ホーム › フォーラム › Discussions › OpenCore prev-kbd:langの導出方法 (ロシア語→日本語)
- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
-
カナやんゲスト
おひさしぶりです。
OpenCoreにおけるconfig.plistの[ prev-kbd:lang] の記述内容について、調査したことを簡単に整理します。
Configuration.pdfによれば、ascii文字列で “lang-COUNTRY:keyboad” のフォーマットが指定されています。“keyboard”に指定する内容は、
> https://raw.githubusercontent.com/acidanthera/OpenCorePkg/master/Utilities/AppleKeyboardLayouts/AppleKeyboardLayouts.txt
に記載されている数字になります。Sample.plistは、ru-RU:252 を前提としており、
ASCII文字列をBase64エンコードした、
cnUtUlU6MjUy
となっており、
PlistEDPlusやProperTreeなどのPropertyListエディタの表示はASCII文字をHex変換した、
72752D52553A323532
となっています。cliコマンドでも、以下のようにすることで取得できます。
% echo “ru-RU:252” | tr -d ‘\n’| base64
cnUtUnU6MjUy
% echo -n “ru-RU:252” |xxd -p -u
72752D52553A323532日本語(US配列)の場合は、
% echo ja-JP:0 |tr -d ‘\n’|base64
amEtSlA6MA==
% echo -n “ja-JP:0” |xxd -p -u
6A612D4A503A3
となります。以下の記事では、
> https://bootmacos.com/archives/8895
656E2D55533A30 を指定するように記載されていますが、この値は以下のコマンドの出力結果になります。% echo -n “en-US:0” |xxd -p -u
656E2D55533A30 -
Asuralゲスト
Config.list を Xcode で編集してますが prev-lang:kbd の Type を String にして “ja:252” を入力、Typoe を Data に変更すれば日本語になります。
-
カナやんゲスト
>>Asuralさん
> Config.list を Xcode で編集してますが prev-lang:kbd の Type を String にして “ja:252” を入力、
> Type を Data に変更すれば日本語になります。なるほど、Xcodeのplistエディタでは、String→Dataでbase64エンコードしてくれるんですね。
ワタシは、Visual Studio Codeで編集しようとしているので、echo "ja-JP:0" |tr -d '\n' |base64
調査もかねて、上のコマンドを使うことにしました。
-
kgraphゲスト
なるほど、リカバリーが日本語表示になりました。
必須ともいえる設定ですね。
ありがとうございました。 -
hamagenゲスト
自環境では、「日本語:カナ」を意味するとされる”ja:16384″を設定していますが、「ABC」の”:252″もいけるんですね。
-
カナやんゲスト
キー配列の方は、カナの”16384″、ABCの”252″、U.S.の”0″でも特に問題ないんだと思います。
インストーラのデフォルト言語に関わる部分は“lang-COUNTRY:keyboad”の”lang-COUNTRY”ですので、
日本語をデフォルト言語にする場合は、”ja-JP”とするのが望ましいですね。ワタシのように、HHKBのUS配列とかを利用しているなら、”ja-JP:0″がベターだと思います。
-
Asuralゲスト
>ワタシのように、HHKBのUS配列とかを利用しているなら、”ja-JP:0″がベターだと思います。
「使用しているキーボードによって設定を変えた方が良い」と云う事なんでしょうね・・・
HHKB Lite2 を使用してますが、機種によってはOpenCore起動時のメニュー画面で AppleKeyboard じゃないと矢印キーを認識してくれなかったり、Windows Full Keyboard でも良かったり、と色々な経験があります。“ja:252”を何処で覚えたのか忘れていますが、多分 BootMacOS さんの記事で Base-64 の記述を教えて貰って「何だ、これ ASCII文字列じゃないか」と変換してみたのが残っているのだと思います。
書式については明確な記述も無いので カナやん さんの対処が各国語で一般的な方法なんだと勉強になりました。
-
カナやんゲスト
config.plistのprev-kbd:langについてen-US:US, ja-JP:US, ja-JP:KANAについて以下のようなサンプルを追記できないか、OpenCoreのbugtrackerにIssueを出してみることにしました。
[Docs/Sample.plist] 1241 <key>csr-active-config</key> 1242 <data>AAAAAA==</data> 1243 <key>prev-lang:kbd</key> 1244 + <!-- For Russian locale and ABC keyboard --> 1244 <data>cnUtUlU6MjUy</data> 1246 + <!-- For English locale and US keyboard --> 1247 + <!-- 1248 + <data>ZW4tVVM6MA==</data> 1249 + --> 1250 + <!-- For Japanese locale and US keyboard --> 1251 + <!-- 1252 + <data>amEtSIA6MA==</data> 1253 + --> 1254 + <!-- For Japanese locale and KANA keyboard --> 1255 + <!-- 1256 + <data>amEtSlA6MTYzODQ=</data> 1257 + --> 1245 <key>run-efi-updater</key> 1246 <string>No</string> 1247 </dict> 1248
