ホーム › フォーラム › Discussions › Hackintosh用の簡易水冷
-
投稿者投稿
-
-
hegorゲスト
macOS用の制御ソフトがないため、なかなか鬼門な簡易水冷
CPU温度≠水温のため、水温を読み取り自動制御するモデルがよいと思っておりますが、みなさまはどのようなクーラーを使われてますか・Fractal Design Celsius S24
Auto モードで使用。1年ほど使っていますが問題なさげ・Corsar H80i v2
水温を読み取り、内蔵メモリのプロファイルでファンコントロール
Windowsでプロファイル書き換えらますが、再起動で失われるかもKrakenかっちょよくて導入したいですが、有志作成の制御ソフトでも常に回転数が全開の場合もあるようで・・・
-
Yukiゲスト
KRAKEN X72を使用しています。確かにファンは全開です。
調べていないのでわかりませんが、1200rpmほどはあると思います(もしかしたら2000rpm?体感ではそこまでいっていません)。
しかし、質のいいファンのためか、音はあまり気になりません。オープンフレーム型のThermaltake Core P3というケースを使っていて、机の上にPCを置いていますが、気になったことはありません。水冷ヘッドの近くに行けば、水の流れる音がするぐらいです。
個人的に、SAPPHIREのグラボのIntelligent Fan Controlに困ってます。
WindowsではTrixxというソフトでファン制御ができるのですが、そこでIntelligent Fan Controlをオフにしても、macOS上では反映してくれません。温度が上がるたびにぶおおんとうるさいですね…-
hegorゲスト
おお、KRAKEN使われているのですね!↓はtonymacさんとこの有志が作ったKRAKEN用CAMもどきです
Linux版のコードをmacOS用に作り直したみたいですね
https://github.com/gabrielrinaldi/CAM/releases
https://www.tonymacx86.com/threads/nzxt-cam-software-and-osx-support.217180/page-4もしかしたら、KRAKENでうまくファン制御できるかもしれません。現状静かであれば問題ないですね
SAPPHIREですが、VEGA系ならVGTABというアプリでkext作るとファン制御できます
https://www.tonymacx86.com/threads/tool-vgtab-control-your-vega-in-macos-without-flashing-the-vbios.268965/
macOSだとVBIOSの記述を無視するようで、Windowsでファン制御させてもmacOSでは反映されないようです。BIOS Switchも意味ねーと誰かがぼやいてました-
Yukiゲスト
CAMもどき試してみました。アイドル時は900rpm後半でほぼ固定されているようです。
ただ、X72ですがX62と認識されていますね…そこらへんの最適化はされていない(必要ない?)ようです。制御させると、3つのファンが2000rpmまで上がりました。純正じゃないクーラーのファン制御が出来るとは驚きです。
ただ、温度で制御のオプションはついていないようなので、固定させると負荷がかかっている時にファンがたくさん回ってくれるかどうかが不安ですね。グラフィックボードは、残念ながらRX580なので使えないですね…RX580で動かしている人も、探してみたところいなさそうです。いずれVEGA 56を買う予定ですので、購入したら試させて頂きます!
水冷ヘッドのデザインがめちゃめちゃカッチョイイので、KRAKENおすすめです。
-
-
-
bootmacosキーマスター
Hackintoshで簡易水冷を使っているという日本語ブログ記事がこちらにあります。この人はCooler Masterがおすすめのようです。
-
-
投稿者投稿