[Help] 画面が定期的にカクつく

ホーム フォーラム Discussions [Help] 画面が定期的にカクつく

  • このトピックは空です。
15件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #13474 返信
      taichi
      ゲスト

      画面が定期的にカクつきます。
      pcの動作が止まるというよりは、1コマ飛ばされてしまっているような感じです。
      4kディスプレイにDPで出力している状態です。
      感覚としては1~2秒ごとに発生しています。

      構成は以下の通りです。
      OS: 11.5.2
      OpenCore: 0.7.1
      マザボ: z390
      CPU: i9 9900k
      GPU: RX6900XT

      Windows10とデュアルブートで使用していますが、そちらではこの現象は発生していません。
      また、以前はvega64を使用していましたが、同様の現象が発生していました。
      グラボ変更のタイミングで治るかと思っていましたが、そのままで困っています。。
      なにかconfg.plistの方に記載する設定事項でもあるのでしょうか?
      どなたか心当たりあるかたいらっしゃいませんか?
      よろしくお願いいたします。

    • #13475 返信
      taichi
      ゲスト

      画面がカクついているのだと思っていたんですが、よくよく見てみるとマウスカーソルが一瞬引っかかった感じになっていました。
      動画などは特に問題なく動いていました。

      なので画面のdp接続周りの問題ではなさそうです。
      safemodeで起動するとこの現象は発生しませでした。

      起動しているアプリは落としてみたりはしましたが効果ありません。
      何かしら裏で動いているアプリが悪さしているんでしょうか、、

    • #13476 返信
      通りすがりの者
      ゲスト

      文面から推測して、以下の点が気になります。

      Q1:「画面がカクついているのだと思っていたんですが、よくよく見てみるとマウスカーソルが一瞬引っかかった感じ」
      -> このマウスは、ブルーツースの商品ですか?それともUSB接続(有線)ですか?
      Q2:「マザボ: z390 CPU: i9 9900k」とのことですが、この構成のままで長期継続使用なさっていますか? 3年間以上の長期使用期間中に、CMOSバッテリーは交換なさっていますか?

      Q3: 今日現在、OpenCoreにて指定し利用されているKextの詳細(バージョン情報を含む)?

       

    • #13477 返信
      taichi
      ゲスト

      Q1
      → logicoolの無線マウスを使用しています。BluetoothではなくUSBドングルでの通信です。
       MagicTrackpadをBlueetooth接続で使用しても同じ症状が出ます。
       有線マウスは所持していないため試せていない状態です。

      Q2
      → 現時点で2年ちょっと継続して使用しており、CMOSのバッテリーは好感していません。
       いつからこの症状が出ていたかははっきりと覚えていませんが、半年前くらいには出ていたような気がしますのでCMOSのバッテリが関係しているかは微妙です。

      Q3
      → 以下のkektを使用しています。バージョンはすべて最新のものを導入しています。
       AppleALC.kext
       IntelMausi.kext
       Lilu.kext
       USBPorts.kext
       VirtualSMC.kext
       WhateverGreen.kext

    • #13478 返信
      まっくぷろ
      ゲスト

      ども、お疲れさまです。。。

      > logicoolの無線マウスを使用しています。BluetoothではなくUSBドングルでの通信です。

      長年Unifying使ってますけど、けっこう似た感じの引っ掛かりを観測したことあります。
      で、色々やって今は消失したので、何が何だかわかんなくなっているので明確にお答えできないんですけど。。。

      私のばやいは、マスクのカクツキ現象はフロントパネル用USBポートに接続での観測が多かった記憶があります。
      なので、マザボのバックパネルにUSB2.0の延長ケーブ経由で使ってないUSBポートで具合の良いポートを探して、そこ経由で使ってます。。。

      あとフロントパネルのUSBポートって、私のばやいはSanDisk USB Memory Extreme USB3.0のWriteパオフォーマンスがよろしくない現象とかLogicoolのマウスカクツキの同時発生?とか抱えていた時に、USBPorts.kextのフロントパネルんとこをUSB 3.0でこしらえたType-CのPortアサインの設定とかに変更を試して改善したとか。。。

      さらに、ギガのZ390のマザボって最新BiosはResizable BARがらみ?の最新BiosにアップするとUSBポートの挙動がおかしくなるっぽいのをトニさんとこのZ390 CaseySJさんのギガンテス・スレッドで拝聴して、Betaの一個古いBios使ったりとか、いろいろあるので、どれがどれに因果があるのかわかんなくなっていますね。。。w
      https://www.tonymacx86.com/threads/success-gigabyte-designare-z390-thunderbolt-3-i7-9700k-amd-rx-580.267551/

      お館さまと同じAsusのZ390のマザボだとBiosのバージョンとUSBPort.kextの中身と接続してるPortを決め打ちでココのPort使ってるんですけど見たいな話で、お館さまのマザボのUSBPort.kextを放流してもらうとかもありかも?w

    • #13479 返信
      eraser
      ゲスト

      logicoolのトラックボールを使用していますが、ドングルを接続しているポートの近くにUSB3.0接続のアクティブなポートがあると干渉する傾向がある気がします。

      USB延長ケーブルとかハブで他のポートから少し離すと干渉しなくなったりするので試してみてはいかがでしょうか?
      手元の環境ではモニター側のポートに接続して問題なくつかえています。

      トラックバッドでも同様の現象ということなので別のところに原因があるかもしれませんが。。。

    • #13480 返信
      通りすがりの者
      ゲスト

      >USB延長ケーブルとかハブで他のポートから少し離すと干渉しなくなったりするので試してみてはいかがでしょうか? 手元の環境ではモニター側のポートに接続して問題なくつかえています。

      -> 同意見です。
       わがHacintosh環境においても、Logocool社のUSBドングル経由で同社のマウスM705を使用しています。
      電波障害・干渉に最初、悩まされてちょっと苦労しました。

       ・結果的に、以下の接続形態にすることで動作不安定から開放されました。
        自作PC マザボ USB3ポート -> EIZO Display USB3ポート -> USB接続Apple Keyboard ->
         同KBのUSB接続ポート( 最右側)にUSBドングルを装着 -> そのすぐ側で M705を使用

       ・電波干渉を考慮して、ブルーツース製品はまったく使用せず。

      *追記: USBPorts.kextではなく、USBInjectall.kextを優先利用
       -> 背景・理由 :過去に、USBPorts.kextを利用していたときもありましたが、MacOSxのバージョン.アップ時に動作不安点になったことがあったため。

    • #13503 返信
      taichi
      ゲスト

      皆さんありがとうございます。

      有線のマウスを買って接続してみましたが、同様の症状が発生しましたので、レシーバーの問題では無さそうです。

      一つ進展というか気になる点が見つかりまして、たまにこの問題が発生しない時があります。ただ、いつ問題が発生しないかは分からなく、再起動するとまた問題が発生してしまいます。

      で、問題が発生している時は起動時にDockのfinderが選択状態になっています。問題発生していない時のDockを注視していなかったので記憶が定かじゃないのですが、選択状態ではなかったような気がします。

      何か関係あるのでしょうか?

    • #13504 返信
      taichi
      ゲスト

      これも体感なので参考になるか分かりませんが、2日以上macを起動していなかった時にかくつく現象が発生しないような気がします。

    • #13505 返信
      須磨の辰五郎
      ゲスト

      Q1: まっくぷろさんの指摘が解決の糸口(ヒント)のように思われます。
       構成情報として ”マザボ: z390”と明示ありますが、
      – そのメーカーブランドは、GigaByte社? それともASRock社?
      – その型番?及び 現在使用中のBIOSはどのレベル?

      Q2: 有効なUSBポートの中で、使用するポートを色々変えて症状の変化(解決の糸口)がありましたか?

      Q3: 最新版のUSBInjectall.kextを優先的に取り込んで、TRYしてみましたか?

    • #13506 返信
      taichi
      ゲスト

      Q1
      → ASUSのROG STRIX z390 F Gaming です。

      Q2
      → 有効なポートは全て試しましたが変化は無しです。

      Q3
      → USBInjectAllだけを入れても変化無しです。

      • #13511 返信
        まっくぷろ
        ゲスト

        もう既にResizable BAR supportっちゅうBIOSにしちゃいましたか???
        https://rog.asus.com/us/motherboards/rog-strix/rog-strix-z390-f-gaming-model/helpdesk_bios

        Version 1902
        2021/08/09 8.12 MBytes
        ROG STRIX Z390-F GAMING
        “- Support Resizable BAR support.
        – Improve system performance.”

        USBの血鬼術が解決してからの方がよろしいと思いますので、既に上げちゃってるなら、無慈悲にVersion 1802以下へダウングレードしてからってことで、再調査が良いかもです。

        あと切り分けっちゅうか?シンプルisベストで、今お使いのHackのSMBIOSをiMacPro1,1に面舵いっぱい!iGPUをジェットソンして、つまりiGPUをDisableにして、USBinjjectはもうさようならにしちゃう環境に再構築しちゃうっていうのも、切り分けとして有効かもです。
        鬼殺隊入隊を希望してるなら、まだ那田蜘蛛山的な様相ただようMacPro7,1に取り舵いっぱいというチョイスもありますが、全集中の呼吸マスターしてないと玉破される恐れもあるので、あんましおすすめしないですね。。。w
        RX6900XTを装着されてるので、最新Biosを突っ込んで、Resizable Barじゃ!かかってこい!ごらぁ〜とかな?お気持ちならお引き止めいたしませんけど。。。

        たぶん今はiMac系のSMBIOSとかにしちゃってるという想定を勝手にさせていただきましたぁ。。。
        iMacPro1,1にしちゃって、iGPUが存在しない環境で色々と機能的にSidecarとかで制約とかは出てきますが、切り分けに全集中して安定動作へのDeep調査に邁進したいなら、iMacPro1,1にして先ずはマウスカクカクの血気術を封印すする方向を検討するのが良いのかな?っと思いました。

    • #13507 返信
      eraser
      ゲスト

      なんとなくで恐縮なのですが、有線接続でも同じとなるとハード的な問題ではないのかもですね。

      Recoveryから起動してOSを再インストールしてみるとか。
      なんか不調だなというときに改善することもありますので、バックアップ取りつつ時間があるときに試すのも手かと思います。

    • #13509 返信
      通りすがりの者
      ゲスト

      これまでの状況説明&TRY結果を見て、散歩がてら 
       ”もし、自分がその場面に遭遇したらどのように対処するのか”….を探求。

      題意 
      >構成は以下の通りです。
       OS: 11.5.2
       OpenCore: 0.7.1
       マザボ: z390
       CPU: i9 9900k
       GPU: RX6900XT
       Windows10とデュアルブートで使用していますが、そちらではこの現象は発生していません。

      Q: これもなんとなく…で恐縮ですが、以下の点が気になります。
      – もしかして Hacintosh環境では、Windows環境と比べて CPU負荷・GPU負荷が大幅に大きく、PC筐体(ケース)の内部温度が電源ONの後 急激に上昇している恐れはないですか?

      – 特に、RX6900XTは 消費電力Eaterとしてはモンスター級だと思います。よって、このグラボの直下のマザボ上チップへの熱暴走も気になります。

      – その後、OpenCoreの最新版 0.7.2での試行はやって見られましたか?

      • #13510 返信
        まっくぷろ
        ゲスト

        うぅぅぅ〜ん。。。w
        結構、排熱関連とか電源容量とかも気になっちゃいますよねぇ〜。。。
        私んとこでも、マウスのカクカクするのとか、以前に常駐してたので、熱関連でなくても出ちゃうんでねぇ。。。
        むすいですね。。。

        解決案が在るという気はしますが、なんだかんだで癸レベルでへなちょこなんで、全てのスペック情報を暴露していただいてとか、EFIの中身を丸ごと査読すようなとこまでしないとちょっとムズイかなって気がしちゃいますね。

        USB接続してるデヴァイスに絡んで顕著に挙動がおかしいっていう感じなら、USBに絞って猪突猛進して良いんじゃないかなとも思えますね。Finderが選択状態になるってのも、KB?かマウス?がReleaseされるのがすっとまって(無限ループから出れなくなって?)しまってるのか?みたいな感じもしますし。。。それと同時に、dGPUとiGPU(Head leass構成)のとこを重点課題にして調査を進めcちゃうとか???

        あと、どっかのGithubからEFIの中身拝借されましたかね?それとも自力でconfig.plistこしらえましたか?
        どっかのGithubを雛形にされたのなら、そのGithubのURLとか貼ってもらうと、だいたい、どこまで作り込んでるかくらいは想定できるんですけど。。。

        雛形として参照したEFIとconfig.plistがなんちゃってconfig.plistだったりして、いろいろ省かれていたりされて一応動くレベルのものだったら、作り込みを進めなきゃいけないかもですから、柱レベルのGold Buildで使われてるconfig.plistはマザボが異なっても既に崇高なレベルに作り込まれているので、結構ヒントは得られますが、動きましたウェ〜イ!とかで公開されてるGithubのEFIの中身って大事なとこがすっ飛んでますから、お注意です。w

        1~2秒ごとに発生しちゃうパターンって、なんかのポーリングがタイミング系でズレが発生してるっぽいと常に疑うタチなので、基本USBまわりで、こいつが出てきたら、USBは当然として、個人的にはiGPUやdGPUに絡むSMBIOSにからんだパワマネとかDRMも含む?も巻き込んでどうも整合性やタイミングがらみの症状が出てるっぽい憶測を持ってます。明確な根拠掴もうするとえらい大変なんで、そう思って戦場に出るのはやめてますねぇ。。。w

    • #13522 返信
      taichi
      ゲスト

      みなさんありがとうございます。
      OSの再インストールやOpenCoreのアップデート等アドバイスいただきましたがまだ試せていない状況です、、

      ただ1つ症状についてわかったことがありまして、
      解像度がFullHDのモニタ1枚だけを使用した場合にはこの症状が発生しません。
      4kディスプレイだとグラボのパワーが足りないのかとも思いましたが、さすがに6900xtでそれはないでしょうか。

      温度に関してはCPU50度以下、GPU60度以下ぐらいで基本的に動いているので問題ないと思っています。

      • #13523 返信
        まっくぷろ
        ゲスト

        ども、お疲れです。。。

        なかなか手強い相手ですねぇ。。。

         >解像度がFullHDのモニタ1枚だけを使用した場合
        これはグラボのHDMI経由のFHD接続ってことですか?
        それともiGPUのHDMIポートなのかな?

        >4kディスプレイだとグラボのパワーが足りないのかとも思いましたが
        グラボのパワーっちゅうっか。。。DP経由の4Kだと必然的に信号線は結構ハイスペックなのが流れてるんで、
        DPのケーブルが安っちぃー(細め?)で、やたら長いのとか使ってたら、ちょっとクロック信号とか波形がなまっちゃたりして外れちゃったりしそうなんで、いわゆる高品位ケーブルって謳ってる、やたら太いくて、最小限の長さ(安心・安全なら1m以下???)とかに変えてみたくなりますね。。。ディスプレイ・KB切り替え機とかを間にかましてお使いなら、そいつを外してダイレクトエントリーっぽく、グラボからディスプレイまで最短距離のDPケーブルを使ってみるとかも必要かもですね。。。

