HP 6300 Pro / HP 8300 Elite, Ivy Bridge

メーカ製のデスクトップを買うよりも自作をした方が、カスタマイズが自由で、良い部品を選べて、満足なコンピュータが手に入ると思っています。なので、メーカ製デスクトップPCには実のところあまり興味がないです。でも古いモデルが、格安で売られていたり、廃棄されていたりしたら、macOSを入れてみたくなると思います。


追記:フォーラムで教えていただきましたが、こちらの記事の方が新しくて、MultiBeastを使わない方法でオススメです。


ということで、tonymacx86に最近出ていた記事を読んでみることにしました。こちらです。

この記事では、HPのデスクトップPCであるHP 6300 ProとHP 8300 Eliteを対象にしています。Ivy Bridge時代の製品のようです。Amazonで調べたら、安いところでは1万円台で中古販売されているようです。

こちらのビデオでも、公共機関払い下げ品のHP 6300 Core i5モデルを$30で入手してmacOS Sierraをインストールしています。後述のように一部のモデルのiGPUはmacOSでサポートされていないません。そこででGTX 750Tiを中古で買い、さらに中古HDD, 壊れたと勘違いされたSSDを追加購入して、合計で$70だそうです。


www.youtube.com

ということで、以下は、上のmacosx96の記事の抄訳です。

Step 1. ハードウェア構成をチェック

入手してWindowsがインストールされていたら、とりあえず起動して、間違いなく動くWindowsの元で、ハードウェアに不具合がないか確認します。CPUのグリスを塗り替えるのも良いでしょう。グラフィックスカードを取り付ける予定なら、ここで装着してテストしておくのも良いです。Intel HD4000を搭載したCPUが載っているなら、オンボードの映像出力(VGAを除く)が使えます。Intel HD2500はmacOS Sierraでサポートがありませんので、i3-3220やi5-3470などのHD2500搭載CPUの場合は、グラフィックスカードが必須です。

訳注:Wikipedia (Intel HD Graphics – Wikipedia)によるとHD2500とHD4000を搭載したデスクトップむけCPUは以下です。

  • HD2500 (macOS非対応): Core i3-32×0(T), Core i5-3xx0(S/T)
  • HD4000 (対応): Core i3-32×5, Core i5-3475S, Core i7-3770(S/T), Core ix-3x70K

macOSをインストールする高速なSSDはSATA 0に接続すると良いです。白いコネクタは3GbpsのSATA2規格なので低速なHDD向きです。もしSSDを2台使ってWindows/macOSのデュアルブートしたかったら、SATA3を2個持っっているHP 8300 Eliteを買うと良いです。

Step 2. BIOSをアップデートする

F10キーを押しながら起動してBIOSメニューに入り、BIOSバージョンを確認します。v02.83だったらv02.99 Rev. Aにアップデートします。この後、最新の03.04にアップデートしても良いけど必須ではないです。BIOSアップデートにはWindows上のツールか、BIOSメニューにあるツールを使います。

Step 3. BIOSを工場出荷状態にしてから設定する

  1. F10でBIOSに入って時刻、日付、場所が正しく設定されていることを確認します
  2. 工場出荷時設定にします(30秒くらいかかる)
  3. 電源ボタン長押しでシャットダウンします
  4. 電源ボタンを押してF10を押してBIOSに入ります
  5. シリアルポートとパラレルポートの設定をdisabledにします
  6. NvidiaのGPUでUEFI起動可能なもの(GT 710, GTX 1050, 1050Tiなど)の場合は、シングルモニターで設定します。複数モニター起動は問題を起こすかもしれません。
  7. Save Changes and Exitを選んでBIOS設定を保存します

Step 4. SierraをApp Storeから入手する

訳注:今ならHigh Sierraですね。

Step 5. USBメモリー上にUnibeastインストーラを作る

訳注:createinstallmediaコマンドとCloverで作っても良いと思います。ここからの3ステップは、いつもの手順です。こちらもご覧ください。

Step 6. USBメモリから起動してmacOSをインストール

Step 7. MultiBeastの設定

Step 8. config.plistを編集する

Clover Configuratorを使います。

  • DSDTパッチで、EHC1 を EH01 に、また、EHC2 を EH02に変更します
  • HD4000を使う場合はInject Intelをします
  • SIPを0x67にします(訳注:バニラなインストールするなら不要です)
  • Nvidia Web Driverを使うならNvidiaWebをtrueにします

CPUパワーマネジメントを設定しても良いです。CPUに応じたssdt.amlを使います。

Step 9. HDMIオーディオとアナログオーディをを有効にする

GT 710、1030、GTX 1050、1050 Tiなどを使っているなら、VoodooHDA 2.9.0 kextとAppleHDADisabler kextを使うとよいです。CPU内蔵のHD4000グラフィックスを使う場合も同様です。(訳注:/L/Eに入れろと書いてありますが、ESPで良いと思います)フロント右側のヘッドフォン端子が機能するはずです。左側は動きません。リアパネルの緑色の出力端子と入力端子も、動きます。VoodooHDA.prefPaneアプリケーションを使うと、システム環境設定で設定できるようになります。

いくつかのNVvidiaカードのHDMIオーディオは動きません。2.9.0 kextが動かなかったら​VoodooHDA 2.8.8 kextを試すとうまくいくこともあります。アナログオーディオを使うには、AppleHDADisabler kextを忘れず使ってください。

もし、アナログオーディオが動かなかったらUSBアダプタを買うのが良いです。

訳注:こちらもどうぞ

Step 10. iMessageとFaceTimeを動かす

iMessageとFaceTimeは、ちゃんと設定すれば動きます。
訳注:こちらも試してください。

ダウンロードファイル

元の記事には、以下のファイルが添付されています。

  • HP.6300 Manual.pdf   (9.4 MB)
  • VoodooHDA.kext-2.9.0d10.zip   (158.6 KB)
  • VoodooHDA.prefPane.zip   (471.6 KB)
  • VoodooHDA.kext-2.8.8.zip   (163.5 KB)
  • AppleHDADisabler.kext.zip   (7.3 KB)
  • I5-3470 ssdt.aml.zip   (1.6 KB)
  • I7-3770 ssdt.aml.zip   (1.5 KB)

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です