-
カナやんゲスト
vit9696氏からPRを送ってくれと言われたので、PRを作成しました。
マージされれば、次期バージョンのSample.plistに、prev-lang:kbdのコメントが入ると思います。 -
Mifjpn(Alpha)ゲスト
先日は大変失礼いたしました。
お許しください。ja:JP:252を私はつあkってきました。
Vit9696なら、いくつかの主要国の言語をアップしてくれるでしょう。うまくいくといいですね。
-
Mifjpn(Alpha)ゲスト
prev-lang:kbd の Type を String にして “ja:252”
です。
失礼しました。-
Mifjpn(Alpha)ゲスト
https://tamoc.com/display-nvram/
調べたところ、Mac実機でも、prev-lang:kbd ja-JP:252のようですね。
-
-
カナやんゲスト
PRに関する、意見に回答する場所が分散するのは開発上よくないので、回答についてはGitHubの方を参照してください。 https://github.com/acidanthera/OpenCorePkg/pull/324
-
カナやんゲスト
> vit9696なら、いくつかの主要国の言語をアップしてくれるでしょう。
en:252のサンプルをコメントで書くのはありかなという反応がありました。
acidantheraチームはロシア語がメインなので、多くの言語の例をあげる気はないようです。Dortania’s OpenCore Install Guideの方に、issue & PRの提案するというのはありだと思います。
-
-
Mifjpn(Alpha)ゲスト
進言ありがとうございます。
ja-JP:KANAが、ja-JP:252 の機能を含むのなら問題はありません。
単に、実際のMACが、ja-JP:252を採用していますので。
プルリクエストでありますが、進言しました。
ありがとうございました。 -
カナやんゲスト
@Andrey1970AppleLife 氏によって以下のPRの修正が入りました
– ja-JP:KANAに関する記述は削除
– またen-US:252の記述も、neutralな en:252 に修正上記の内容でOpenCorePkg のmasterブランチにマージされました。
-
Mifjpn(Alpha)ゲスト
おめでとうございます。
Andreyもfrizもslice、AllanもInsanelyやGitHubで固定ハンドルネームは何してるか見ていますよ。みんな英語には慣れないので、感謝や労いは、特にフランスの方のいい習慣です。
信者かどうかとか、ではありません、みんな仲間だし、この方法に時間を割いているのです。
そういう意味でみんな同胞なんです。Opencoreに意見を立てて頂いてありがとうございした。
-
カナやんゲスト
@Andrey1970AppleLife 氏は早々にissueをCloseしたことから、今回の件に対して積極的に対応するつもりはなかったのでしょう。
(@vit9696 氏がプルリクを送ってくれと言ってくれなかったら、実現しなかった)>Opencoreに意見を立てて頂いてありがとうございした。
別にOpenCoreの発展のためとか考えたのではなく、あくまで自分のため利己的にやった行動なので、感謝は不要です。 -
カナやんゲスト
以前になりすまし投稿されたり、「ルサンチマンくん」と揶揄されたことについては、かなりストレスの種になりましたが、bootmacosさんがコメントの削除や投稿の削除をしてくれたので、水に流します。
では、さようなら。
-
-
-
hamagenゲスト
私は、Mac実機もHack環境もWindows系日本語カナ・キーボードを繋いで使用しています。
キーボード種別か設定によるものかは分かりませんけど、起動中のnvramを確認したところ、両方共に”ja-JP:252″ではなく”ja:252″となっているような出力結果となりました。(時間の関係上、まっさらな状態からの確認ではありませんけど…)自Hack環境においては、”ja:16384″を設定していますが、「かな」がアクティブで「ABC」も選べる状態でリカバリ&インストーラー画面が起動しましたので、Windows系日本語カナ・キーボードを普段使いされている方にとっては、”ja:16384″でも問題はなさそうであり、日本語キーボードとUSキーボードとでは記号配列が異なるので、キーボード設定完了前の状況下でも困らないことがメリットでしょうか…
-
Mifjpn(Alpha)ゲスト
カナやん様・・・事実がどうあれ、もう争う気はありませんので、ありがとうございました。
ただ、彼ら(私もテスターです)は、利己主義を超えて努力していますので、どうか忘れないでほしいと願うだけです。hamagen様、そうなんですよ、実機は252なんですよね。
サンプルソースに載せるのは、得策でないと思います。(世界中の人がよってたかってサンプル要求出しますから。)
さらに、local Mod.のHerveも、初心者をちょっと子バカにするような感じの若いかたなので、こんなこともわかんないのか?って態度になりそうです。(別件ですがAllanに話を送ったこともあります。)
取り仕切りVit9696が必ず設計思想を出しますので、Andreyには非公式にマニュアルに、主要国の一覧を付けてはと言っておきましたが、マニュアルも設計の一部と考えてるようなので(そもそもこれがOpenCoreの利点)乗らないで、ほかの設定ファイルをつくるスイートアプリに任せますか?って聞いてみてます。
元KermitLab生まれとはいえ、ちょっとお堅いかなとおもいますねぇ^^;
(反対にクローバーは、Sliceが生き証人みたいになっちゃんですけどねぇ)
-
-
カナやんゲスト
Boot macOSさんのOpenCoreに関する記事を読むかぎり、このPRで追加された「#INFO (prev-lang:kbd)という項目」は
画面をブラックアウトさせるなどの問題を引きおこしているようですね。sample.plistにコメントを追加するんではなくて、Documentation.texの方に説明を追加した方がいいのかも知れませんね…
手間がかかるなぁ…
-
-
投稿者投稿