ホーム › フォーラム › Discussions › 質問 ディスプレイのサイズと起動不良
- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
-
toroQゲスト
1920×1020のディスプレイでは問題無く起動するようですが、1280×1024のディスプレイでは
ほぼ一回おきに起動に失敗しますOpenCore 0.6.3 iMac20.1 CoffeeLake i3-10100 iGPU
B460M BigSur11.1 の環境で テストをしています。EFI は GitHubにあったB460Mの物にBootMacOSさんのiGPU設定を
加えて使用させてもらっています。
エラーログを見ると Kernel Extensions in backtrace:….Lilu(1.4.9).. AirportBrcmFixup(2.1.1)..com.apple.iokit.IOPCIFamily(2.9)..
のエラーが出ています。iMac20.1 に 1280×1024のディスプレイでは何かパッチが必要なのでしょうか?
iGPU設定?は以下になっています
<key>PciRoot(0x0)/Pci(0x2,0x0)</key>
<dict>
<key>AAPL,ig-platform-id</key>
<data>BwCbPg==</data>
<key>device-id</key>
<data>mD4AAA==</data>
</dict> -
まっくぷろゲスト
EDID Injectionに関連してるのか、なんなのかはわかりませんけどぉ。。。
iMac20.1にしてみれば1280×1024(SXGA)はやや変態的な解像度?なのかもって気がしなくもなくもないですねぇ?
1280×720はノートPCなんかよくありましたよねぇ〜。。。SwitchResXをトライアルでインスコしてKP出なくなったりするとかなら、EDIDの追加設定に全集中で斬撃を加えるとかいうことはありなのかも?。(そんな簡単じゃなさそうぉ。。。)
SwitchResX
https://www.madrau.comEDIDが無いから?こんなことになってると無理やり思い込むなら?、下記のようなガイドを読んでみるとか?
(GUIDE) Add your custom retina / HiDPI resolution for your desktop display
https://www.hackurmac.com/2014/03/guide-add-your-custom-retina-hidpi.html[HOW TO] Advanced EDID Injection
https://www.insanelymac.com/forum/topic/281412-how-to-advanced-edid-injection/そもそも最大解像度が1280×1024(SXGA)の液晶デスプレイとかHDMIすら付いてなくないですか?
私のFHDの液晶は1920×1200ですけどDVI止まりなんで、HDMI出力ー>HDMI to DVIコネクタ使ったりしてますけど。。。最近はDVIも無慈悲切り捨てっぽいみたいだし、HDMI出力でもあんまし挙動がおかしいようなことが散見されてたような気もしますし、DP接続じゃないと、想定外なことが起きやすい感じもしますから起きおつけてください。。。w
-
toroQゲスト
まっくぷろさま コメントありがとうございます。
1280×1024ディスプレイは オンボードのDVI出力です。
— DP接続じゃないと、想定外なことが起きやすい感じもしますから起きおつけてください。。。w
もうDVIは古すぎるのですね。
iGPUもOpenCoreも初めてだったので、Clover+ビデオカードの時のように起動時の解像度指定を
すれば良いのかとネットを見ても、ヒントが見つからず….
ちなみにこの古いモニタはELOのタッチパネルで試しにドライバを入れたところBigSurでも
タッチができたので遊んでみようと思った所ででした。
1920×1020の方のモニタはDVIでもとりあえず今の所問題は無いようです。
iPGUはオリジナルMacのモニタサイズで無いとダメなんですかね。-
まっくぷろゲスト
>OpenCore 0.6.3 iMac20.1 CoffeeLake i3-10100 iGPU
あ!?i3-10100は伍桁なんでComet Lakeですよね、たぶんCoffeeLakeと同じHD630でしょうけど。w>iPGUはオリジナルMacのモニタサイズで無いとダメなんですかね。
1280×1024(SXGA)がMacOSで知らない!Big Surで知らなくなった?!忘れた?って言われても無理がないので、ちょっとむずい匂いがするんですよね。
WhateverでKernel Panicしてるような痕跡がログにあるなら、その吐いてるログの情報で、同じ境遇な方がセントラルドグマのGithubでIssueあげてる可能性もあるかもです。ただ期待するほどVideoのアウトをDVIで 1280×1024(SXGA)っていうを使ってる人は限られてくるので、大体のとこまで自分で切り開いて逝くしかないかなぁ?っていうきもしますし。。。勝手な憶測でEDIDに1280×1024がないから、なんかヌルポインターとかでKPしてる気がちょっとしたんです。w
Whateverが落ちてLiluちゃんやらも巻き添いなのかどうか?WhateverをBig Surサポートの最低条件のバージョンまで落としたら、上手くこの問題を回避できるなら、Whateverが臭いのかも?、一応、FHDではグラフィック加速や、iGPUメモリもちゃんときたい通り割り当てられてるなら、CometLakeだとCatalina 10.15.7も使えたと思います、CatalinaかBig Sur特有の問題なのかの切り分けもやってみるってのも必要かもです。
お館さまもどれかのBuildでFramebufferのポートをHackintoolでこしらえてる巻の話を綴っておられましたかと思います。
FlameBufferのDVIポートの割り振りやBiosのVRAMとことかEDIDなど、細かく斬撃を加えないと逝けない話までいくかもしれないのでB460MとComeちゃんHD630がCoffeeLakeのHD630となんらかの差異とかあったら、あるのか?斬撃の加え方を編み出さなきゃいけないとかで調べなきゃいけなくなるかもですね。。。
CaseySJさんのframebufferガイド貼っておきます。
-
-
toroQゲスト
まっくぷろさま
アドバイスいただいた内容については年末年始ゆっくり見させていただきます。
こちらの事だけ書いてすいませんでした。 -
toroQゲスト
1280×1024のディスプレイで起動に失敗する件ですが..
どうやらハードの問題だったようです。お騒がせしました。
アドバイスありがとうございました。年末年始休み中に同じ構成のPCを2台作る予定でパーツを二組づつ用意していたので、
本日 2台目を組んでBigSurをインストールしたところ、問題なく作動してしまいました。1台目と2台目の設定などを見比べても同じなので、どのパーツが原因なのか不明です。??
モニタケーブルは同じ物なのでメモリかSSDか。1台目も1280×1024のディスプレイでは
問題無く作動しているようなのでしばらく様子を見てみます。
こんな事も有るんですね。 -
toroQゲスト
訂正
誤 1台目も1280×1024のディスプレイでは、問題無く作動しているようなのでしばらく様子を見てみます
正 1台目も1280×1024のディスプレイで無ければ問題無く作動しているようなので、しばらく様子を見てみます失礼しました
-
-
投稿者投稿