ホーム › フォーラム › User Builds › [ほぼ完動] Thinkpad T480s / i7-8650U / Monterey / OpenCore
- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
-
hamagenゲスト
2019年から始めたHackintoshの「Thinkpad T430s」環境からの乗り換え先として、第8世代Core i7であれば下位の2020年モデルの性能に匹敵するし、純正での搭載例も多いため長く使えるだろうとの目論見から「Thinkpad T480s」に狙いを定め、こちらのコンテンツを参考にしつつ、年始より着手していてひとまず完成に至りましたので報告します。
GitHubに複数の実装例が存在していますが、CPU差異、Clover/OC差異、Wi-Fiモジュール換装、SATAのSSDだったりと、どれも微妙に異なりそのものズバリの構成のConfigは見つからず、結果的に参考にしたConfigが概ねニコイチ状況になりました。
ターゲットに近く、初期インストール時の問題が少なかったBig Sur/OpenCoreでの実装例をベースに始めましたが、それでも色々と修正箇所がありました。
(1) まず最初に大問題となったのが、SSD(NVMe)がうまく動作せずインストールを進めることすらできないため、ひとまず仕方がなくSATA方式のSSDに換装しました。
∵ 意外とNVMeでの実装例が少なく、Clover(Mojave)では見つけたののOpenCoreでは見つからないだけでなく、問題回避のためなのかSATAにわざわざ換装している例が複数あり。(2) 次に躓いたのが、USBポートの諸問題で、Bluetooth/カメラが動作せずから、USBPorts.kext内の機種タイプを修正しました。
∵ i5でMacBookPro14,1としての実装例が多く、i7ではMacBookPro15,2でも可という表記も散見されていました。(3) 一通りの機能・動作確認後、NVMeでのClover実装例からSSDTを拝借し、OpenCore用にパッチして動作するに至りました。SATAのSSDは外付けUSBドライブとして転用しました。
もっとスマートなやり方もあったでしょうが、カスタマイズ初心者でならではのドタバタがありつつも、「Thinkpad T480s」型式:20L8S0B500(メーカー再生モデル)での確認可能な全ての機能が利用できるようになりました。
-
hamagenゲスト
ThinkPad T480sで、SSD(NVMe)が動作したとの主張は、現状では取り下げます。
OpenCore環境以降、諸先輩方々がSATAのSSDに換装している理由は、やはりありました。初心者+αの経験値では、現況では無理っぽいようで、うまく動作させられません。
SATAだと少し遅くなっていることが体感できますが、うまく動作しないよりはマシかと思いつつ、今後があるのかは不明ですけど、時々は状況をググってみようかと思っています。機器構成上では、問題が無さそうなため、「MacBookPro15,2」から「MacBookPro16,3」に変えました。これで、2020年モデル相当に…
パーティションを分けて、「Windows 11」とのデュアル・ブート構成にしてみました。所有している中では最高性能のCPU搭載機になるので、もう暫くの間遊んでからメイン機へ昇格させようかと… -
hamagenゲスト
OpenCore 0.8.3がリリースされたとのことで着手し、こちらの記事を参考にしつつVentura pb2にアップグレードできました。
Monterey 12.5からの上書きで進め、環境差分により「AirportItlwm.kext」をVentura対応(α)版に差し替えたくらいで、それ以外では躓くことはありませんでした。
新機能を試していませんが、普段使いにできそうで一安心しました。 -
zajihuangゲスト
hi hamagen
could you sent the efi files to me? thanks.
best regard
zajihuang -
hamagenゲスト
Ventura正式版がリリースされたので、tonymacx86を参照しつつ見直しました。
BlueToolFixupを最新版に更新することで、自環境でのBluetoothの接続問題が解決したようです。
AirportItlwmに関しては、Wi-Fi接続に時間を要する軽微(?)な不具合が残っているものの、後はα版ではない更新版の登場を待つしかないか…
これで、Big SurやMontereyと同程度に動作するようにでき、OS切り替えは、AirportItlwm等を各OS環境用のに差し替えることで対応可能なはず…
-
hamagenゲスト
Hi zajihuang
Where and how do I send it? -
hamagenゲスト
I have not tested the installation, but have checked the startup with Monterey and Ventura with no problems.
Please set the serial No. etc. to a suitable value. -
hamagenゲスト
少し高価ですし今更なのでもう試さないけど、M.2(NVMe)に関する備忘録
いくつかのThinkPad T480(s)モデルに標準装備されている「Samsung PM 981a」では正常動作しないものの、界隈では下記モジュールは動作すると称されています。
・Samsung 970 Evo
・Western Digital Blackあと、Western DigitalのBlueは、T480sでは動作しなかったけど、L580では動作確認が取れました。
P.S.
(日本語混じりのタイトルだからなのか)適切なところに返信できないスレッドに陥っているようです… -
hamagenゲスト
Hi zajihuang
I have posted it on tonymacx86. -
zajihuangゲスト
Hi hamagen
sorry to reply late, cloud you give me the url on tonymacx86 or email the efi files to zajihuang@gmail.com. thanks.
My T480s
Processor Intel Core i5-8250U Processor
Memory 24GB-> 8GB on Bourd and 16GB on the slot
Storage PNY CS3030 2TB
Graphics Intel UHD Graphics 620
Display 14.0″ FHD 1920×1080 LED IPS
Audio Realtek Audio ALC257 codec
Ethernet Intel(R) Ethernet Connection (4) I219-V
WLAN & Bluetooth. BCM94360NG
MicroSD Card Reader Generic-SD/MMC CRW USB Device
Keyboard & Trackpad LED backlight, TrackPoint and multi-touch touchpad
Camera built in camera -
hamagenゲスト
Hi zajihuang
The posting at tonymacx86 is on page 21, titled “macOS Ventura is Now Available From the Mac App Store”.
I am not sure if it will work since the storage is M.2 (MVNe) type.
Check the comments posted here and on tonymacx86.
If no storage problems occur, the file will work as is, but if you change the ProcessorType from 1793 (i7) to 0 (auto), it should display correctly. -
hamagenゲスト
Additional note:
It appears to have been changed to BCM94360NG, so it need to be modified from the settings for the Intel chip. -
zajihuangゲスト
hi hamagen
i use your efi files to install macos ventura and everything is fine. However, there are two problem
1. the thinkpadassisant can not autostart in login, but use fine with all function, includeing sound, bright, wifi, blueooth, keyboard bright, and etc. It has same problem with my efi file, so it should be the software problem.
2. the yogasmcnc can not start even if i use the newest version. It has some problem with my efi file, so it should be the software problem,too.
thanks for your help.
best regard
zajihuang -
hamagenゲスト
Hi zajihuang
I did not check on either of these issues as I have not used them.
I am glad to hear that there were no other problems with this. -
Tommyゲスト
こんにちは、もう解決していますでしょうけど、私と同じようにWebを彷徨ってここにたどり着いた方の参考になればと投稿します。
遅ればせながら私もT480sにてhackintoshしてみました。
案の定純正搭載のサムスン製のNVMeSSDはディスクユーティリティー上では存在しますが、マウントは出来ない状態でした。
サムスン製を外部ディスクに使用し、内部用は安価なキオクシア製の物を購入、購入時では最安価でした。
その前に、自作のデスクトップパソコンをhackintoshにしていますが、そちらに使用のNVMeSSDを一時的に取り付け動作を確認していました、そのSSDはキングストン製です。
こりゃT480sでNVMeSSDが使えないじゃ無くサムスン製の一部の物がいけないんじゃ無いのか?という結論でした。
正解でした、キオクシアは他のメーカーに比較してカタログ性能は劣る様ですが安価ですし、元東芝ですので選択しました。
NVMeSSDもSATA3SSDも同じ様な値段ですので、折角なら高速なNVMeSSDで行きたいですよね。
後から考えれば,WWan用のスロットでやれば良かったかなとも思っています、Windowsとのデュアルブートするつもりなら。
割高になりますけどね、サムスンがPM981の対応をしてくれるのが一番なのですがね。
-
-
投稿者投稿