[Partial Success] ASUS ROG STRIX Z390 + i7 9700K + Vega 56

ホーム フォーラム User Builds [Partial Success] ASUS ROG STRIX Z390 + i7 9700K + Vega 56

  • このトピックには13件の返信、2人の参加者があり、最後にスマの辰五郎により5年、 3ヶ月前に更新されました。
8件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #1865 返信
      Soh
      ゲスト

      Components

      • MB: ASUS – ROG STRIX Z390-F GAMING
      • CPU: Intel – Core i7-9700K
      • CPU Cooler: NZXT – Kraken X62
      • Memory: Corsair – Vengeance LPX 16 GB (2 x 8 GB)
      • Storage: SSDx2, HDDx1 (3TB)
      • Video Card: MSI – Radeon RX Vega 56 Air Boost 8G OC
      • Case: NZXT – H500
      • Power Supply: 玄人志向 – KRPW-BK650W/85+
      • Wifi+Bluetooth: Broadcom – BCM94360

      What Works

      • All functions (including iMessage) works

      Comments
      このGPUを使用した場合、ファン速度が常に100%になってしまうバグが発生しました。
      そのため、VGATabを使用し、config.plistにファン速度の設定を明示的に記載しました。

      また、DTMや動画編集、プログラミングなどマルチ用途なため容量多めのHDDを使用していますが、
      M.2接続のSSDが1TBで15000円代のため、そちらを購入すればよかったかな・・・と若干後悔しています。
      (現在の構成は、240GBのSSDと3TBHDDの2TB分をFusion DriveとしてMac用、120GBのSSDと3TBHDDの1TB分をWindows用にしています)

      config.plistについて、最初はSMBIOSのProduct NameをiMac19,1としていたのですが、偶発的にフリーズが起こったためiMacPro1,1に変更しました。
      が、最近Windows環境でもフリーズが発生したため、電源かグラボの不具合かなあという感も・・・。

      ディスプレイにはLGの32インチ4Kディスプレイである32UD60を選択しました。
      Amazonのタイムセールで39800円だったため購入しましたが、Night ShiftもStockの状態で問題なく動作しています。

      config.plist (Gist)

      Built Image

    • #1866 返信
      Soh
      ゲスト

      画像のGPUがRX580になってますね。
      現在は説明通りVega56を換装しています。

    • #1867 返信
      Soh
      ゲスト

      Kext等も追記します。

      Kexts

      • AppleALC
      • FakeSMC
      • IntelMausiEthernet
      • Lilu
      • WhateverGreen

      Drivers

      • APFS
      • ApfsDriverLoader-64
      • AudioDxe-64
      • DataHubDxe-64
      • EmuVariableUefi-64
      • FSInject-64
      • NTFS
      • OsxAptioFixDrv-64
      • SMCHelper-64
      • VBoxHfs-64
    • #1875 返信
      bootmacos
      キーマスター

      美しいですね(この写真、ネットのどこかで見せていただいたような気もします🙂)

      Vegaのファン全開問題はiMac19,1が出てから治ったという話をどこかで読んだ気がします。
      iMac19,1のオプションでVegaのモバイル版(Pro Vega)が搭載されたかららしいです。
      10.14.4 (18E2034)はお試しになりました?

      ApfsDriverLoader-64.efiが入っていれば、macOSの中にあるapfs.efiを使ってくれるので
      apfs.efiは不要かと思います。優先順位がどちらが高いかわかりませんが、最新版を使ってもらう
      為にもむしろ無い方が良いかもしれないです。

    • #1885 返信
      Soh
      ゲスト

      >>bootmacosさん
      返信ありがとうございます:)
      同じ写真をTwitterにあげていたので、そちらをご覧いただく機会があったのかもしれません。

      一応、以前iMac19,1に設定していたこともあり、10.14.4 (18E2034)はインストール済みです。
      あくまでリファレンスモデルではなく、MSI独自ファン(外排気機構)なので、それが原因かもしれません。
      時間があるときにもう一度試してみますね。

      また、apfs.efiの件、誠にありがとうございます。
      “ApfsDriverLoader”という名前ですし、そりゃapfs.efiいらないですよね・・・。
      なぜ追加したのか・・・笑

      電源が落ちてしまう問題ですが、特定ソフトでMIDIキーボードを弾いていると発生する・・・ような気もします。
      なんでかわかりませんが、とりあえず別のDAWを使ってみて再検証したいと思います。

      • #1887 返信
        kurukuru
        ゲスト

        Fusion Drive なら apfs.efi は初回ロードに必須で、無いとスキャンでスタックすると思います

        • #1891 返信
          bootmacos
          キーマスター

          そうなのですか。情報ありがとうございます。

    • #1886 返信
      脱Sandyおじさん
      ゲスト

      VEGAのファン全開問題は、10.14.5で改善されるようですね。海外フォーラム等のbeta版利用者から報告が複数出ています。RadeonVIIの互換性も上がるらしい。

    • #1945 返信
      Soh
      ゲスト

      >>kurukuruさん
      >>bootmacosさん

      情報ありがとうございます。
      試してみたところ、Fusion Driveでapfs.efiなしでは、CloverでmacOSをbootさせようとするとStuckしてしまいますね。
      必須のようです。

    • #1948 返信
      Soh
      ゲスト

      >>bootmacosさん
      >>kurukuruさん

      config.plistのVega56 fan speed fixをオフにした状態で、人柱的に、macOS 10.14.5 Developer Beta 3(18F118d)をインストールしてみました。

      結果としては、MSI製外排気モデルのVega56でもファンスピードが適切にコントロールされ、fixが必要ない状態になりました。
      kextsが対応していないせいか、Verbose画面でエラーメッセージが表示されたり、画面上部が乱れたり(verbose画面のみ)しますが、問題なく動作していると思います。

      • #1949 返信
        Soh
        ゲスト

        kurukuruさんではなく
        >>脱Sandyおじさん
        のtypoです。失礼しました。

    • #6118 返信
      Soh
      ゲスト

      4ヶ月近く経って、ようやく根本的な原因がわかりました。
      私の環境では、FakeSMCを使用するとランダムに再起動します。
      VirtualSMCだと一週間以上一度もリブートしない&センサー類が適切に動作するため、これからはVirtualSMCを使用していこうと思います。

      • #6119 返信
        Soh
        ゲスト

        すみません、返信先スレッドを間違えてしまいました。

      • #6241 返信
        スマの辰五郎
        ゲスト

        Sohさん

        「VirtualSMCだと一週間以上一度もリブートしない&センサー類が適切に動作するため、これからはVirtualSMCを使用していこうと思います。」の文章に勇気づけられました。

        遅ればせながら、 今朝 私も FakeSMC.kextから VirtualSMC.kextに乗り換えました。
        少し、起動時の安定性が強化された気がします。

        貴重な情報、ありがとうございました。
         

8件の返信スレッドを表示中
返信先: [Partial Success] ASUS ROG STRIX Z390 + i7 9700K + Vega 56
あなたの情報: