ホーム › フォーラム › User Builds › 【HELP】ASUS Z370+8700K+Vega64
- このトピックには16件の返信、1人の参加者があり、最後にmifjpnにより4年、 11ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
kmdmゲスト
こちらのサイトを参考にHackintoshの挑戦をしてみたく、
色々調査してみたのですが、インストールをすることができず…
ご教示いただきたくトピック作らせていただきました。【環境】
マザーボード : ASUS Z370-F GAMING
CPU : Core i7-8700K
ビデオカード : MSI Radeon RX Vega 64 Air Boost 8G OC
メモリ : CORSAIR DDR4-2666MHz VENGEANCE LPX Series 16GB×4枚 CMK32GX4M2A2666C16
SSD : CFD CSSD-S6B960CG3VX
wifi-bluetooth : Wireless-AC 9260NGW
別途
ubuntu18.1 : intel SSDPEKKW512GB
windows10 : Samsung SSD 970 EVO 250GB【tool】
Clover_v2.5k_r5098
Clover Configurator v5.7.0.0
Kext Updater v3.2.1【efi】
ApfsDriverLoader.efi
AppleImageCodec.efi
AppleKeyAggregator.efi
AppleKeyFeeder.efi
AppleUITheme.efi
DataHubDxe.efi
EmuVariableUefi.efi
FirmwareVolume.efi
FSInject.efi
NvmExpressDxe.efi
OsxAptioFix3Drv.efi
PartitionDxe.efi
SMCHelper.efi
VBoxHfs.efi【kext】
AppleALC.kext
IntelMausiEthernet.kext
Lilu.kext
USBInjectAll.kext
VirtualSMC.kext
WhateverGreen.kext【config.plist】
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple//DTD PLIST 1.0//EN" "http://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd"> <plist version="1.0"> <dict> <key>ACPI</key> <dict> <key>DSDT</key> <dict> <key>Fixes</key> <dict> <key>AddMCHC</key> <true/> <key>FixHPET</key> <true/> <key>FixIPIC</key> <true/> <key>FixRTC</key> <true/> <key>FixShutdown</key> <true/> <key>FixTMR</key> <true/> </dict> <key>Patches</key> <array> <dict> <key>Comment</key> <string>change XHCI to XHC</string> <key>Disabled</key> <false/> <key>Find</key> <data> WEhDSQ== </data> <key>Replace</key> <data> WEhDXw== </data> </dict> <dict> <key>Comment</key> <string>change XHC1 to XHC</string> <key>Disabled</key> <false/> <key>Find</key> <data> WEhDMQ== </data> <key>Replace</key> <data> WEhDXw== </data> </dict> <dict> <key>Comment</key> <string>change SAT0 to SATA</string> <key>Disabled</key> <false/> <key>Find</key> <data> U0FUMA== </data> <key>Replace</key> <data> U0FUQQ== </data> </dict> </array> </dict> <key>DropTables</key> <array> <dict> <key>Signature</key> <string>DMAR</string> </dict> <dict> <key>Signature</key> <string>MATS</string> </dict> </array> <key>FixHeaders</key> <true/> <key>HaltEnabler</key> <false/> <key>SSDT</key> <dict> <key>Generate</key> <dict> <key>PluginType</key> <true/> </dict> </dict> </dict> <key>Boot</key> <dict> <key>Arguments</key> <string>keepsyms=1 dart=0 debug=0x100 -v</string> <key>DefaultVolume</key> <string>LastBootedVolume</string> <key>Timeout</key> <integer>5</integer> <key>XMPDetection</key> <string>Yes</string> </dict> <key>Devices</key> <dict> <key>Audio</key> <dict> <key>Inject</key> <integer>1</integer> <key>ResetHDA</key> <true/> </dict> <key>Properties</key> <dict> <key>PciRoot(0x0)/Pci(0x2,0x0)</key> <dict> <key>AAPL,ig-platform-id</key> <data> AAASWQ== </data> <key>framebuffer-patch-enable</key> <data> AQAAAA== </data> <key>framebuffer-stolenmem</key> <data> AAAwAQ== </data> </dict> </dict> <key>USB</key> <dict> <key>FixOwnership</key> <true/> </dict> </dict> <key>GUI</key> <dict> <key>Scan</key> <dict> <key>Entries</key> <true/> <key>Tool</key> <true/> </dict> <key>Theme</key> <string>Clovy</string> </dict> <key>Graphics</key> <dict> <key>Inject</key> <dict> <key>ATI</key> <false/> <key>Intel</key> <false/> <key>NVidia</key> <false/> </dict> </dict> <key>KernelAndKextPatches</key> <dict> <key>AppleIntelCPUPM</key> <false/> <key>KernelPm</key> <true/> <key>KextsToPatch</key> <array> <dict> <key>Comment</key> <string>Port limit increase</string> <key>Disabled</key> <false/> <key>Find</key> <data> g710////EA== </data> <key>InfoPlistPatch</key> <false/> <key>MatchOS</key> <string>10.12.x</string> <key>Name</key> <string>com.apple.driver.usb.AppleUSBXHCI</string> <key>Replace</key> <data> g710////Gw== </data> </dict> <dict> <key>Comment</key> <string>Port limit increase (RehabMan)</string> <key>Disabled</key> <false/> <key>Find</key> <data> g32IDw+DpwQAAA== </data> <key>InfoPlistPatch</key> <false/> <key>MatchOS</key> <string>10.13.x</string> <key>Name</key> <string>com.apple.driver.usb.AppleUSBXHCI</string> <key>Replace</key> <data> g32ID5CQkJCQkA== </data> </dict> <dict> <key>Comment</key> <string>Port limit increase (Ricky)</string> <key>Disabled</key> <false/> <key>Find</key> <data> g/sPD4OPBAAA </data> <key>InfoPlistPatch</key> <false/> <key>MatchOS</key> <string>10.14.x</string> <key>Name</key> <string>com.apple.driver.usb.AppleUSBXHCI</string> <key>Replace</key> <data> g/sPkJCQkJCQ </data> </dict> <dict> <key>Comment</key> <string>External icons patch</string> <key>Disabled</key> <false/> <key>Find</key> <data> RXh0ZXJuYWw= </data> <key>InfoPlistPatch</key> <false/> <key>Name</key> <string>AppleAHCIPort</string> <key>Replace</key> <data> SW50ZXJuYWw= </data> </dict> </array> </dict> <key>RtVariables</key> <dict> <key>BooterConfig</key> <string>0x28</string> <key>CsrActiveConfig</key> <string>0x3E7</string> <key>MLB</key> <string>***********</string> <key>ROM</key> <string>UseMacAddr0</string> </dict> <key>SMBIOS</key> <dict> <key>BoardSerialNumber</key> <string>*************</string> <key>ProductName</key> <string>iMac18,3</string> <key>SerialNumber</key> <string>***********</string> <key>SmUUID</key> <string>****-****-****</string> </dict> <key>SystemParameters</key> <dict> <key>InjectKexts</key> <string>Yes</string> <key>InjectSystemID</key> <true/> </dict> </dict> </plist>
【BIOS】
Ai Overclock Tuner -> XMP
Plimary Display -> PCIE
Launch CSM -> Disabled
CPU supports VT-d -> Disabled
OS Type -> Other OS【症状】
Catalina 10.15.1をインストールしたく、USBにコマンドでインストーラを入れました。sudo /Applications/Install\ macOS\ Catalina.app/Contents/Resources/createinstallmedia --nointeraction --downloadassets --volume /Volumes/hogehoge/
その後Clover_v2.5k_r5098を使いEFIをインストールし
cloverからインストーラを起動したのですが、
-vオプションをつけた状態ではpanic等出ずに1秒ほど出力後停止しました。
1時間ほど待ってみたのですが、出力も変わらず…
-vオプションをとった状態では、リンゴマークが出現し、ゲージも出てきましたが、
30分ほど待ってゲージは最後まで行きましたが、その後3時間放置しても画面が変わりませんでした。kext類は全て最新のものをKext Updaterを使ってとってきました。
どなたか上記アドバイスいただきたく…
よろしくお願い致します。 -
スマの辰五郎ゲスト
Hacintosh コミュニティーへようこそ。
失礼ながら、 Hacintosh構築の作業は、今回が初めてでしょうか?
1)マザーボード設定は、擬似Macintioh構築の最初に行う大切(重要)な作業です。
投稿内容のBIOS設定に関して、提示されていない項目がどのような内容なのか、ちょっと気になりました。
SATAのモードはAHCIモード ??
