ホーム › フォーラム › User Builds › [HELP] Opencore support.apple.com/mac/startupの対処法
- このトピックには5件の返信、1人の参加者があり、最後に藤井 学により1年、 10ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
oxonゲスト
USBメモリから起動してOpencoreの画面は開けるのですが、そこからmacOSのインストーラを選択するとプログレスバーが表示され、半分あたりまで行ったところでsupport.apple.com/mac/startupの表示が出ます。
biosの設定は一通り済ませています。
考えられる原因とその対処法をご教授いただければ幸いです。構成:
MB:ASUS TUF GAMING Z690-PLUS WIFI D4
CPU: Intel Corei7 12700K
(GPU: ASUS ROG-STRIX-RTX3080-O10G-V2-GAMING(BIOSで無効化))
メモリ: CORSAIR DDR4-3200MHz 16GBx2
Wi-Fi: Fenvi T919
ストレージ: Crucial P5 Plus 1TB SSD(空) , Crusial P5 Plus 500GB(Windows11(TPM,セキュアブート回避))config.plist:
https://drive.google.com/file/d/10SZ-MycLFsMNgvtGNGDtN70bTtuyudoO/view?usp=sharing -
Monamiゲスト
私もその現象に悩まされてましたが、僕なりに解決した方法があります。
私の場合、support.apple.com/mac/startup の表示とともに Magic TrackpadやMagic mouseの電源をONにせよみたいな表示もあったので、マウスやキーボードを認識してない状態だと判断して、biosの設定を見直したりしてみましたが、さっぱりでした。
さんざん試行錯誤をして、これはUSB機器を認識していないと判断して、USBinjecAll.kextを使用せず、EFIを作り直すことにしました。USBport.kextを作ればいいのですが、新規インストールでは無理だったので、一度cloverでCatalinaをインストールしてその環境でUSBport.kextを作り、そのkextをopen coreのEFIに入れたところ、インストール(復旧)画面に到達出来ました。
こんな面倒なことしなくても行ける方法があるのかもしれませんが、マザーボードによってはUSBinjectAll.kextでは無理でした。
密かに、インストールするときのUSBメモリがUSB2.0のものならうまくいくのではと思ってますが、試してません。 -
通りすがりの者ゲスト
文面を拝見する限りは、i7-12700KのIGPUを使用しようとなさっているようですが、確かネーティブ サポートはなかったと理解してます。
bootmacos 管理人さんは、同じく690系列のマザーボードを使っていますが、RX6600XTのGPUで対応されています
。 -
藤井 学ゲスト
MacとOpenkoreの永遠の問題はまだそれらを修正する方法を理解していません。
-
藤井 学ゲスト
たまたまYoutube見てたら、mac その他のボリューム(https://cleanmymac.jp/blog/remove-other-volumes-in-container-mac)の話が出てきた少し気になり見てみたんだけど、これを綺麗にするとMacの調子が良くなるらしくちょと興味が出て試してみた!実際、綺麗にしなくてもそんなに大きい害はないらしいんだけど言われた通りCleanMyMac Xのアプリでやってみたら簡単に綺麗にできて、何となくだけど俺のMacは調子が良い!
-
-
投稿者投稿