ホーム › フォーラム › Discussions › 起動後一瞬画面が切れる
- このトピックには11件の返信、1人の参加者があり、最後にAsuralにより3年、 11ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
macmanゲスト
Windowsで必要なのでNvidiaグラボを使っており、macOSでは-webnogpuでiGPUを使っています。
今まではブートローダーがCloverで、起動時にNvidiaグラボの出力からiGPUの出力に切り替わり(VerboseモードでgIOScreenLockStateが出るあたりです)、一瞬画面が暗くなってからリンゴマークとプログレスバーが映ってmacOSのデスクトップ画面が出てきていました。
これが恐らく正常なパターンだと思います。しかしBig SurにアップデートするにあたってOpenCore(0.6.3)に移行したところ、起動時に一瞬暗くなってリンゴマークとプログレスバーが映った後にデスクトップ画面が表示されるまでにもう一度画面が切れる(5〜10秒程度)という症状が発生するようになりました。この時はモニター側に完全に信号が行っていないようで、「信号なし」というアラート(?)が出ます。その後の動作は全く問題なく、アクセラレーションなども正常に効いています。なので気にしなければいいと言われればそれまでですが、ちょっと気持ちが悪いので対処法等をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。
その他の問題といえば唯一スリープが効かない(スリープに入らず、画面は切れたまま復帰しなくなる)ことくらいですが、それについては原因はよくわかりません…。以下環境です。
iGPUの使用に当たってはHackintoolで作成したパッチを当てています。NvidiaグラボはOSからは不可視になっていました。
CPU: Core i7 9700K
iGPU: Intel UHD630
マザーボード: Z390 Aorus Master
OC: 0.6.3
OS: 11.0.1 -
Astralゲスト
GPU の温度制御を割り当てる時に温度センサーが無いのが原因の様です。
VirtualSMC だと AMD の上位GPUしかセンサーが無いので
GPU 温度が表示されない場合には FakeSMC を使用してGPU用センサーを定義すると
現象が改善されます(無くなる訳では無いですが短くなります)。AGPMInjector で温度制御している場合はAGPMInjector.kextのHeuristicが AMD(-1) に設定される為に
Heuristic = 4 に設定を修正する必要があります。 -
bootmacosキーマスター
なるほど、そういうことだったのですか。Big Surにしてから一瞬画面が消えることがあって、何なんだろうと思ってました。ありがとうございます
-
macmanゲスト
レスありがとうございます!
GPUの温度センサーは完全に盲点でした。ありがとうございます。そこをいじってみようと思います。 -
Asuralゲスト
Hackintool の Logs メニュー・System で Last Boot kenel log を確認すると起動後6秒程度で
ログのタイムスタンプが飛んでると思います。
長い人で1分程飛んでる様なので、センサー定義だけで解決する様ならご報告をお願いします。 -
macmanゲスト
レスが遅くなってしまいすみません。
やっと弄れる時間ができたので触ってみたのですが、モニタに信号なしとなる時間はおおよそ・VirtualSMC→24秒ほど
・FakeSMC→20秒ほどとなって、若干ですがFakeSMCの方が良さそうです。
一方でAGPMInjectorについてはエラーで起動すらできませんでした。これはこう設定すべきなどというのはあるのでしょうか…? -
Asuralゲスト
>AGPMInjectorについてはエラーで起動すらできませんでした。
GPUSensors 付きの FakeSMC はこちらから適切な kext を選択してください
https://www.tonymacx86.com/threads/macos-native-discrete-gpu-power-management.247479/GPU の温度管理についてはWEG無しの解説ですがこちらしか見た事が無いです
https://github.com/CloverHackyColor/FakeSMC3_with_plugins接続しているモニタによって切断時間が変わる様な気がしています。
Iiyama モニタだと 6 秒程度の切断が有ったり/無かったりしますが、Philips のモニタだと切断が起こりませんです。 -
Asuralゲスト
リンク先の添付が逆になってました。
GPUSensors 付きの FakeSMC はこちらから適切な kext を選択してください
https://github.com/CloverHackyColor/FakeSMC3_with_pluginsGPU の温度管理についてはWEG無しの解説ですがこちらしか見た事が無いです
https://www.tonymacx86.com/threads/macos-native-discrete-gpu-power-management.247479/ -
須磨の辰五郎ゲスト
> 起動時に一瞬暗くなってリンゴマークとプログレスバーが映った後にデスクトップ画面が表示されるまでにもう一度画面が切れる(5〜10秒程度)という症状が発生するようになりました。この時はモニター側に完全に信号が行っていないようで、「信号なし」というアラート(?)が出ます。
確かに、Big Sur の起動時に、このような”不思議な現象(症状)”が数日前から発生していました。
最初に遭遇した時はびっくり、てっきりビデオボードが故障したのかと、、不安になったのですが、後工程が普段通りだったのでこの症状はスルー。1. 最新状況: 今朝、当該投稿記事を見てなるほどと納得。
でも、どういうわけか(自然治癒的?)に、数日間悩ましていた”この症状”が消えてしまい、本来の”すすっと起動プロセスが進む”の状態に戻っていた。ありがたい。2. 参考: 今朝の我が Hacintosh環境 ー ソフトウエア
– Big Sur 11.2 Beta
– Opencore 0.6.5 :
Opencore 0.6.4 正式リリースで完成したEFI ーOC フォルダーをベースに、
Hackintosh夢日記ブログ(alphaさん)で公開されている「0.6.4以後の最新コミット(12月23日)」の内容を反映
– Config.plist :
boot-argsの内容は ”keepsyms=1 debug=0x100 vsmcgen=1 agdpmod=pikera” -
Asuralゲスト
> – Opencore 0.6.5 :
AMD dGPU だと私の場合には Philips モニタしか使っていないので、切断現象は起こって無いですね。
OpenCore 0.6.5 に合わせて MacKernelSDK が更新されているので、Lilu 配下の kext を全部最新の状態にしないと適合しないかも知れないです。 -
須磨の辰五郎ゲスト
補足:
上述の説明では、問題領域の限定作業上では「もしかして言葉足らずかもしれない」ので、追記いたします。今朝の我が Hacintosh環境
o ディスプレー装置は、EIZO EV2750、PCIe3.0接続のAMD Radeon RX5700 XT ボードのDisplayportに接続
o Opencore 0.6.5 : その他
- FakeSMC.kextではなく、VirtualSMCを使用(これに付随するセンサー類kextは一切 使用せず)
- OpenCore 0.6.5の最新コミットでは何かのメッセージが出てくる(素早い表示で詳しくは読み取れず)
やむなく、OpenCore Configurator(最新版、OC065サポート)で開いて即Saveし、そのメッセージ表示を抑止完了
- その他のkext類は、KextUpdaterアプリにて一昨日、最新であることを確認済 -
Asuralゲスト
> - FakeSMC.kextではなく、VirtualSMCを使用(これに付随するセンサー類kextは一切 使用せず)
SMCProcessor.kext が無いので温度管理が出来ていない様です。
HP8300CMT i7-3770 RX570 で Big Sur の DRM 試験中ですが、IvyBridge CPU だけ特殊なので他の CPU の Power Management についてはこちらを参照してください。
https://dortania.github.io/OpenCore-Post-Install/universal/pm.html#enabling-x86platformplugin> - その他のkext類は、KextUpdaterアプリにて一昨日、最新であることを確認済
Lilu 1.5.1 をお使いだと了解しました。
-
-
投稿者投稿