[濃いめのHac]OpenCoreのACPIの作り方(SSDTime編)

ホーム フォーラム Discussions [濃いめのHac]OpenCoreのACPIの作り方(SSDTime編)

  • このトピックは空です。
0件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #20417 返信
      MifJpn(Alpha)
      ゲスト

      デバックのために、色々とEFIも出しましたが・・・
      ご存知MaLD0n師匠は、Dortaniaのamlファイルをみて、おもしろい蹴りを入れてきました。w

      Old Chameleon boot my hack with just Fakesmc and HPET fix(i remember that) but is just a basic solution. These files from your EFI folder is just for easy boot, don’t use it for one fine tune or your hack looks like Sylvia Saint after 60 years old, beautiful but ordinary.

      古いChameleonはFakesmcとHPETの修正(覚えています)だけで私のハックを起動しますが、これは基本的な解決策に過ぎません。EFIフォルダにあるこれらのファイルは簡単に起動するためのもので、微調整には使わないでください。そうしないと、60歳を過ぎたシルビア・セイント(ポルノ女優らしいですね)のように、美しいけど普通のハックになってしまいます。

      えーというわけで、私には普通のハックは求められていないようでwww^^;
      そこで強い味方が、5T33Z0さんです。彼はもうOCの殆どのSSDTの作成をまとめていたので、手助けが入りました。
      まぁ、やってみましょう。
      専用SSDTの作り方。SSDTime(Windows)

0件の返信スレッドを表示中
返信先: [濃いめのHac]OpenCoreのACPIの作り方(SSDTime編)
あなたの情報: