ホーム › フォーラム › User Builds › 【SUCCESS】Core i7-13700K ASRock Z790 Steel Legend
- このトピックには3件の返信、1人の参加者があり、最後にadmkazuyaにより2年、 5ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
admkazuyaゲスト
ようやく動きました。
マシン構成は以下の通りです。
CPU Core i7-13700K
M/B ASRock Z790 Steel Legend WiFi
RAM 16GB DDR5 * 2
Storage Western Digital Black 1TB
GPU ATR Radeon 6600XT
WiFi Intel(もともとついてるAXのやつです)
Bluetooth Intel(もともとついてるAXのやつです)
NIC Onboard 2.5Gbe+10GbE PCIeカードACPIパッチの組み合わせでかなり悩みました。
今では、Type-Cも含め、外部に見えてるポートはすべて動いています。Z580 Steel Legendからの移行でしたが、とにかく起動するUSBを作成するのが大変でした。
最初作ったUSBではWiFiがNGだったのですが、復元ユーティリティで元の環境をもどしたら
なぜかWiFiもBlueToothも使えるように。あとは10GbEは予想通りトラブりました。
認識するけどパケット出ない件は、過去の地震の書き込みも含めあちこち探しまわりました。初めて簡易水冷にしてみましたが、GeekBenchやChineBench走らせると、CPU温度100度超えますね(汗)
-
admkazuyaゲスト
ちょっとBlog書いてみました。
もし良かったらご覧くださいませ。 -
bootmacosキーマスター
完成おめでとうございます。
Blogも読ませていただきました。最新CPUを使うのは気分が良いですよねIntelの無線M.2も今は安定して使えているようですね
-
admkazuyaゲスト
概ね良好なのですが、問題点としては2つ。
・boot-argsに -vつけないと、まともに起動しない時がしばしばあります。
・Bluetoothが不安定で、毎回ペアリングし直す必要があります。この辺が改善されたら、またBlogの記事にするかもしれません。
中々綺麗にBlog書くのは難しいいです・・・
bootmacos様の書きっぷりはいつも参考にさせていただいています!
-
-
投稿者投稿