コンテンツへスキップ

Boot macOS

惑星で一番美しいOSをもっと多くのマシンに

  • HOME
  • FORUMS
  • Builds
  • Guides
  • Big Sur

カテゴリー: Builds

ASUS ROG STRIX Z490-G, 10900K

2020-07-28 bootmacos Builds, CPU, 導入

第10世代デスクトップCPU 10900Kを搭載したASUSのZ490マザーボードに、OpecCoreで起動するmacOS Catalinaをインストールしました。CPU, GPU, スリープ、Ethernet, サウン

もっと読む

Comet Lake-S 10600とZ490でmacOSを動かす

2020-06-06 bootmacos Builds, CPU, Guides, マザーボード, 導入

Intel第10世代デスクトップCPU 10600を搭載したASUSのZ490マザーボードに、OpecCoreで起動するmacOS Catalinaをインストールしました。とりあえずは動く状況です。CPU, iGPU,

もっと読む

ThinkPad T460s (6300U) にOpenCoreでCatalinaを導入

2020-04-14 bootmacos Builds, ノートPC, 導入

Skylake 6300Uを搭載したThinkPad T460sにOpenCore (OC) でmacOS Catalinaをインストールしました。手順と必要ファイルが揃っているGitHubページがあったので、苦労なしで

もっと読む

HPの小型デスクトップEliteDesk (1: macOS導入)

2020-03-20 bootmacos Builds, 導入

HP社の小型デスクトップPC、HP EliteDesk 800 G2 DM (Core i3-6100T)にmacOSをインストールしました。まずはiGPUとLANが動きました。第5~6世代のメーカー製中古デスクトップP

もっと読む

MSI B360M MORTAR TITANIUM, 9600K

2019-08-16 bootmacos Builds, CPU, マザーボード, 導入

銀色のマザーボードMSI B360M Mortar Titaniumに6コア6スレッドのCore i5 9600Kを組み合わせたHackintoshです。実機27インチiMac 2019に搭載されている第9世代CPUと同

もっと読む

MSI B360M Mortar Titaniumと9100Fで作る格安Hackintosh

2019-06-21 bootmacos Builds, マザーボード, 導入

銀色のマザーボードMSI B360M Mortar TitaniumにCore i3 9100Fを組み合わせたHackintoshを作りました。予算に優しい構成ですが最新4コアCPUと現行チップセットの組み合わせで高性能

もっと読む

MSI H270M MORTAR ARCTIC, 7700K

2019-05-23 bootmacos Builds, マザーボード

Kaby Lake世代CPUでの作例です。スリープ、iMessage, FaceTimeが機能します。純正無線モジュールなのでContinuity関連も問題ありません。270チップセット世代で唯一の白いマザーボードです。

もっと読む

GIGABYTE GA-Z68MX-UD2H-B3, 2500K

2019-05-18 bootmacos Builds, マザーボード

Sandy Bridgeの作例です。スリープ、LAN、サウンドが機能します。iMessage、FaceTime、Continuity関連は未確認ですが純正無線ユニットをいれているので多分大丈夫です。CPUが古いのでMoj

もっと読む

LattePanda Alpha 800, m3-7Y30

2019-05-12 bootmacos Builds, その他H/W

LattePanda Alpha 800は、Intel Core m3-7Y30を搭載したシングルボードコンピュータです。MacBook 2017に搭載されているm3-7Y32のクロック違いバージョンなのでmacOSとの

もっと読む

Intel NUC D54250, 4250U

2019-05-03 bootmacos Builds

Haswell世代のCore i5-4250Uを搭載しています。これはMacBookAir6,1, 6,2で使用されているCPUで、macOSとの互換性が高く安定しています。D54250WYKは薄型筐体で、WYKHは2.

もっと読む

投稿ナビゲーション

1 2 次の記事»

カテゴリー

Builds (18) CPU (34) Guides (57) IoT (6) OS (79) USB (17) その他H/W (35) オーディオ (12) グラフィックス (41) ストレージ (22) ネットワーク (26) ノートPC (12) マザーボード (51) 古い情報 (18) 導入 (93) 未分類 (1) 運用 (196)


(広告) AmazonでRX580/5700
(広告) Yahoo!ショッピングでRadeon
(広告) 楽天でRX560/570/580/5700


(広告) AliExpressでWiFi/Bluetooth

最近のコメント

  • eficheckにファームウェアが違うと注意されました に bootmacos より
  • eficheckにファームウェアが違うと注意されました に 匿名 より
  • ESP-WROOM-32 (ESP32) 開発ボードでネット経由Lチカ に bootmacos より
  • ESP-WROOM-32 (ESP32) 開発ボードでネット経由Lチカ に MifJpn(Alpha) より
  • OPENCORE 0.6.7から0.6.8に更新 に 須磨の辰五郎 より
  • OPENCORE 0.6.7から0.6.8に更新 に bootmacos より
  • OPENCORE 0.6.7から0.6.8に更新 に 須磨の辰五郎 より
  • OPENCORE 0.6.7から0.6.8に更新 に bootmacos より
  • OPENCORE 0.6.7から0.6.8に更新 に 須磨の辰五郎 より
  • OPENCORE 0.6.7から0.6.8に更新 に MifJpn(Alpha) より
  • OPENCORE 0.6.7から0.6.8に更新 に hack_tome より
  • OPENCORE 0.6.7から0.6.8に更新 に narihiro より

最近のトピック

  • [help] Express5800/53Xg Sleep後Wakeせず
    1日、 5時間前
  • [完成度UP]Versapro VK23-LBZDT (2)ACPI PATCH日本語解説
    1日、 21時間前
  • OpenCoreのバージョン確認と実際のバージョン?
    2日、 10時間前
  • [Help]CPU交換後、起動できず…
    4日、 1時間前
  • [Info]Open Core,Cloverの最新コミットの進捗
    4日、 20時間前
  • [success] NEC Mate MB-F
    1週、 1日前
  • [おおむねSucess]Versapro VK23-LBZDT 8000円でBigSur!!
    1週、 1日前
  • [SUCCESS] intel NUC10i7, OpenCore, Big Sur
    1週、 4日前
  • IceLake情報ください!!
    2週、 1日前
  • [help]Lenovo Ideapad s340 (i5-1035g1)
    2週、 1日前
  • [Info]clover5132と新しいsampleconfig.plist
    2週、 4日前
  • [HELP] シャットダウンの問題 ASRock Z390M-PRO4, i5-9400F, MSI RX570
    4週、 1日前

関連コンテンツ


メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
WordPress Theme: zeeDynamic by ThemeZee.