コンテンツへスキップ

Boot macOS

惑星で一番美しいOSをもっと多くのマシンに

  • HOME
  • FORUMS
  • Builds
  • Guides
  • Big Sur

カテゴリー: ノートPC

ThinkPad T460sの更新 (OpenCore 0.6.6 + macOS 11.2.1)

2021-02-11 bootmacos ノートPC, 運用

中古で入手して色々設定したThinkPad T460sですが、すっかり放置してました。久々に起動したらOpenCoreは0.5.7でmacOSは10.15.6でした。今回は、OpenCoreを0.6.6に、macOSを1

もっと読む

M1 MacBook Airの良いところ

2020-12-12 bootmacos ノートPC, 運用

普段使いのノートとして古いMacBook無印を使っていたところへ、M1 MacBook Airがやってきました。重いけど速くて使いやすくて気に入りました。使ってみて気づいたところを書き連ねます。 M1 Mac M1搭載M

もっと読む

ThinkPad T460sのキーボード交換

2020-05-12 bootmacos ノートPC, 運用

中古で入手したThinkPad T460sのテカっていたJISキーボードをUSキーボードに交換しました。T460のキーボード交換は簡単です。交換後は何事もなく起動し認識してくれました。 キーボードのテカり キーボードは使

もっと読む

ThinkPad T460s にWiFi/BTカードBCM94360NGを取り付ける

2020-04-27 bootmacos ネットワーク, ノートPC, 運用

M.2ソケット用のWiFi/BluetoothアダプターBCM94360NGは、OOBで使える唯一のM.2無線カードです。T460sに取り付けたところ、BIOSで拒絶されることも無く問題なく動作しました。 BCM9436

もっと読む

ThinkPad T460sのBIOSを更新する

2020-04-25 bootmacos ノートPC, 運用

ThinkPad T460sのBIOSを更新しました。通常はWindows用アプリケーションで更新するようですが、macOSでBIOS更新用USBメモリーを作りました。Windowsを使わずに更新できました。 Think

もっと読む

ThinkPad T460s (6300U) にOpenCoreでCatalinaを導入

2020-04-14 bootmacos Builds, ノートPC, 導入

Skylake 6300Uを搭載したThinkPad T460sにOpenCore (OC) でmacOS Catalinaをインストールしました。手順と必要ファイルが揃っているGitHubページがあったので、苦労なしで

もっと読む

Lenovo ThinkPad X220, 2620M

2019-04-28 bootmacos Builds, ノートPC

ThinkPad X220にmacOSをインストールした過去記事のまとめです。定評のある昔ながらのキーボードとトラックポイントを採用した最終モデルThinkPadでmacOSを動かします。Sandy BridgeなのでM

もっと読む

Sandy Bridge搭載Thinkpad X220でMojave

2018-06-28 bootmacos ノートPC, 導入

Sandy Bridge CPUとIntel HD Graphics 3000を搭載したThinkpad X220でmacOS Mojave Public Betaが動きました。機種チェックをさせないようにブートオプショ

もっと読む

Thinkpad X220でHigh Sierra (4:最終回)まとめ・これから

2018-06-24 bootmacos ノートPC, 導入

Thinkpad X220でHackintoshしたことのまとめです。結論としては、ThinkpadでHackintoshするのは面白かったけど、モバイルは実機で、デスクトップは自作Hackintoshというのがやはりお

もっと読む

Thinkpad X220でHigh Sierra (3)BIOSと無線

2018-06-16 bootmacos ネットワーク, ノートPC, 導入

今回は、WiFiカードを取り付けます。そのために、パッチを当てたBIOSに入れ替えます。パッチを当てる手順は前回に引き続き以下のサイトのお世話になりました。 x220.mcdonnelltech.com (前回の進捗:X

もっと読む

投稿ナビゲーション

1 2 次の記事»

カテゴリー

Builds (18) CPU (34) Guides (57) IoT (6) OS (79) USB (17) その他H/W (35) オーディオ (12) グラフィックス (41) ストレージ (22) ネットワーク (26) ノートPC (12) マザーボード (51) 古い情報 (18) 導入 (93) 未分類 (1) 運用 (196)


(広告) AmazonでRX580/5700
(広告) Yahoo!ショッピングでRadeon
(広告) 楽天でRX560/570/580/5700


(広告) AliExpressでWiFi/Bluetooth

最近のコメント

  • 「Hey Siri, Macをつけて」で電源を入れる (ESP32使用) に 板野聖奈 より
  • eficheckにファームウェアが違うと注意されました に bootmacos より
  • eficheckにファームウェアが違うと注意されました に 匿名 より
  • ESP-WROOM-32 (ESP32) 開発ボードでネット経由Lチカ に bootmacos より
  • ESP-WROOM-32 (ESP32) 開発ボードでネット経由Lチカ に MifJpn(Alpha) より
  • OPENCORE 0.6.7から0.6.8に更新 に 須磨の辰五郎 より
  • OPENCORE 0.6.7から0.6.8に更新 に bootmacos より
  • OPENCORE 0.6.7から0.6.8に更新 に 須磨の辰五郎 より
  • OPENCORE 0.6.7から0.6.8に更新 に bootmacos より
  • OPENCORE 0.6.7から0.6.8に更新 に 須磨の辰五郎 より
  • OPENCORE 0.6.7から0.6.8に更新 に MifJpn(Alpha) より
  • OPENCORE 0.6.7から0.6.8に更新 に hack_tome より

最近のトピック

  • Big Sur 11.4でRadeon6000シリーズが使用可能に
    37分前
  • [help] Express5800/53Xg Sleep後Wakeせず
    14時間、 12分前
  • [完成度UP]Versapro VK23-LBZDT (2)ACPI PATCH日本語解説
    4日、 15時間前
  • OpenCoreのバージョン確認と実際のバージョン?
    5日、 3時間前
  • [Help]CPU交換後、起動できず…
    6日、 19時間前
  • [Info]Open Core,Cloverの最新コミットの進捗
    1週前
  • [success] NEC Mate MB-F
    1週、 4日前
  • [おおむねSucess]Versapro VK23-LBZDT 8000円でBigSur!!
    1週、 4日前
  • [SUCCESS] intel NUC10i7, OpenCore, Big Sur
    2週前
  • IceLake情報ください!!
    2週、 4日前
  • [help]Lenovo Ideapad s340 (i5-1035g1)
    2週、 4日前
  • [Info]clover5132と新しいsampleconfig.plist
    3週前

関連コンテンツ


メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
WordPress Theme: zeeDynamic by ThemeZee.