        あとは、AGPMInjector.kextとか使ってグラボのパワマネが6900XTに効くのかとか調べてみる必要があるかもですね。。。

    • #13524 返信
      taichi
      ゲスト

      > これはグラボのHDMI経由のFHD接続ってことですか?
      それともiGPUのHDMIポートなのかな?
      グラボのHDMIです。

      > グラボのパワーっちゅうっか。。。DP経由の4Kだと必然的に信号線は結構ハイスペックなのが流れてるんで、
      DPのケーブルが安っちぃー(細め?)で、やたら長いのとか使ってたら、ちょっとクロック信号とか波形がなまっちゃたりして外れちゃったりしそうなんで、いわゆる高品位ケーブルって謳ってる、やたら太いくて、最小限の長さ(安心・安全なら1m以下???)とかに変えてみたくなりますね。。。ディスプレイ・KB切り替え機とかを間にかましてお使いなら、そいつを外してダイレクトエントリーっぽく、グラボからディスプレイまで最短距離のDPケーブルを使ってみるとかも必要かもですね。。。
      DPのケーブルはいくつか試しているんですがどれも同じですね、、
      長さは1m~3mまでくらいで5本は試したんですがどれもこれも同じ症状です。
      グラボとディスプレイの間はDPケーブル以外なにもないような状態です。

      これまで試してなかったなと思い4kディスプレイをHDMIで接続すると症状が出ませんでした。
      できれば4kディスプレイはDP接続したいんですが諦めるしかないのか、、

      • #13525 返信
        まっくぷろ
        ゲスト

        >グラボのHDMIです。
        にゃるほどですね。。。iGPU側に接続して勘違いしてるのではないのですねぇ。

        >長さは1m~3mまでくらいで5本は試したんですがどれもこれも同じ症状です。
        1mので出るならケーブルはとりあえずちゃいますねぇ。。。うぅぅん・・・なんだかさらに謎になってきてますね。。。

        ちなみに液晶デスプレイは、いわゆるGamingっていいますかぁ?High Refresh Rate 140とか120kHzとかの豪華な物をお使いですかね?もしも、そんなeSportsなのを使ってるなら、リフレッシュレート60kHzとかまで落としてみたら、あら?不思議で消失しちゃうとかもあるかもですね?
        お使いのデスプレイの片式とかも一応、告知しておくと、世界は広いので、海外からme2って同志の方が出現してくるかもしれないので、デスプレイのメーカ・片式も書いておくと良いと思います。。。

        あとは、もうグラボそのものかVBios絡みかResizable Bar絡みとかで混迷しちゃってるっていう方向もあるので、
        人柱になる確率が少ない???SAPPHIREのNITRO+なんちゃらとかでないなら、
        今一度、使ってるブランドや片式がどうゆう扱いなってる↓のかも確認してみてはどうでしょ?

        クリックしてCompatibility_Graphics_Cards.pdfにアクセス

        macrumorsとかで盛り上がってる?ブランドや片式に該当しないのとかだと、なかなかソリューションが出てこないかもなので、ちょっと先行きに暗雲がこもってくるかもですね。

        https://forums.macrumors.com/threads/amd-radeon-rx-6800-xt-6900-xt-for-macos.2262295/

    • #13531 返信
      kun.
      ゲスト

      ASROCK Z370 Extrem4 i7 9700 RX580 iMac19.1で 同様のマウスのカクツキが発生していました。
      ASROCK Z370 Pro4 i5 8400 RX580 iMac19.1ではほとんど発生していませんでした。
      結局原因は掴めないまま どうもUSB周りが怪しい USBを何もしない状態で使うと発生しません USB2でポート制限で一切USB3は死んでいる状況だと発生しづらい、 USBInjectAll.kext使い ポートの上限開放すると顕著に不具合出てました。
      マウスカクツキはDiskアクセスが頻繁無状況下での発生頻度が醜い状況でした。 あくまで主観ですが、

      結局機種今は2台ともIDをiMac Pro 1,1で再構築すると何故だか発生しなくなりました。apple TV+も再生出来るし 見ないけど
      USBはUSBPorts.kext作成 

      あくまで私の環境のかもしれないのですが、何かのお役の立てれれれば….

15件の返信スレッドを表示中
返信先: [Help] 画面が定期的にカクつく
あなたの情報: