ブートメニューにインストールが表示されない

ホーム フォーラム Discussions ブートメニューにインストールが表示されない

  • このトピックは空です。
11件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #22101 返信
      ただの初心者
      ゲスト

      古いノートPCにopencoreでwindowsと共存させてmacをインストールしようと思い、ちょうどいいプロジェクトがあったので,そのefiをコピーして、起動ディスクを作成・起動すると、そこにはwindowsのディスクしか見当たりませんでした。おそらく、私のミスですが、いくら調べても理由がわかりません。scanpolicyという言葉も出ましたが、初心者のわたしには全く分からずあきらめてしまいました。どうか助けてください。
      プロジェクトのURL:https://github.com/RobyRew/Lenovo-Ideapad-Flex-5-14IIL05_Hackintosh_OpenCore?tab=readme-ov-file

    • #22102 返信
      RaMaTcH
      ゲスト

      「起動ディスク」というのは、何を指しておられますでしょうか?

      ここの住人の感覚であれば、例えばSonomaで着手というシチュエーションなら32GB以上のUSBメモリに作ったインストールメディアを想像するはずですが、ご質問の文脈ですとEFIパーティション(大抵200MB)にOpenCore(大抵数十MB)を入れた時点、のようにも見受けられますが、どちらでしょうか?

      もし後者でしたら、Windowsの入ったNTFSパーティションが表示されて、macOSのインストーラは現れない、というお書きになった形になります。

      • #22103 返信
        RaMaTcH
        ゲスト

        Mac実機もお持ちのハズなので、もちろんインストールメディアを作れる環境もお持ちのハズですが、故障などでやむを得ないとかでしたら、

        Windowsだけで作るmacOSインストーラUSB


        に実機を使わずにmacOSインストールメディアを作る手順が示されています。

    • #22104 返信
      ただの初心者
      ゲスト

      ご返信ありがとうございます。
      私の記述ミスです。すみません。起動ディスクというものはRaMaTcHさんの前述の、USBメモリにインストールメディアを作っただけで、PC本体のEFIには手を付けてません。Macは持ってるのですがopencoreのインストールガイドに書いている方法だと、メモリにインストーラがコピーされるだけで、うまくいかなかったのでwindowsだけで作りました。

      • #22106 返信
        RaMaTcH
        ゲスト

        「opencoreのインストールガイド」
        というのはDortaniaさんのところですかね?
        「メモリにインストーラがコピーされるだけで、」
        とあるのですが、Finder上の見た目はただのコピーと同じなので
        「うまくいかなかった」
        と判断するのは早計かと。

        TerminalでUSBドライブにインストーラを構築するのがやりにくければ、昨日たまたま別スレに書いたこのユーティリティを使うとMac上でGUIで作れます。それプラスEFIのセットアップができれば、ピッカー画面にインストーラのHFSPlusパーティションが現れるはず・・・。

    • #22107 返信
      hamagen
      ゲスト

      文字面から判断するに…
      Windows機のブート・シーケンスが内蔵ストレージ最優先になっているとかで、作成したとされる起動ディスク(USBメモリ?)からブートできていないだけなのでは?と感じました。

      BIOSでUSBからブートできるように優先度を上げるか、外部メディアからブートさせる際に選ぶようなブート・メニューを呼び出すためのファンクション・キー(F11とか…)を押しながら電源ONするとか、とにかくUSBからブートできなければ話が進まないと思いました。

    • #22109 返信
      ただの初心者
      ゲスト

      RaMaTcHさんへ。
      インストールガイドはDortaniaさんのところのものです。
      ターミナルから作成してただのコピーに見えて、うまくいってないんだな。って思いこんでいただけでした。教えてくれて本当にありがとうございます。
      そのユーティリティを使って明日再度チャレンジしたいと思います。

    • #22110 返信
      ただの初心者
      ゲスト

      RaMaTcHさんへ。
      インストールガイドはDortaniaさんのところのものです。
      ターミナルから作成してただのコピーに見えて、うまくいってないんだな。って思いこんでいただけでした。教えてくれて本当にありがとうございます。
      そのユーティリティを使って明日再度チャレンジしたいと思います。

    • #22111 返信
      ただの初心者
      ゲスト

      すみません。二回投稿してしまいました。

    • #22112 返信
      ただの初心者
      ゲスト

      hamagenさんへ。
      ブートの優先順位はちゃんと起動ディスクを最上位にしてあります。
      ご指摘ありがとうございます。

    • #22116 返信
      ただの初心者
      ゲスト

      mistでコピーはできたんですけど、次ステップ(dortaniaさんのガイド)のEFIのマウントができません。MountEFIに、このディスクにはEFIパーティションがない的なことを言われるのですが、何か間違っているのでしょうか。

      • #22118 返信
        hamagen
        ゲスト

        EFIが見つからないって、それは、きっと、フォーマット種別が間違っていますね。

        Appleサポートの記事
        「Macのディスクユーティリティでストレージデバイスを消去して再フォーマットする」
        「macOS の起動可能なインストーラを作成する」
        とかを参照しつつ、再インストール可能な「起動ディスク」を作成して下さい。

      • #22121 返信
        RaMaTcH
        ゲスト

        パーティションマップはGUIDになってますか?
        MBRになってるとそのように弾かれるはずです。

    • #22119 返信
      ただの初心者
      ゲスト

      フォーマット方法を確認したのですが、MountEFIがMacOS Extended (Journald) とApple HFS+ が区別されています。
      同じだったはずですが、どうなのでしょうか。

    • #22122 返信
      ただの初心者
      ゲスト

      パーティションマップはGUIDです。

    • #22123 返信
      ただの初心者
      ゲスト

      すみません。できました。フォーマット方法が間違っていたので、HFS+にdiskutilを使いフォーマットしました。

11件の返信スレッドを表示中
返信先: ブートメニューにインストールが表示されない
あなたの情報: