コンテンツへスキップ

Boot macOS

惑星で一番美しいOSをもっと多くのマシンに

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

  • HOME
  • FORUMS
  • Builds
  • Guides
  • Sequoia

カテゴリー: 古い情報

10.13.6でESPをマウントする権限が変更される

2018-07-10 bootmacos OS, 古い情報, 運用

更新:古い情報です。こちらの方法が良いと思います。(2018/9/8) 昨夜、おそらく最後のHigh Sierraになる10.13.6が配布されました。すでに配布されているMojave Public Betaを使っていて

もっと読む

Sonnetの互換GPUリスト (10.13.4以降)

2018-04-17 bootmacos グラフィックス, 古い情報, 導入

更新:macOS 10.5.1以降の情報はこちらをご覧ください。(2019/11/4) macOSで使えるGPU MacのThunderbolt 3コネクタに接続する外部GPUボックス を販売しているSonnet社が、m

もっと読む

ESPを自動バックアップする

2018-01-28 bootmacos 古い情報, 運用

Hackintoshを作る際に、macOSをバニラな状態でインストールすれば、Hackintoshで加える変更は全てESP (EFI System Pertition)の中だけです。 なので、Hackintoshの設定を

もっと読む

Sonnetの互換GPUリスト (10.13.2以降)

2017-12-15 bootmacos グラフィックス, 古い情報, 導入

更新:これはmacOS 10.13.2と10.13.3のための情報です。macOS 10.13.4以降の情報はこちらをご覧ください。(2018/4/17) SonnetはThunderbolt経由でMacintoshに接

もっと読む

SAPPHIRE NITRO+ RADEON RX 580を使う (10.13.3以前)

2017-12-01 bootmacos グラフィックス, 古い情報, 導入

ご案内:この記事は10.13.2および10.13.3を対象に書かれたものです。10.13.4では、Radeon搭載のThunderbolt 3接続外部GPUボックスが正式サポートされたことにより、ずっと簡単になりました。

もっと読む

Hackintoshの作り方(総集編:10.13版)

2017-11-26 bootmacos Guides, 古い情報, 導入

macOSをインストールする方法をご紹介してきたのですが、多数の記事に分散してしまっています。そこで、macOS 10.13 High Sierraをインストールする際に参考になる記事へのポインタをまとめた総集編を作って

もっと読む

High Sierra導入用USBメモリ作成方法

2017-11-24 bootmacos Guides, OS, 古い情報, 導入

このページは古いmacOS用の情報です。有用ではありますが、最新macOSに関する情報は以下をご覧ください。 今一番よく使われるHackintoshの作成方法は、以下のステップです。 Step 1: Mac上でmacOS

もっと読む

Hackintoshのパーツ選び 【その3:グラフィックス編】

2017-09-10 bootmacos グラフィックス, 古い情報, 導入

このページは古い情報です。最新の情報はこちらをご覧ください。 【2018年4月2日改訂:10.13.4以降のRadeonの近況を追記しました。】 【2017年12月17日改訂:Radeonの近況を追記しました。】 【20

もっと読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 2

カテゴリー

Builds (25) CPU (44) Guides (62) OS (160) USB (18) その他H/W (33) オーディオ (13) グラフィックス (48) ストレージ (23) ネットワーク (30) ノートPC (12) マザーボード (62) 古い情報 (18) 導入 (104) 未分類 (1) 運用 (318)

広告


(広告) 推奨RadeonをAmazonで
(広告) Yahoo!ショッピングでRadeon
(広告) 推奨Radeonを楽天で


(広告) AliExpressでPCIe WiFi/Bluetooth

(広告) AliExpressでM.2 WiFi/Bluetoothd

  最近のコメント   

  1. macOS Sequoia 15.4 に更新 に hamagen より2025-04-10

    VirtualSMC.kext の 1.3.6 がリリースされ、macOS 15…

  2. macOS Sequoia 15.4 に更新 に 脱Sandyおじさん より2025-04-08

    私の環境では、15.4にするとPerfPowerServiceというデーモンが暴…

  3. Windowsだけで作るmacOSインストーラUSB に 匿名 より2025-03-17

    pearosも導入方法教えてください

最近のトピック

  • BCM94352Zについて
    2週、 1日前
  • BIOSブートメニューからのエントリーの削除
    1ヶ月、 2週前
  • Firefox
    2ヶ月、 1週前
  • [Success] インテル300系 32GBメモリー4本を認識させる
    3ヶ月前
  • [success] IceLakeの中華NUC
    4ヶ月、 3週前

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
WordPress Theme: zeeDynamic by ThemeZee.