macOS Ventura

ホーム フォーラム Discussions macOS Ventura

  • このトピックには26件の返信、1人の参加者があり、最後にchuにより2年、 2ヶ月前に更新されました。
14件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #18485 返信
      bootmacos
      キーマスター

      macOS Ventura(ベンチュラ)がWWDC22で発表されました。7月のパブリックベータが出るまでは、使う人も少ないしNDAもあるのであまり情報が出てこないと思いますが、情報交換の場としてお使いください。トップメニューVENTURAにリンクした固定ページに反映させていただきます。

    • #20338 返信
      脱Sandyおじさん
      ゲスト

      Ventura発表されましたね。
      Skylake以前がサポートされなくなりましたが、Insanelyなどを除くとHaswell機でもインストール自体は可能なようです。
      Z390などでは現状インストールに苦労するようですが、Opencore, Cloverとも今後のアップデートでなんとかなると思います。
      またMetal3のサポートからRadeonRx570, 580が切られたので、6600XTなどに乗り換える人が出てくるでしょう。自分もそうです。
      Skylake以前のMacもサポートされなくなるからOpencore Legasy Patcherの需要が増え、Opencoreの役割が増えるでしょう。

      WWDCではM2チップが発表されました。自分はARMv9化を予想していましたがそうはならず、A15ベースでコアの刷新とメディアエンジン追加にとどまりました(AV1サポートも追加されず)。
      MacProも予想に反し発表されず。M1Ultraを2つくっつけるだけでなくもっと面白いことをしてくるのかもしれません。またMacProには拡張性が求められるので、DriverKitにPCIやSCSIサポートが追加されるのを待ったのかも?しれません。

      • #20340 返信
        光ボーイズ
        ゲスト

        来る Ventura Public Beta テストには、これまで通り 現有RX570ボードのままで、参加しようと思っていました。
        「Metal3のサポートからRadeonRx570, 580が切られた」影響として、どのような不便さが生じますか?

        単純に考えて、「Metal 3」 でゲーミング機能が強化される 恩恵が受けられない….と理解すれば正しいですか?
        お手数ですが、ご教示いただけると幸いです。

        • #20341 返信
          脱Sandyおじさん
          ゲスト

          光ボーイズさん

          Metal3を使った恩恵は、主にゲームのデータロードやフレームレートの改善、Blenderなどの3D製作、機械学習の高速化などの恩恵が得られる可能性があります。
          一方RX570はMetal3をサポートしませんがVentura自体の動作はサポートされています。2017のiMac5K 27inchはVenturaのサポート範囲だし既にinsanelyにはRX570ではインストールに成功した人が出ています。
          考えられるデメリットはゲームや3D、機会学習ソフト倦む使わなければあまりないと思いますが、Ventura後のmacOSでRX570のサポートが可能性も高くなってきます。
          自分もRX570でhackintoshしていますが自己満足目的で6600XTを導入しようと検討しています。MacbookAirも購入予定なので出費はかさみますが。

          • #20342 返信
            光ボーイズ
            ゲスト

            脱Sandyおじさん

            迅速な返答、ありがとうございます。
            「一方RX570はMetal3をサポートしませんがVentura自体の動作はサポートされています。」…と伺って、一安心しました。

            追記:
            Tonymacx86 ブログにおいては、このIntelMacでの近未来MacOSサポートも話題になっています。最悪 向こう2ないし3年間だとすると、余裕を持ってApple Sillion Mac (MacbookAirの購入)に移行するのは 賢明です。

            < これは、蛇足の話題です。>
             現行 RX6000シリーズ製品(RDNA2)の後継機種(RDNA3: RX7900, 7800, 7700など)の発表が、今年第4四半期から来年第2(?)四半期にかけて行われる..と噂されています。
             したがって、RX6800製品の中古を購入するユーザーは、この今年第4四半期にて 型落ちしたRX6800製品を安く手に入れられる可能性が大…です。

             

    • #20339 返信
      kgraph
      ゲスト

      Venturaにてpropertreeが動かなくなる件について、解決法を記載しておきます。

      Python 3.9.6(MacOS intel)をインストール
      最新のproperterrを再構築

      以上で使えるようになりました。

    • #20347 返信
      カナやん
      ゲスト

      今回のWWDC 2022のKeynoteと一部開発者向けセッションを見て、M1搭載のMac miniを買おうかなという気になりました。蓋をあけないことには詳細不明ですが、M1とM2の差はそれほど大きなものでもないですし、RAMを16GBにしたM1 mac miniで、私には十分かなと感じました。

      ARM Linux VMでRosettaが使えるようになるという機能がとても気になりますね。Rosettaで動くx86 Linuxアプリがプロセス管理上ARM Linuxから、どう見えるのかがかなり気になります。

      • #20402 返信
        Alpha
        ゲスト

        それは面白いですね。
         M1上Rossetaは(見せたくない)VMでしょうけど、Darwinに並ぶ別層を作らずとも、そもそもハイブリットカーネルなんですからうまみがないでしょう。
         たんにforkしてプロセス勘定上表示が違うだけではないでしょうか?
         実装上好ましいかどうかだけでしょう。(コードはメディアを通して、開発者の文章と変わりないのですから・・・)
         試した人に聞いてみるのがいいのでは?
         買わないとわからないことでもないでしょうから。
        お疲れさまです。

        • #20403 返信
          Alpha
          ゲスト

          ちがったかな?
          M1 ARM Linux上のVMでというなら、Linuxはモノリシックカーネルだから、そのまま乗っかるしかないんでは?
          さすがに、リーナスはGNU上での契約もあって、アップルのようには、プロセスをごにょごにょできないと思うけど^^

    • #20392 返信
      Alpha
      ゲスト

      お疲れ様です。
       とりあえず、Matgen84さんや、5T33Z0さんたちで動くとこまでは確認できましたね。
       とはいえ、まぁベータ1なので、動くっていうだけでまあまあですが、jsl2000さんくらいになるとHaswellまでもってくますから。相変わらずすごいです。
       5T33Z0さんは皆さんも知ってると思いますが、探求と文章量がすごいですね。脱帽です。と言いつつもコードが読めていじくってると知られたら、AppleALCの設定データーのオリジンはソースになくていいよね?ってメールいただきました。3日くらい遅くまで頑張って、plistがオリジンだから大丈夫だよーって答えだしときました。
       とはいえ、まだ、13対応でないようですがねぇ・・・

    • #20399 返信
      Alpha
      ゲスト

      ご存じの方も多いと思いますが、Nightlyビルドは、
      https://dortania.github.io/builds/
      にまとまりました。
      そして、ic005kさん(XPlistの)ic005k / OCAuxiliaryToolsがOpenCoreと提携して、
      OpenCoreのDeveloper VersionやKextのDev.Ver.も統合して取り扱えるようになっていました。
      5T33Z0さんの、マニュアルは以下です。
      https://github.com/5T33Z0/OC-Little-Translated/blob/main/D_Updating_OpenCore/README.md
      WEG,AppleALC,BCM20702が
      i9 10900F,RX-570でひとまず動くようになりました。
      https://mifmif.mydns.jp/alpha/?p=2905

      • #20400 返信
        光ボーイズ
        ゲスト

        >c005k / OCAuxiliaryToolsがOpenCoreと提携して、
        OpenCoreのDeveloper VersionやKextのDev.Ver.も統合して取り扱えるようになっていました。

        Alphaさんが別途 用意されていた「このツールの紹介ページ」(https://mifmif.mydns.jp/alpha/?p=2905)を参考に、およそ3時間 孤軍ふんとう。

        そして、幸運にもようやく使い方のコツを得て、OC 0.8.2 Devベースの最新EFI コンテンツを作成できました。
        これで、なんとか 我がHacintish環境(i7-10900KF,RX570, 980Pro)にも、Ventura Public Betaコードをお迎えする準備が完了したようです。

        これも、Alphaさんのご尽力のおかげです。 深く感謝いたします。

        • #20401 返信
          光ボーイズ
          ゲスト

          追記: 脱Sandyおじさんからのアドバイス
          > Metal3を使った恩恵は、主にゲームのデータロードやフレームレートの改善、Blenderなどの3D製作、機械学習の高速化などの恩恵が得られる可能性があります。

          何か気になって、この文章を読み返してみました。
          そうすると、
           - 今の自分の夢(3Dプリンターをいつか使いこなしてみたい。) 
           - CPUは i7-6700K(32GB) からi9-10900KF(64GB)にパワーUP(およそ3倍)したので、
            次はGPU(RX570)をパワーUPしないと(例えば、RX6800 non XTに) バランス良いシステムではない
          と気がついた。

          • #20404 返信
            Alpha
            ゲスト

            おつかれさまです。
             いずれ、GPUは安くならないといけないだろうし、ねらい目を×(Intel+Nvidia)〇Mチップ+ゲーム業界に移行したいような気もするんですが、Windowsのコスパにはかなわないかもしれないですねぇ。
             3060は売れ残りあるっていうし、もうねくずれしてますから。
             ソフトだけの利権で、アップルの損益分岐はないようです(ハードは1台も売れなくてももうアップルは勝ちパターンです)から、それこそ自由な方たちのためにといっておいて・・・
             GAFAMが今まで通りやったように、いままで集めたビックデータのパターンをもと(お客様へのサービスという名目で)に既成のパターンを階上的組み合わせで作っておいて、自由な方の<パーソナル>な機能を実現します。と言って、<自分だけ特別感>をだしてSNSにのせてもらえれば、その人の好意だけで宣伝費がいらなくなるという循環になりますから。
             働いてもそのお金を使う(流して経済が潤う)層が巻き込まれて、r>gが固定化されるので、K字回復の収集をもくろむなんてGAFAMは全くほとんどしないでしょう。(富裕層にはイノベーションを実際に行ってくれる貧困層が必要なんですから)
             ザッカーバーグも同じようなこと言うかもですねぇ。
             ブランド力(占有特許)+個性という方向へ行けば、みんなと違う<至高の私>を求める欲求をもっと刺激しますから、濡れ手に粟でしょう。

             ただ、経済学者がこのことに気づいてしまったので、GAFAMが、いくらロビイスト活動で100億くらい積んでも、サブリミナルに、大統領選の票を動かしても、下院が黙ってるかはわからないでしょうねぇ。

             中国はもう、すべてにカメラをつけて、ビックデータとAIで、反中部族の逐一の位置すら特定できてますし、個人の尊厳を好意と受け取るように騙すことをせずに、実際に信用数値を、政府が監視して作ることで、低ければ地下鉄に乗れない有様ですからねぇ

             GAFAMのモデルで積んでるのは、「お客様のためにデータを・・・」をお客様が自分で決められないことですから・・・欧米、中国、アメリカ、日本と違った戦略で個人情報を一応守りつつ経済を動かすのすが、またタックスヘブンみたいなことで、オプトアウトをついてこないといいんでしょうが・・・
             まだ、各論も困惑ですね。ただ、米系企業にパーパスを解くのは自由すぎて無理なきもします。

             願わくは、K時以降の格差維持のために、macというブランドを使うのは、どうかやめてほしいですね。個人情報の保持面では、一定の踏みとどまりをしているようですから・・・ウォズの言うように、「本当のイノベーションは、人間の生活を向上させる」のであって、そのためにはRMSほど過激でなくてもいいけれど、そのための貢献を共有するという本来の公平なプラットフォームでないといけないのではと思うのです。真っ先に下院にたたかれたMSは、今やGitHubをもってますよね。この布石意外と聞いてくると思うんです。
             どうなるんでしょ?

    • #20413 返信
      Alpha
      ゲスト

      おつかれさまです。
      OpenCore0.8.2[DEV]環境では、DB2(6.22JST更新)、曲がりなりにアップデートできました。
      Cloverは、なんとまだリリース前の[Dev]をIntegratedしてきました。
      いまは、Sliceさんのローカルリポジトリですが、手分けをして動かなかった10th~12thをテスト中です。
      なんとか、ブートできましたねぇ。
      参考:
      https://mifmif.mydns.jp/alpha/?p=2928

    • #20416 返信
      カナやん
      ゲスト

      できれば、自分のBlog記事へ誘導するような投稿は控えてほしい…

      • #20418 返信
        Alpha
        ゲスト

        善処します。^^

        • #20420 返信
          Alpha
          ゲスト

          申し訳ありません、
          どんな意見も尊重に値します。
          カナやん様が、おいやなようなので十分に尊重しなければなりません。
          いたしかたなないので、一切のリンクはしないことにします。
          こんごヒントになるようにはできるだけ載せていきますので、Googleで改めて検索をお願いします。
          ご不便をおかけして申しわけありません。

      • #20437 返信
        通りがかりの人
        ゲスト

        相手先のブログの広告もないのに、いいすぎでは?

        目的が違うのはわかりますが、あなたも何か動きを見せたらどうでしょうね。草
        なんか勘違いした理系の〇〇さ加減を感じますよ。
        論をもって相手を目的として尊厳を理解しあうべきではないですか?
        まぁ、カントもお読みになることもできないほどなんでしょ
        新しいOSに関して情報化の通過点について想像もつかないから無駄だというなら世の中に文系はいらないじゃないですか・・・いい方だと思っていましたがカナやんさんにはそういう意味でがっかりです。あなただけのこの掲示板ではありません。
        ここで私が言いたいのは
        原典やさらには求めることからいえば、リンクフリーであたりまえです。
        いやだったら押さなければいいだけです。

    • #20422 返信
      Alpha
      ゲスト

      Clover5147がVentura対応とのことで出ました。
      ご存じのところにEFIの例がおいてありますので。
      参考にしてください。
      ヒント:Alpha,Cloder5147

      • #20423 返信
        Alpha
        ゲスト

        Oralira版のOpenCore(むかしのNDKとにたACPIをほかのOSでは適応しないもの)についてもVentura対応で出ています。
        さっきのヒント間違えましたね。すみません。詳細については、
        こっちと代替同じなのでGoogleで、Hackintoh,Alpha,Cloverなどと検索をお願いします。

    • #20447 返信
      Alpha
      ゲスト

      お疲れ様です。
      今回除かれた、Skylale機(例:NEC VK23VB-T,Lenovo X260,T460など)
      へ対し、Kabylakeへの補正機能が、WhatEverGreen1.6.0からできたようです。
      設定が、下位互換でないため、正式にVenturaがどうなるかはわかりませんが、
      テスト中です。
      こちらで、各論について長々と書くのは、あまりにもばからしいのですが、とはいえリンクもダメとは困りましたね。
      争論にならないように、テストがうまくいったら、向こうの掲示板に書きましょかね。やれやれ。不自由ですねぇ
      はぁー。

    • #20452 返信
      Alpha
      ゲスト

      今後ここに書くのがだめなら行ってくださいね・・・別に行きますので
      Ventura DB3が出ました。
      OpenCore0.8.2やいままでのlilu.kextでは動かせません。
      まだ、GitにもPushされていない、リポジトリなので、ほしい方はご存知のページまで・・・
      (Insanelyで、テスト中なので参加してきました。)

    • #20472 返信
      光ボーイズ
      ゲスト

      念願のVentura パブリックベータ コードが 早朝リリースされたので、早速 チャレンジ。

      OCAT, OpenCore、そしてKext, Driverを全て OCAT機能で最新版に更新。

      でも、残念ながら 最初のブート時点でループに入り。
      これって、Ventura国への入口で立ち往生?

    • #20477 返信
      bootmacos
      キーマスター

      同じく、ループに陥りました。でも、OpenCoreとkext類を全部nightlyに交換したら動きました。

    • #20506 返信
      Alpha
      ゲスト

      お疲れ様です。
      KextインジェクトのPrelink(アドレス)が壊れてるとのことでしたので、lilu.kextの問題だろうと思います。
      OCATのZipには入っていなかったんですね。
      でも、誰がメンテしてるんでしょうねぇ。

    • #20648 返信
      chu
      ゲスト

      Ryzen環境でVenturaをテストしているのですが
      シャットダウン時に
      launchd quiesce complete
      と表示されたところでスタックしてしまいます。
      (スタックせずうまくいくことも)

      それと、起動したまま席を外してしばらくして戻ると画面が真っ暗になっていて
      リセット、再起動するとwindowserverにエラーがあった表示がされます。

14件の返信スレッドを表示中
返信先: macOS Ventura
あなたの情報: