Beta 6が公開されたのでアップデートしました。ビルト番号は20A5364eです。Beta 5では起動で失敗していたComet Lake-Sで、Beta 6は動きました!また、Cataliaに比較してRadeon 5700XTの性能が向上していることを確認しました。
インストール手順
前回の記事では、createinstallmediaコマンドを使ってインストール用USBメモリを作成し、それで起動してSSDにインストールしました。今回はUSBメモリを作るのが面倒だったので、真っ新な2.5インチSATA SSD(今回は250GB)をCatalinaマシンに接続し、フォーマットし、macOS Big Surベータ版インストール.appから直接インストールしました。
このSSDを、Catalinaマシンに接続したまま、Catalinaが入っているESPの中のOpenCoreで起動します。そして起動ボリューム選択画面で、Big SurをインストールしたこのSSDを選択して起動しました。Beta 5に引き続き、Prebootという分かりにくい名前で現れています。Prebootの右に見えるMacintosh HDというドライブは、いつも起動しているCatalinaのボリュームです。
Z490で動きました
前回の記事でBeta 5が既に動作していたZ390上のCoffee Lake-Sマシンでは、Beta 6も引き続き問題なく起動しました。一方で、Beta 5が動かなかったZ490上のComet Lake-Sでも、Beta 6ならば起動しました。このマシンです。
ESPの構成は以下です。config.plistも、Catalina 10.15.6を起動させている状態のそのままです。
- OpenCore 0.6.1
- kext類は一般公開されている最新のもの
- 機種設定はiMac20,1
OpenCore 0.6.1はGitHubで公開されているソースからビルドしたものです。iMac20,1の機種設定・シリアル番号が使用したかったので0.6.1にしてあります。0.6.1が必須というわけではありません。(追記:この記事を書いている間に0.6.1は公開版として出てました。)Z390マシンでは公開版の0.6.0でも動いています。Z490マシンでBeta 5を試みた時には、OpenCoreが動いてすぐに
[EB|#LOG:EXITBS:START]
という表示で止まってしまい、起動しませんでした。このメッセージで止まることへの対策を色々試みたのですが、解決しませんでした。それがBeta 6にしたら、何の問題もなく起動しました。Beta 6はComet Lake-S搭載のiMac 2020に対応したという話をコメントで教えていただきました。Hackintoshなのが原因ではなく、もともと今回でComet Lake-Sに対応したということだったのかもしれません。
5700XTの性能が向上
このComet Lake-Sマシン (CPUは10900K) にはRadeon 5700XTを取り付けてあります。その性能を測定しました。下のグラフはCatalina 10.15.6とBig Sur Beta 6との比較です。OpenCLとMetalでそれぞれ3回測定した結果を平均しました。さらに比較のために以前紹介したCatalina 10.15.5でのRX 580の結果も掲載しました。
Radeon 5700XTは、RX 580と比較して、OpenCLでは優っているもののMetalで負けているという状態でした。その傾向は変わらないのですが、Big Surになってそれぞれ10%程度性能が向上しているようです。