt 4増設カードを取り付けました。これにThunderbolt 3 SSDを接続して動作確認しました。macOS Big Sur 11.
もっと読むカテゴリー: ストレージ
リムーバブルHDD/SSDのホットプラグパッチ (Big Sur版)
抜き挿し可能なリムーバブルSATAドライブベイで、HDD/SSDのホットプラグを可能にするパッチを以前ご紹介しました。Big Surでパッチパターンが変わったので、これに対応しました。 5.25インチベイ用リムーバブルH
もっと読むSSDのtrimを有効にする (OpenCore編)
2.5インチSSDのtrim機能をtrimforceコマンドで有効にしました。nvramを正しく動くようにしておいたためか、trimforceが効きました。もしtrimforceが効かない場合、Cloverでは、IOAH
もっと読むリムーバブルHDD/SSDのホットプラグパッチをOpenCoreに適用する
抜き挿し可能なリムーバブルSATAドライブベイを使うために、Cloverでは、macOS稼動中にHDD/SSDドライブのホットプラグを可能にするパッチをconfig.plistに書いてました。OpenCoreに移行したの
もっと読むPioneer光学ドライブのパッチをOpenCoreに適用する
Pioneerの光学ドライブを使用していると「空のdvdがセットされました」というメッセージが出て、操作不能になることがあります。Cloverのconfig.plistでパッチを当てて対処していたのですが、OpenCor
もっと読むSATA接続HDD/SSDのホットプラグ(改訂版)
SATA接続HDD/SSDのホットプラグに関する以下の記事をアップデートしました。最近のmacOSバージョンでホットプラグが効かなくなっていたのですが、コメントでパッチを教えていただき、快調に動くようになりました。
もっと読むHackintoshでFileVaultを使う
FileVaultを使うとファイルが全て暗号化されて、パスワードを知らない人は開けなくなります。OS標準組みなので面倒な設定や手順が不要です。以前はHackintoshで使えないと言われていましたが、最近では使えるように
もっと読むCrucialの1TB NVMe M.2 SSD (CT1000P1SSD8) を使う
NVMeプロトコルのM.2 SSDが安くなっています。1TBでも1万円代前半です。ということでCrucialのお安い1TB M.2 SSD, CT1000P1SSD8をmacOSで使ってみました。問題なく動作し性能もそこ
もっと読むUSB 3.1とType-Cコネクタ
USB Type-Cは逆さにも挿せる便利なUSBコネクタです。最近のほとんどのマザーボードに搭載されています。Z390/H370以降のマザーボードならOOBでgen 2の速度が達成できます。 USBの速度 まずはUSBの
もっと読むPCIe拡張カードでSATAを増設する
SATAポートをASM1061搭載の格安PCIe拡張カードを使って増設しました。macOSから見たSATAチップの互換性は高いようで、大抵の拡張カードはそのまま「一般的なSATA」として認識されて動作します。 減少するS
もっと読む