ホーム › フォーラム › User Builds › [help] Z590extreme/i9-10850K/Big Sur 再起動できない
- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
-
初心者ゲスト
以前こちらでi7-4790KでBig Sur動かせないか?という質問をあげ、皆さんから沢山のアドバイスをいただきましたが、結局挫折し、今回主様のおすすめ構成で組み直しました。
CPU: Corei9-10850K
MB: ASRock Z590 Extreme
GB: ASUSTek AMD Radeon RX460搭載 メモリ2GB
MEM: シリコンパワーDDR4-2400 16GB×2
SDD: Samsung980PRO 2TB PCIe Gen 4.0 x4 NVMe M.2主様提供の情報とファイルで、機嫌よくあっという間にBig Sur起動しました。
①USBports.kextも主様が書かれた各ポートがどの部分だというコメントもhackintoolで表示されるが、全ポートが表示されている。
②再起動すると、ASRockのロゴの画面で固まる。
という症状があります。(私が認識できてる範囲で)
①は、主様のコメントのおかげで差すべきパートが把握できているので問題ないのですが、②を解決すべくお知恵をお借りできないかと思い、書き込みます。
hackintosh cannot rebootなどで検索かけますが、有用な情報得られず。あるいは英語がわかってないだけで見逃しているかもしれませんが涙。
ご指導よろしくお願いします。 -
まっくぷろゲスト
ども、お疲れさまです。
>hackintosh cannot reboot
そうじゃなくって。。。ASRockのロゴの画面で固まるわけなので、NVMeの初期化あたりのとこでつっかかってるとか?
BiosとかNVMeのファームとかそっち系統の気もしますよね?
ちなみに「osx86 Samsung 980 PRO reboot bios logo stuck」とかでGoogle先生にお尋ねいたしましたところ、
下記のような方がいらっさるようですよぉ。。。SSD Samsung 980 pro 1TB not initialized
https://forums.tomshardware.com/threads/ssd-samsung-980-pro-1tb-not-initialized.3708005/なので、もうだるま状態ならSamsung 980 pro の切り分け
余ってるNVMeがあればそっちにするとか、NVMeを外してUSB3.0の外付けHDDから起動と再起動の実験してみるとか。。。
あるいは年ためUEFI(BIOS)設定の見直し?Samsung 980 proのなんとかマジシャンだっけ?最終的ににっちもさっちもであるなら最終決断として最新Firmが出ててら上げてみる???とかいかがでしょうかぁ。。。 -
通りすがりの者ゲスト
文面から推測して、以下の点が気になります。
Q1: >[主様提供の情報とファイルで、機嫌よくあっという間にBig Sur起動しました。
….
②再起動すると、ASRockのロゴの画面で固まる。]-> とのことですが、最初のBig Sur起動後、なにか更新・修正作業を行われていませんか?
Q2: > [CPU: Corei9-10850K
MB: ASRock Z590 Extreme]の構成において、
[SDD: Samsung980PRO 2TB PCIe Gen 4.0 x4 NVMe M.2]を搭載されています
これは、システム安定性の観点でリスクが高いと思います。
新しいテクノロジーを試してみたい気持ちは理解できます。当マザボにおいて、第10世代のCPUチップを搭載した時点で、拡張スロットは、以下の指定に変更されます(ASRock社 製品説明ページより)
- 2 x PCI Express x16 スロット (PCIE1/PCIE3: でシングル Gen3x16 (PCIE1); でダブル Gen3x16 (PCIE1) / Gen3x4 (PCIE3))*”i7-4790K”時代から使用して稼働実績のあるストレージ(HDD, SSD, USB外付け)がまだ手元にあるのであれば、
そこにBigSurを導入し、問題領域の限定作業をなさってみればいかがですか?Q3:MB: ASRock Z590 ExtremeのBIOSレベルは、最新ですか?
-
初心者ゲスト
まっくぷろさま、通りすがりの者さま
早速のご指導ありがとうございます。
MBのBIOSを最新にアプデして、SATA接続のHDDにインストールし直す方向で邁進中です。
また、進捗を報告します。ちなみに件のSSDですが別件で購入していたものでちょうどいいと思い使っていたのですが、M2.1のソケットにはめると、認識されませんでしたので、M2.3のソケットにはめて使っていました。
また、グラボは、ASUSTekのDUAL-RX460-O2G(中古品)というタイトルの商品をAmazonで買ったのですが、実際はRX470-4G-V2という商品が届いていました(さっき気づきました汗)。よく見ると、商品ページの中に「型番は、、、。商品の写真は違います」とちゃんと書いてあるのですが、そんなもん素人にはわからんという話です。インターフェイスもDVIとHDMIだけで、DisplayPortがありません。こういうギリギリの商品もAmazonに存在するんですね。信用し切っていた自分を反省です。
あ、関係ない話で申し訳ありません。 -
初心者ゲスト
新しくインストールUSBを作り直したのですが、
opencoreのメニューが、
OpenShellとReset NVRAMの2つしか表示されなくなってしまいました。。。。私は何をやらかしたのでしょうか。。。 -
通りすがりの者ゲスト
参考情報: ”USBメモリーに入れたBig Surインストーラもpicker画面に現れません。”
これについては、当ブログの管理人さんが以前に HOMEメニュー ー OPENCOREのPICKER画面を設定するにて、説明なさっています。
OpenCore の Config.plistにおいて、
Misc – Security – ScanPolicy の設定値: Interger 19859203 がおすすめ。 -
須磨の辰五郎ゲスト
*時間のある時で良いですから、教えていただけますか?
>M2.1のソケットにはめると、認識されませんでしたので、M2.3のソケットにはめて使っていました。
-> Q: ASRock社のZ590チップ搭載のマザーボードには、以下の2種類のM2.SSDソケットがあるようです。
1と2のどれに差し込んで、認識されなかったのでしょうか?
1.「M.2 ARMORのロゴがあるヒートシンク」はM.2スロット。“Rocket Lake-S”であればCPU直結のPCI-Express 4.0でSSDを接続できる。2.Z590チップセットに接続するPCI-Express 3.0 x4/NVMe対応のM.2スロット。
-
初心者ゲスト
通りすがりの者さま、ありがとうございます。
「PICKER」という単語が出てこなくて、検索しきれてませんでした。config.plistも、一旦成功してから、あれこれいじって、リネームして残してはいるのですが、どれがどれかわからなくなっている始末です。一からやり直します。須磨の辰五郎さま
認識されなくて説明書読んだら、11世代でないとダメ、って書いてあったので、違う方に差しました。
なので、ご指摘の1.に接続しても反応せず、2.に接続したら認識された、ということです。 -
通りすがりの者ゲスト
参考: 「OPENCOREのPICKER画面を設定する」 記事のURL
-
初心者ゲスト
通りすがりの者さま、ありがとうございます。
帰宅後、件のSSDのconfig.plistのScanPolicyを確認したところ、0でした。
それを19859203に変更したところ、再起動もできるようになりました。
ということで、お教えに一部沿わない形で解決しました。申し訳ありません。
また何かトラブった際は、SATAのHDDに新規インストールしたいと思います。
本当に手取り足取りでご指導いただき感謝感激です!
ありがとうございます! -
初心者ゲスト
無事、思っていた形でシステムを完成することができたので、ベンチマークしてみました。
CPUシングル 1335
CPUマルチ 10352
GPU OpenCL 39829
-
-
投稿者投稿