コンテンツへスキップ

Boot macOS

惑星で一番美しいOSをもっと多くのマシンに

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

  • HOME
  • FORUMS
  • Builds
  • Guides
  • Sequoia

カテゴリー: マザーボード

macOSをアップデートしたらNUCが起動しない

2019-03-03 bootmacos OS, その他H/W, マザーボード, 運用

Intel NUCのmacOSをアップデートしようとしたら起動しなくなりました。原因は、CMOSメモリーバックアップ関係のようです。電池交換しても改善しませんでしたので、電池なしで使うことにしました。Hackintos自

もっと読む

CORPNEWTさんのバニラガイド~ Clover設定とkext

2019-01-26 bootmacos OS, USB, オーディオ, グラフィックス, ネットワーク, マザーボード, 導入

Corpnewtさんのhackintoshデスクトップのためのバニラガイドから、今回は「Cloverの設定」と「kextを集める」のページをご紹介します。Hackintoshで使うカーネル拡張(kext)ファイルを簡潔に

もっと読む

ASUS Z390マザーボードのshutdown/sleep対応

2019-01-22 bootmacos OS, マザーボード, 導入

ASUSのZ390マザーボードで作ったHackintoshのその後の報告です。 シャットダウンが不完全な問題を解決すべく試行錯誤したところで、EmuVariableUefi-64.efiを使うことで解決しました。あまりに

もっと読む

corpnewtさんのバニラガイド~config.plistの基礎

2019-01-10 bootmacos CPU, Guides, マザーボード, 導入

Redditのhackintosh掲示板で丁寧に質問に答えてくれているCorpnewtさんが、hackintoshのためのバニラデスクトップガイドというページを用意してくれています。バニラなインストールのためのガイドとし

もっと読む

LattePanda AlphaのUSB

2019-01-06 bootmacos USB, その他H/W, マザーボード, 運用

シングルボードコンピュータLattePanda AlphaにmacOSをインストールした記事を書きました。その続編です。今回は、USB環境を整えました。 USBポートの名前を調べる LattePand Alphaには3個

もっと読む

LattePanda AlphaのBluetooth/WiFi

2019-01-06 bootmacos その他H/W, ネットワーク, マザーボード, 運用

シングルボードコンピュータLattePanda AlphaにmacOSをインストールした記事を書きました。その続編です。今回は、Bluetooth/WiFi環境を整えました。 LattePanda搭載無線モジュール La

もっと読む

M.2のソケット

2019-01-02 bootmacos ストレージ, ネットワーク, マザーボード, 導入

現行マザーボードに必ず付いているM.2のソケットについて、Hackintoshに必要な知識をまとめてみました。 M.2はWiFi/Bluetoothの無線ユニットやSSDなどの拡張カードを取り付けるソケットです。M.2で

もっと読む

LattePanda AlphaでmacOSを起動する

2018-12-25 bootmacos CPU, その他H/W, マザーボード, 導入

最近発売されたシングルボードコンピュータLattePanda Alphaは、Intelの第7世代Core m3-7Y30を搭載しています。MacBook 2017の最下位モデルに搭載されているm3-7Y32のクロック違い

もっと読む

9900K搭載Z390マザーボードでHackintoshを作る

2018-12-15 bootmacos CPU, マザーボード, 導入

  久々に最新パーツで組んでみたところ、macOSがすんなり動きました。インテルの第9世代CoreプロセッサCoffee Lake-S Refresh搭載のZ390チップセットマザーボードです。 スロット数で選

もっと読む

Z390 m-ATXマザボのPCIe

2018-12-01 bootmacos マザーボード, 導入

マザーボードのPCIe構成 現在、Z390搭載のMicro-ATXマザーボードでCoffee-Lakeマシンを自作しようとすると6種類の選択肢しかありません。人気の無いフォームファクタなのでしょうか、寂しい限りです。その

もっと読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 3 4 5 6 7 次の記事»

カテゴリー

Builds (25) CPU (44) Guides (62) OS (163) USB (18) その他H/W (33) オーディオ (13) グラフィックス (48) ストレージ (23) ネットワーク (30) ノートPC (12) マザーボード (62) 古い情報 (18) 導入 (104) 未分類 (1) 運用 (322)

広告


(広告) 推奨RadeonをAmazonで
(広告) Yahoo!ショッピングでRadeon
(広告) 推奨Radeonを楽天で


(広告) AliExpressでPCIe WiFi/Bluetooth

(広告) AliExpressでM.2 WiFi/Bluetoothd

  最近のコメント   

  1. 10G BASE-T PCIe Ethernetカードを使う に bootmacos より2025-09-15

    最新情報ありがとうございます。本文に追記しておきます。

  2. 10G BASE-T PCIe Ethernetカードを使う に 匿名 より2025-09-15

    最近はHackintosh動かしてませんが、 Sonnet Technologi…

  3. OpenCore Legacy PatcherがSequoiaに対応 に neco より2025-09-14

    情報ありがとうございます。 他のサイトでは、BroadcomのWiFiを有効にす…

最近のトピック

  • [Help] SequoiaでHD4600 HDMI Audioが使用できない
    11時間、 52分前
  • 【95%Success】Dell Precision 3431+Clover+Sequoia
    2週、 6日前
  • macOS Tahoe
    1ヶ月、 1週前
  • OpenCoreのUSBなし起動が出来ません。
    2ヶ月前
  • [HELP]Big Sur HDMIで映像が出力されない
    2ヶ月、 3週前

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
WordPress Theme: zeeDynamic by ThemeZee.