ホーム › フォーラム › User Builds › ChromeOS とのトリプルブート(NVMe)完成
- このトピックには7件の返信、1人の参加者があり、最後にkgraphにより2年、 10ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
kgraphゲスト
タブレットのハッキントッシュがしてみたくなり、中古でHp Elite x2 1012 g1 NVMe256Gを購入しました。
幸いにtonymacx86に豊富な情報と多くのドライバー類があり、Montereyのインストールまであまり苦労せずに
成功しました。(Montereyは動作が重いので実用上、Catalinaを入れてます)
itlwnが優秀なので、Wifiもそのままです。
※トラックパッドは動作しますが、システム環境設定での変更は”トラックパッドが見つかりません”となり不可能です折角の分離型多タブレットを買ったので、欲を出してChromeOSをインストールしようとしたのですが、
NVMeのパーテーションにインストールする方法が見当たりませんでした。
試行錯誤して成功した方法は、ザクッと以下です。
1.Windows上のubuntuを起動し、.imgファイルを作る。
2.install.shファイルを書き換える。
※インストール先をsda以外でもnvmeでの該当パーテーションに書き換え可能
(nvme01n”X”など。xはインストールしたいパーテーションの番号)
3.windowsからGrub2winを起動しインストールするOpencoreを使っている状態でGrub2Winがどうなってしまうのが不安でしたが、
リブートでは初めにOCの画面が現れ、そこにno nameのエントリーが表示され、
クリックするとGrub2Winが表示されるという流れとなり、
そこからCromeOS94が無事起動しました(linuxのブートと同じ流れ)OCとGrub2Winの共生により、CromeOSとのトリプルブートは成功しました。
という、ご報告です。 -
bootmacosキーマスター
情報ありがとうです。検索してみたら2万円台で買えてCPUはMacBook E2016と同じなのですね。互換性高そうで面白そうですね
-
kgraphゲスト
主様、レス有難うございます。
CromeOSのマルチプラット化も盛り上がっていて、色々な手法が開発されているようです。
OC-ubuntu WIndows-Grab2Win以外にも様々な方法がありそうですし、
ハッキントッシュ縛りは、未開の分野で面白そうです。-
MifJpn(Alpha)ゲスト
お疲れ様です。
そういう意味では、自由を愛するハッカー魂の見せ所だとおもいます。ぜひいい方法を考えて、デュアルブートでの綺麗な方法をあげてもらうと、みんなが喜ぶと思いますよ。
OpenCoreも以前ほどmacOS専守的でありません。しかし、欲を言うと(OpenCoreではACPIの変更が免れないので)、何らかのプリセレクターがあった方が、本来はクリーンだと思います。
私は、Win11,Ubuntu,OpenCore,Cloverのクアッドブートにしています。(すみわけをした方が、問題も切り分けやすいという利点もあります)
とにかく、とても面白い(そして素敵な)環境なので、応援しています。
-
-
カナやんゲスト
-
kgraphゲスト
みなさん、レス有難うございます。
MifJpn(Alpha)さん
なるほど、OCとCloverを入れるという手段もある訳ですね。
更なる課題が増えました。
勉強します!カナやんさん
cloverのチェーンロード、参考になります。
有難うございました。-
カナやんゲスト
MifJpnさんの言うプリセレクターというのは、Refindのようなブートローダのことだと思います。
まず、Refindが呼びだされ、そこからOpenCore/Win11/ChromeOSを選択して起動するイメージになります。
以下の記事に目をとおせば、説明は参考になりませんが、利用イメージの理解にはつながると思います。
https://kledgeb.blogspot.com/2019/04/ubuntu-1904-23-uefirefind.html
-
-
kgraphゲスト
カナやんさん
お返事遅れました。大変失礼いたしました。
rEFInd使った事が無かったので、全く知りませんでした。
ブートローダーの検出に優れている点も、非常に興味があります。
大変、参考になりました。
-
-
投稿者投稿