ホーム › フォーラム › User Builds › [SUCCESS] ASUS PRIME H310M-E R2.0 i5-9400F RX570 8GB
- このトピックには4件の返信、1人の参加者があり、最後にTommyにより4年、 11ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
Tommyゲスト
構成
・ASUS PRIME H310-E R2.0
・Intel Core i5 9400F
・MSI RADEON RX570
・MEM TEAM ELITE+ DDR4-2666MHz 16GBX1
・電源 手持の10年くらい前の450W
・ケース 手持ちの10年くらい前の物
・CRT DELL 2407WFP
・Bluetooth USB 家に転がっていた出どころ不明のもの
・HDD 手持の160GB何年も前にDVDでMacOsx86(?)にてHackintoshしていましたが、久々に挑戦して見ました、Catalinaに。
きっかけは手持のMacBookもiMacもアップグレード不可となり定年もとっくに過ぎ、Macの購入資金
の当ても無いためです。
孫の過去の運動会、学芸会のビデオの編集を今の環境より少しでもマシになるように資金の配分をしました。
起動USBの作成は、私が説明するよりこのサイトを読み込めば分かることなので説明は省きます。ASUSのマザーボードで動く様に皆様の成功談を参考に、KEXT等参考というか丸写しにて実行、見事玉砕致し
ASUSのマザーボードのBIOSアップで起動せず、を参考にするもLegacy RTCの設定の項目がなく出来ず、パッチにて設定。
あらら、いともあっさり起動し私の希望する、また使用する機能は全てOKでした。iMessage,FaceTimeは使用しませんし、内蔵カメラは有りませんので確認はしていません。
スリープ、スリープ復帰、シャットダウンは問題なく出来ます、HDDなのですが意外と早いです、が折を見てSDDに換装したいですね。手持の Bluetooth USB が何もしなくても、挿しただけで動作したのにはビックリでした。
CPUをi3 9100 にすればグラボは要らず最安値で構成できるのではないでしょうか?
ただ、Apple IDを常用の物を使用は、まずいですかね?今更遅いですが。・Kext
AHCI_3rdParty_eSATA.kext
AppleALC.kext
IntelMausiEthernet.kext
Lilu.kext
RealtekRTL8111.kext
USBInjectAll.kext
VirtualSMC.kext
WhateverGreen.kext・Config.plist
ASUS の成功例のConfig.plistに
<dict>
<key>Comment</key>
<string>Fix H310 BIOS DSDT Device(RTC) bug</string>
<key>Disabled</key>
<false/>
<key>Find</key>
<data>
oAqTU1RBUwE=
</data>
<key>Replace</key>
<data>
oAqRCv8L//8=
</data>
</dict>
を追加しただけです、正直さっぱり解りません。・EFI Driver
ApfsDriverLoader.efi
AptioMemoryFix.efi
EmuVariableUefi.efi
FSInject.efi
VBoxHfs.efi
VirtualSmc.efiこんなにも簡単に出来てしまって、、、もう少し楽しめると思ったのに〜、、と不謹慎なことを思いました。
皆様の成功例、HELP等とても参考になりその結果として私の意外な程簡単に出来てしまった事、全て感謝です。サイト主のbootmacos様に要望が有ります、色々皆様の成功例、HELP、情報等参考にしたのですが、あとで確認が中々
しづらいと言うか、、どこに書いてあったか不明(記憶が無い)で、、、Searchが有ればな〜と、思いました。
難しいかとおもいますが、よろしくお願い致します。 -
bootmacosキーマスター
おめでとうございます。
Legacy RTCの設定メニューは手元のマザーボード(ASUSのZ390)でも出てきません。ごく限られたマザボにしか出ないのか、出現が他の設定項目に影響されるのかもしれません。情報ありましたら皆様よろしくです。
Bluetooth USBは運よくBroadcom製のチップだったのだと思います。同じチップなら大体動くようです。
Apple IDは他でも使っている昔からのIDを使ってます。Apple IDを使った各種サービスを使って、アップルのエコシステムにかなりお布施しているので、Hackintoshしても破門されないと期待してます。
私もどこに何を書いたのかいつも忘れて探しまくっています。Search機能は記事右上の検索ボックスの機能ではダメでしょうか?これでかなり助かっています。
-
Tommyゲスト
おはようございます。
有りましたね、どこ見てたんでしょうか?
どうも失礼いたしました。
これで、うろ覚えの字句で記事の探し出しが簡単に出来ます、ありがとうございました。上記には書くのを忘れていましたが、導入後直ぐにアップデートを実行しましたが、Time Machineを設定していると再起動はそちらから行われることに気付かず、出来ないと‼️思ってしまいました。
Cloverですと起動ディスクを指定するから気付いただけで、今までもそうだったんでしょうか?Win10とのデュアルも別ディスクでしているせいか、何もせずにCloverで選択するだけの簡単さでした。
ただ、Hackintoshを入れた後で、Win10は面倒かもしれませんね?前にやっていたmacosx86では、かなり苦労した覚えが有りますが、、、Cloverの開発者には感謝ですね。
-
bootmacosキーマスター
Cloverで起動ドライブを設定しておけば、意図しないドライブ (TimeMachineなど) から起動することはないと思います。
Cloverが優秀になったことのほかに、マザーボードがBIOSからUEFIに移行したので、元からEFI使っていたmacOSと相性が良くなったことも簡単になった理由ではないかと思っています。
-
Tommyゲスト
BIOSからUEFI起動になってラッキーでしたね。
アップデートをすると一度(?)再起動をするのですが、TimeMachineが設定してある場合、TimeMachineのドライブから再起動しないとアップデートが完了しません。
再起動の時、Cloverでの起動ドライブ選択時、TimeMachineのドライブが出来ていましたが、アップデート完了後には無くなっていました、最初それに気づかず何時ものドライブを選択し、出来ないと勘違いしてしまいました。
私がインストしたのは、10.15.1 それを10.15.2 にアップ、その時の挙動です。
言葉足らずでしたね、日本語は難しいです。ですので、起動ドライブを設定していると逆にアップデートが完了出来ないのではないかと思います、TimeMachineを設定している方は要注意です。
-
-
投稿者投稿