ホーム › フォーラム › User Builds › 助けてください core i5 2520m HD3000が機能しません Lets note cfn10
- このトピックには29件の返信、1人の参加者があり、最後にhackintosher sandy bridgeにより4年、 11ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
hackintosher sandy bridgeゲスト
cfn10 WDGSでHD3000グラフィックスが機能しません。macOS Mojave 10.14.6です。
-
hackintosher sandy bridgeゲスト
https://bootmacos.com/entry/2018/06/28/22440
こちらのサイトを参考にさせていただき、Sierraのドライバーを持ってきたのですが、IO Consoleusersの後に画面がブラックアウトして進みません。解決策あったらよろしくお願いします。cloverは5070を使いました。 -
hackintosher sandy bridgeゲスト
すいません リンク間違っていました
-
bootmacosキーマスター
cfn10 WDGSというのが何なのかわからないのですが(Let’s noteの何かのバージョンなのかな?)High Sierraでは動くのでしょうか?
-
keikeiゲスト
初期のMojaveはリンク先の通り、kextの差し替えだけで動作しましたが、確か
10.4.3辺りからFramework(CoreDisplay等)も差し替える必要があったはずです。
どうしてもHD3000機でMojaveを使用されたいのであれば、自力ではなく
MojavePatcher等のツールに頼られてみては? -
hackintish sandy bridgeゲスト
すいません
Let’s note のモデル名です。
Mojavepatcherも随分前に試しましたがダメでした。
Macbookpro8.1のSmbiosでいくとhigh sierraでもSierraでもElcapitanやYosemiteでも同様の症状で画面がブラックアウトしてしまいます。 -
hackintosher sandy bridgeゲスト
それもHD3000のFake ID 0x00010000を使用するときにだけブラックアウトします。
いま10.12.6で試しましたが、またダメでした。 -
hackintosher sandy bridgeゲスト
返信ありがとうございます。
もう少し前のmacOSから挑戦していきたいと思います。本当にありがとうございました。 -
keikeiゲスト
ノートばかりでHackintoshしている変わり者ですので、もう少し具体的に
書いていただけると、ご協力できるかもしれません。
書かれている内容が断片すぎて、正直なところ状況がよく判らないです。>Macbookpro8.1のSmbiosでいくと
MacbookPro8,1以外では正常に動作するのでしょうか?
動作するのであればわざわざ変更する理由はなんでしょう?>Fake ID 0x00010000を使用するときにだけ
FakeIDではなく、snb-platform-idのことだと思うのですが
上記と同じく0x00010000以外では正常に動作するのでしょうか?
動作するのであればわざわざ変更する理由はなんでしょう? -
hackintosher sandy bridgeゲスト
文章がわかりにくくて本当にすいません。文章中の「動作する」という表現は、画面がブラックアウトせずにmacOSが立ち上がるという意味です。(ただしグラフィックスは無効の状態 Vramが3mb)snb-platform-idについては0x000010000を使用すると、MojaveではHD3000関連のSierraのkextをS/L/Eに配置したときに、High Sierra以前ではsnb-platform-idを変更しない状態(0x00000000)で起動すると画面がブラックアウトしてしまいます。
-
hackintosher sandy bridgeゲスト
High Sierra以前のmacOSをインストールするときは、画面がブラックアウトしてしまい起動もできない状態なので、snb-platform-idを0x12345678にしてグラフィックスを無効にして起動するしかありませんでした。Ysemiteまで試しましたが、インストールの時から0x12345678を使わないと画面がブラックアウトしてしまい先に進めません。
-
hackintosher sandy bridgeゲスト
ブラックアウトすると、ディスプレイが真っ暗で光が供給されていない状態になります。(パソコンの電源が切れている時と同じ状態の画面です。)うまく表現できなくて申し訳ありません。
-
keikeiゲスト
手順等を書いたのですがコメントスパム扱いされてしまいましたので
概要だけにします。
MacbookPro8,1でid指定なし、Windows等からEDIDを取得して
DSDTかCLOVERのconfig.plistに埋め込むことで解消されるのでは、
と思います。-
bootmacosキーマスター
スパムフィルタのログを見たら記録がありました。スパムと誤判断されないよう設定しておきました。すみませんでした。
-
-
hackintosher sandy bridgeゲスト
返信ありがとうございます。
すみません。初心者なので、EDIDを「埋め込む」という操作についてもう少し具体的に教えていただけたら幸いです。 -
keikeiゲスト
またスパム扱いされなければいいのですが…
初心者でもGoogleで検索ぐらいはされた方がよろしいかと。1) WindowsでEDIDを抽出(レジストリから取得するかMoninfo等のツールで)
2) 抽出したEDIDから0xとカンマと改行を除去
0x00, 0xFF, 0xFF, 0xFF, 0xFF, 0xFF, 0xFF, 0x00,
0x36, 0x7F, 0x03, 0x90, 0x0B, 0x00, 0x00, 0x00, …
↓
00FFFFFFFFFFFF00367F03900B000000 …
3) 上記をBASE64化
AP///////wA2fwOQCwAAA …
4) 上記をCLOVERのconfig.plistにセット
<key>Graphics</key>
<dict>
<key>EDID</key>
<dict>
<key>Custom</key>
<data>AP///////wA2fwOQCwAAA …</data>
<key>Inject</key>
<true/>
</dict>
</dict> -
keikeiゲスト
スパム扱いはされませんでしたが、行頭のインデントがグチャグチャになってしまった。
見づらくて申し訳ない。 -
hackintosher sandybridgeゲスト
keikei様、無理を言ってしまい本当に申し訳ございません。
ご丁寧な説明いただき本当にありがとうございます。今から試してみたいと思います。何回もしつこく本当にごめんなさい。 -
hackintosher sandy bridgeゲスト
keikei様、お世話になります。
只今自分のマシンでEDIDを取得し、config.plistに埋め込んでbootしたところ、ディスプレイに光が供給されていない問題は解決しましたが、真っ黒な画面のままで止まってしまっています。 -
keikeiゲスト
EDIDを埋め込んだ状態のconfig.plistを見せて頂けますか?
どこかにアップロードでも結構です。
それと使用されているCLOVERのバージョンも教えてください。 -
hackintosher sandy bridgeゲスト
こちらです。
https://www.dropbox.com/s/73lo1f3ilujf2kp/config.plist?dl=0
cloverは5070を使いました。 -
keikeiゲスト
不要な項目が多すぎて追いきれないので、明日落ち着いて見てみます。
ざっと見てDefaultVolume=Mojaveが気になったのですが
Mojaveでテストされていませんよね? -
hackintosher sandy bridgeゲスト
keikei様、お世話になります。
1、DefaultVolume=Mojaveは以前MojavePatcherでテストしたときにデフォルトに設定したままになっていました。テストはHigh Sierraで行いました。
2、SMBIOSの不要な設定については、configuratorで編集した際、ややこしくなってしまったままだったのだと思います。
大変醜く申し訳ございませんがなにとぞよろしくお願いします。
-
keikeiゲスト
上手く読み込めなかったので調べたところ以下がconfig.plist(XML)として不正でした。
・EDID付近に全角空白が入っている
・<dict><key>ATI</key>… の前の<key>Inject</key>がないこれらを修正して手持ちにPCに入れてみたのですが、EDIDが期待したプロパティで
セットされませんでした(CLOVERのバージョンによるものなのか、私の記憶違い)。
ので、<Graphics>ではなく、<Devices>にAAPL00,override-no-edidの値として
セットし直しました。
後、<ACPI>にAddPNLFをセットして、パネルデバイスを追加しています。
修正後のファイルを以下に置いておきます(ご確認後、削除します)。
https://www.dropbox.com/s/x00f8lc5vqbr7j8/config.plist?dl=0 -
hackintosher sandy bridgeゲスト
keikei様、お世話になります。
せっかく編集してくださったのにもかかわらず、症状は変わりませんでした。
しかし、verbose modeで起動すると、ブラックアウトする前の最後のメッセージIoconsoleUsersが表示された後に、ほんの少しだけ画面の明度が暗くなります。 -
keikeiゲスト
ダメでしたか…
後は余計な設定を入れられてしまうので、config.plistのGraphicsのIntelを
falseにしてみるぐらいですかね。
できれば、画面が表示される状態でネットワークと画面共有を設定、画面が
表示されない状態で起動、他PCから画面共有(WindowsからであればVNC)して
ioreg -lw0の結果を見せて頂くと何か分かるかもしれませんが。 -
hackintosher sandy bridgeゲスト
keikei様、お世話になります。
先程、macでインストーラーを作ってbootしたところ、…Graphocsが機能しました。その後、インストールを続行した後に正常に動作しました。本当に感謝してもしきれません。ありがとうございました。!!!!!! -
bootmacosキーマスター
config.plistが文法的に正しいことを確認ためにplutilコマンドを使うと良いですよ。
plutil config.plist
とすれば、config.plistの構文をチェックしてくれます。config.plistをテキストエディタで編集するとキーボードを打ち間違えたり、ブロック終了タグを入れ忘れたりすることがありますが、そういうミスを確認できます。
-
hackintosher sandy bridgeゲスト
bootmacos様、返信いただきありがとうございます。
これから活用してみようと思います。自分はまだまだなので、もっと学んで詳しくなりたいと思います。
この件に関しては本当にありがとうございました。感謝してもしきれません。
-
-
投稿者投稿