HEPTはEnable ?? (もしくは設定する項目があれば64bitモードに)
シリアルとパラレルI/OはDisable ??
USBのXHCI Hand-offはEnable ??
Windows関連の機能は全部Disable (例 Fast BootなどもDisable) ?2)当ブログ管理人さんの力作投稿内容(HOME、カテゴリー:導入)をぜひ じっくりと、そして しっかりご覧になってください。
HACKINTOSHの作り方(総集編: MACOS 10.15版)
2019-10-13 bootmacos Guides, 導入マザーボード設定
2017-09-10 bootmacos Guides, マザーボード, 導入 -
bootmacosキーマスター
起動後1秒で停止すると言うことですが、その時の画面のメッセージはどのようなものでしょうか?こんな感じのエラーでしょうか?
-
kmdmゲスト
> スマの辰五郎さん
歓迎ありがとうございます。
おっしゃる通り、今回が初めての試みとなります。BIOSについて
SATAのモードはAHCIモード
-> Intel RST Premium With Intel Optane System Acceleration(RAID)になっておりました
こちらAHCIに変更してみますHEPTはEnable ?? (もしくは設定する項目があれば64bitモードに)
-> 見つけれませんでした…シリアルとパラレルI/OはDisable ??
-> Serial Port Configurationでしょうか?onになっていましたのでoffに切り替えましたUSBのXHCI Hand-offはEnable ??
-> こちらASUSの場合、Advanced/USB Configuration配下にあると思いますが、私の環境では設定が見当たらず…
変更できておりません…Windows関連の機能は全部Disable (例 Fast BootなどもDisable) ?
-> Fast BootはEnabledになっておりましたのでDisabledに切り替えましたリンク紹介ありがとうございます。
管理人様の数々の力作内容はかなり入念に読ませていただいておりますが、
それなりに設定したつもりでいました…
もう一度読ませていただきます。> bootmacosさん(もしかして管理人様?)
リンク紹介ありがとうございます。
現状は禁止マーク、Error Allocating xxxx pages at xxxxxxxx等の出力は見受けられませんでした。
現在止まっている状態の出力は次のようなものになります。
スマの辰五郎さんから教えていただいたBIOS設定行ってみましたが
現状も画像のような出力で、出力が止まっている状態になります。 -
bootmacosキーマスター
“VirtualSMC EFI module is broken”
というメッセージが読めますが、efiのフォルダにVirtualSMC.efiが入っていないのではないでしょうか?今入っているSMCHelper.efiはFakeSMC.kextと一緒に使うもので、VirtualSMC.kextと関係ないので不要だと思います。代わりにVirtualSMC.efiを入れてみてはどうでしょうか。もしくは、VirtualSMC.kextをやめて、FakeSMC.kextに変えても良いかと思います。 -
kmdmゲスト
返信機能今気づきました。
VirtualSMC.efi確かに入っておりませんでした…
一旦FakeSMC.kextに変えてみたのですが、先ほどいただいたリンクの禁止マークが出現し、
文字が化けてしまいました…この状態で一定時間(1分程度?)待つと改行されるのですが、
しばらく改行が続くだけで文字化けは治らない状態です。
これは再起動した方が良いやつでしょうか…? -
bootmacosキーマスター
現在はUSBから起動させようとしているのですよね。USBの15個制限が外れていないので、USB 3.0メモリーを使っている場合、ポートのよっては起動途中で見えなくなっている可能性もあると思います。15個制限を外すパッチはconfig.plitに書かれていますが、10.15用ではないので効いていないと思います。2.0ポートで起動するか、他の3.0ポートを試してみてはどうでしょうか。
-
kmdmゲスト
ありがとうございます。
https://www.tonymacx86.com/threads/solved-new-mojave-build-stuck-on-prohibited-sign.267781/
こちらも参考にしつつ、試せるポート全て試してみましたが、症状が変わらず、禁止マークが表示されてしまいました。
禁止マークになる直前の出力が次のようなものになります。
まさに上記リンクと同じような状態ですね…OsxAptioFixDrv.efiも試してみましたが、禁止マークに入る前に止まってしまいました。
原因が別なのでしょうか…? -
mifjpnゲスト
お疲れさまです。
同じくCoffelakeを使っています。
ROG STRIX Z370-F GAMINGだと、バックパネルはすべてUSB3.0なので、USBメモリをUSB2.0のものにするか、間にUSB2.0のHUBを入れるかして、3.0のポートでも2.0で動くようにすると、USB15個の問題を抜けられると思います。
こちらは、i7 8700,PRIME H370-A/CSM,RX-570ですが、なにかの参考にと思い、以下を上げておきます。(起動しやすくiMac14.2で、IntelMausiEthernetに入れ替えました)
USB.EFI.8700.Mausi.zip -
kmdmゲスト
mifjpnさん
ありがとうございます。
> バックパネルはすべてUSB3.0ここについては存じておりませんでした…
そのため全ポート試したけどダメだったんですね…先日USB2.0のメモリで作り直してみたのですがこちらでは禁止マークに行く前に出力が止まってしまいました。
(夜中から朝までつけっぱなしでしたが反応なし…
ただし、まだ全ポートは試せてないので、後ほど試してみようかと思います。ご共有いただきありがとうございます…!!
こちらも後ほど試させていただきます! -
bootmacosキーマスター
こちらで紹介した例だとUSBInjectAll.kextを外したらUSB 3.0が4個くらい動くようになったので、これを外して、3.0ポートを試すという手もあるかもです。
もしくは、USBInjectAll.kextは外さずに、ブートオプション
uia_exclude=USR1;USR2;HS01;HS02;HS03;HS04;HS05
などして不要なUSRと2.0を外すと、3.0が復活するので、どれかが動くようになると思います。ただHSを外し過ぎると、キーボードも効かなくなると思いますので、ご注意。
-
mifjpnゲスト
お疲れさまです。
すみませんでした。早とちりしました、マニュアルによると。下図の通りで③がUSB2.0のようですね。(きっとキーボードとマウス用なのでしょうか?プラスチック部分が黒のところのようです。)
いずれにしても、USB2.0のメモリで動かないのは、不思議ですね。
(うちのH370はUSB3.0のバックポートに、USB2.0のHUBの後、USB3.0のメモリでも行けました)
あとログが流れてから止まるので、考えられるのは、もし新しいBIOSならRTC周りでしょうか? -
mifjpnゲスト
すいません。
ログの内容からすると、RTCではないとは思うんですか、念の為・・・ -
kmdmゲスト
お世話になっております。
bootmacosさん、mifjpnさんともにご教示ありがとうございます。USB2.0を使用して、
– 全ポートで2.0を試す
– 頂いたEFIを使用して起動
– USBHUB2.0挟んで3.0起動
– BIOS側でUSB2系をすべて停止
– 同じくBIOS側でUSB3系停止
– USBInjectAll.kextを外してみる
– USBInjectAll.kext外さずにuia_exclude=USR1;USR2;HS01;HS02;HS03;HS04;HS05
でオプション指定して一部ポート無効化等々行ってみたのですが…
全て同じ症状で止まってしまいました。(waiting からの禁止マーク文字化け本日すでについてあるm.2等外せるものを全て外した状態で
再度チャレンジしてみようかと思っています…それでもダメであれば一旦plist、kext等再度みなおしてみます…
とりいったん御報告までに…
-
kmdmゲスト
一度投稿したと思ったのですが、消えてしまったので
再度投稿させてください…mifjpnさん bootmacosさん スマの辰五郎さん
お世話になっております。
> EC0のパッチが必須なことがこれを機会にわかりました。
色々なサイトを見て回り、10.15で必要そうな設定回り色々と入れていきました。
Z370ではRAMがマッピングされない、XHCI Hand-offがBIOSで表示されない等々ありましたが、
無事インストールに成功しました!本当に皆様にはお世話になりました!
まだインストールが完了しただけで動作確認を行えてませんが、
取り一旦ご報告までに…ありがとうございました!
-
kmdmゲスト
大事な部分を抜かしておりました…
EC0のパッチを適応することでインストールが進みました!!
動作状況等後ほどご共有できればと思います。
-
mifjpnゲスト
お疲れさまです。おめでとうございます。
動くようになって何よりです。
EC0パッチ了解しました。
ググるとbeta時分に問題になっていたようですね。
(パッチの有無によらず)こちらのIORegistryExplorerでは出てこないので、ちょっとしたことでも差があるんですね。
勉強になりました。
-
-
投稿者投稿