EISTについて

ホーム フォーラム Discussions EISTについて

  • このトピックには8件の返信、2人の参加者があり、最後にOGにより5年、 7ヶ月前に更新されました。
7件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #5318 返信
      OG
      ゲスト

      はじめまして。OGと申します。

      Z97系マザボを使用してhackintoshをしております。
      つい先日、CPUをi3-4170からi7-4790kに変更し、動作確認などをしている際に気づいたのですが、
      BIOSでEIST関連を無効にしてもHW monitorで監視するとCPUの速度が動的に変化してしまいます。
      win10とデュアルブートにしておりまして、win10ではCPU速度は固定にて認識されております。

      config.plistは元々使っていた物に加えて、こちらのZ97系の物も試しに使わせていただいたのですが、
      結果は同じで動的に変化してしまいます。DSDT、SSDTの類は使用しておりません。
      cloverのバージョンは4934でOSはMojave(10.14.5)です。

      試しにNullCPUPowerManagementも使ってみましたが、それでも固定にはなりませんでした。

      今までこのような現象には出くわしたことがなく、なぜこのような現象が起きるのかもしご存知の方
      いらっしゃいましたら、お知恵をお借りできればと思い投稿致しました。

      hard構成:
      CPU:intel core i7-4790k
      M/B:MSI Z97 GUARD PRO
      MEM:DDR3 1600MHz 8GB
      SSD:samsung evo 750GB
      V/C:MSI RX570

      kext(EFI):
      AppleALC
      FakeSMC
      Lilu
      Realtek RTL8111
      USBInjectAll
      WhateverGreen

      以上、よろしくお願い致します!

    • #5324 返信
      bootmacos
      キーマスター

      EISTは有効にしておいたほうが低負荷時に熱くならず省エネになって良いと思っていたのですがどうでしょうか。

    • #5330 返信
      OG
      ゲスト

      基本的な使い方としては確かにそうだと思います。

      ただ、ある特定の用途(DTMなど)においてはEIST動作がレスポンスに影響する(音飛びなど)こともあり、
      オフにしたい場面もあるという事です。

      それから、インテルのパワーガジェットでモニタリングしても動的に表示されますので、
      HW monitorの誤認識ではなさそうでした。

      • #5331 返信
        bootmacos
        キーマスター

        なるほどです。本物のMacを使ってDTMしている人たちはどうやってEISTを無効にしているのでしょうか?それと同じテクニックが使えないでしょうか?

    • #5337 返信
      bootmacos
      キーマスター

      手元のマザボ(Z390)でCPUのEIST周辺の機能をdisabledにして試してみました。Intel Power Gadgetで比較すると、クロックが高い値で止まる傾向になりましたが、線をひいいたように一定ではなかったです。

      Intel Power GadgetはWindows版もあるようなのですが、Windowsで動かすのとやはり結果が違うのでしょうか?

      SpeedStepの状態をモニターするツールがあるようです。

      https://www.tonymacx86.com/threads/new-way-to-check-speedstep-maybe-the-best-way.200279/

    • #5349 返信
      OG
      ゲスト

      レスありがとうございます。

      レス見ていなかったのですが、その状態確認ツール、まさに小一時間ほど前にこちらも見つけました。

      Z390のような最新の環境ではBIOSの設定がそれなりに反映されるのですね。
      色々調べてみるとHaswell以降はカーネルレベルで電力制御を行っている旨の書き込みがありましたので、
      SSDTなどでパッチを当てる的なことをしなくてはならないのかも知れません。

      windowsではパワーガジェットを使ったことはないのですが、hardware monitor proやocctなどで
      確認すると例えば4400MHzでずっと固定された表示になります。

      逆に、EISTの最小値(例えば800MHzなど)に固定できるツールはあるようですね。
      しかしこれは本家Macでないと動作しないようです。主にノート向けに作られたもののようでした。

      BIOSからオーバークロック設定をしてやると、その最高値は反映されました。
      ですので、BIOSの設定を全く無視というわけではないようです。

    • #5359 返信
      脱Sandyおじさん
      ゲスト

      https://sourceforge.net/p/cloverefiboot/wiki/CPU/

      CloverWikiのCPUの設定項目に、
      —————————————
      Latency
      <key>Latency</key>
      <string>0x03E9</string>

      This parameter value represents the C3 entry latency issued when entering C3 state. The critical value is 0x3E8(1000). A lower value will allow SpeedStep, a higher one will not allow it. Real Macs always use 0x3E9, meaning SpeedStep is not turned on. Decide for yourself what you need.
      Notebook users should use 0x00FA to enable power management.
      —————————————
      とあり、latencyの項目をconfig.plistに追加してその値を0x03E9に設定してみてはどうでしょうか。CloverConfiguratorのCPU項目でも設定できるはずです。0x03E9はdecimalで1001の値になります。

      これとは別の話題ですが、10.14.5ではZ370,Z390環境においてアイドル状態が800MHzから1000MHz以上になってしまうようですね。
      https://www.tonymacx86.com/threads/smbios-19-x-imacs-2019.274686/page-50

    • #5375 返信
      OG
      ゲスト

      レスありがとうございます。

      上記やってみましたが、特に変化はありませんでした。

      その他、クロック値なども入力してみましたが、こちらも同様に変化はありませんでした。

      引き続き何か情報ありましたらよろしくお願い致します。

    • #5380 返信
      OG
      ゲスト

      >これとは別の話題ですが、10.14.5ではZ370,Z390環境においてアイドル状態が800MHzから1000MHz以上になってしまうようですね。

      skylake以降でしたら、この情報が役に立つのではないでしょうか?
      間違っていたらすみません。。

      https://www.tonymacx86.com/threads/skylake-hwp-enable.214915/

7件の返信スレッドを表示中
返信先: EISTについて
あなたの情報: