(HELP) ASUS ROG STRIX H370-I GAMING MiniITX

ホーム フォーラム User Builds (HELP) ASUS ROG STRIX H370-I GAMING MiniITX

  • このトピックには36件の返信、1人の参加者があり、最後にkj107により4年、 8ヶ月前に更新されました。
35件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #7607 返信
      hackin下手助
      ゲスト

      初めまして、突然すみません。
      最近 hackintosh を始めたばかりの初心者です。
      よろしくお願いします。

      マザーボード:ASUS ROG STRIX H370-I GAMING 【MiniITX】
      https://www.asus.com/jp/Motherboards/ROG-STRIX-H370-I-GAMING/
      CPU:Core i5 8400
      ストレージ:SATA SSD 480
      グラフィックボード:GTX770
      OS:macOS 10.15.2
      Clover: Clover_v2.5k_r5103
      ipad pro 11

      Osインストールはこちらのサイトも含め多くを参考にさせて頂いて思考錯誤の末、何とか作動できるところまで漕ぎ着けました。

      スリープから復帰、システム終了は問題なくできます。

      問題があるのは sidecar です。

      このマザーボードでは拡張カードが取り付け出来ない為、おそらく無線で行うことは出来ないと思います。

      なので有線接続で挑戦していますがどうもうまくいきません。

      AppleIDにもログインし、Bluetoothのペアリングも済ませています。

      有線接続には不要なのかもしれませんが・・・

      ケーブルの問題なのかとusbケーブルを数回交換しましたが未だ成功に辿りつけません。

      情けない話で申し訳ありません。。。よろしければ力を貸していただけませんか。。。

      別にRyzen9マシンをhackintosに出来ましたが、そちらは元からGPU内蔵していませんし、amdcpuでは内蔵gpu使用出来ないのでインテルcpuでsidecarに挑戦した次第です。

      よろしくお願いします。

    • #7610 返信
      bootmacos
      キーマスター

      Sidecarの中の仕組みをよく理解していないので間違っているかもしれませんが、純正のBluetooth/WiFiチップを使用しないと、Continuityの機能(macOSとiOS/iPadOSの連携機能)は効かないので、もしかしたらUSB接続Sidecarも動かないのではないかと思います。また、Continuityは普通のBluetoothのペアリングとは違う方法で接続している気もしています(ペアリングしてなくてもContinuityが機能しますので)。

    • #7614 返信
      hackin下手助
      ゲスト

      貴重な情報ありがとうございます。

      やはり純正のチップが必要のようですね。

      こうなるとIGPUで画面出力、グラボを外しWIFI、Bluetoothモジュールを取り付けるしかなさそうです。

      それはそれで問題を抱えていまして・・・

      IPGUで出力しようとしていますが、clover起動画面からMacosを選択後 -v で流れを表示させていると途中でIGPU
      からdGPUに切り替わってしまうのでdGPUを取り外してもIGPUでは最後まで表示されません。
      (起動はしているようですが。)

      config.plist の調整などが必要と思いますが、現状知識がなくあちこちのサイトをさまようばかりです。

      今回いただいた情報で今後の方向性がみえてきました。

      次はIPGUで表示することを目標にしたいと思います。

      ありがとうございました。

    • #7616 返信
      bootmacos
      キーマスター

      MiniITXだったんでしたね。インテルデスクトップ用CPUののiGPUは貧弱ですので、PCIeスロットはグラフィックスにとっておきたいですね。グラボが使える点は、Mac miniと比較した時の大きな利点ですし。

      WiFiのアンテナのついている部分にM.2スロットがあるので、バックパネルのカバーなどを外せば、最初に刺さっているIntelの無線モジュールを外して、Broadcomの互換性の高いM.2無線モジュールに交換できるようです。ただ、M.2の無線モジュールで、Sidecarをサポートできるくらいの互換性が確保できるかどうかは、試してないのでわからないです。

      また、ストレージ用のM.2スロットが空いているなら、そこに、純正Broadcom無線カードをアダプタを介して挿すこともできます。この場合は、おそらくOOBで完璧な互換性を確保できます。

      M.2のソケット

    • #7635 返信
      hackin下手助
      ゲスト

      たびたびありがとうございます。
      あれからいろいろ考えまして、一旦ITXマザーボードは諦めてMATXマザーボードとFenvi WiFi ネットワークカード BCM94360CDで再構成することにしました。

      今回いろいろ教えていただいて勉強になりました。

      元々持っていたパーツでゴニョゴニョやり始めたのですが、始めてしまうと出来ない事が悔しくてどんどん沼にはまってしまいました。ケースに制限がありHTPCでATXが搭載出来ない為、見た目重視、性能二の次で余りものパーツとちょい足しで組んだpcでしたが手がかかるほど楽しくなってしまいました。

      ケースに高さがないためRX570がギリ搭載出来ずやむなくgtx770を引っ張り出した次第です。

      Ryzen9とRX5700XTで稼働して満足していたのですが、ipadあるのにsidecarがどうしても出来なくてどんどんドツボにハマってしまうという・・・

      MSI MAG Z390M MORTAR M-ATX で再度挑戦予定です。

      丁寧にたくさん教えていただき大変助かりました。

      また報告しようと思います。

      ありがとうございました。

    • #7636 返信
      bootmacos
      キーマスター

      どんどん手をかけて楽しんでください🙂

    • #7640 返信
      kj107
      ゲスト

      お世話になります
      途中参加で恐縮です。

      hackin下手助 さま

      マザーボード:ASUS ROG STRIX H370-I GAMING 【MiniITX】
      同じマザーを使っているのですが
      AppleALC.kext
      AppleIntelWiFiMVM.kext
      BrcmFirmwareData.kext
      BrcmPatchRAM2.kext
      FakePCIID_Broadcom_WiFi.kext

      を 入れれば 無線LAN も Bluetooth ? も 使えるようになったような 気がしているのっですが。

      今は別のトラブルでmacOSがインストール出来ないので確認しようがありません。

    • #7649 返信
      hackin下手助
      ゲスト

      コメントありがとうございます。

      え、本当ですか・・・まさかオンボードWIFI、bluetoothが使用できたなんて思ってもおらず MSI に浮気してしまいました、もったいない・・・

      早とちりしてパーツを集めて散財とは・・・

      自分の認識として intel WIFIーbluetoothで Saidecar はできないものだと勝手に思い込み、MAC純正と同じチップを使用しているパーツが必要と判断していました。

      パーツ構成を変更し、config.plist を書き換えなんとか目的達成ができたので今回はお勉強代と思うようにしますね。

      どのようなトラブルかはわかりませんが早く目的達成できることを祈っています。

      ありがとうございました。

    • #7650 返信
      hackin下手助
      ゲスト

      お世話になりなす。
      本日無事 sidecar できるようになりました。

      cpu i5 8400
      m/b MSI MAG Z390M MORTAR M-ATX
      ssd 480
      nic Fenvi WiFi ネットワークカード BCM94360CD

      Ssdをそのまま載せ替えて行けるかと思いましたが、そんなに甘くありませんでした。
      何処がおかしいのかわからず最後は config.plist ほぼ書き換え、BIOSはいじくり回したあと諦めて初期化したらあっさり起動。

      喜びもつかの間ネットワークに繋がらない・・・
      今までRealtek ばかりだったので完全にintelのkext 失念してました。
      (作業中にはfenviネットワークカードは未到着)

      初msiで良い経験ができました。

      色々ありがとうございました。

    • #7652 返信
      bootmacos
      キーマスター

      ASUS ROG STRIX H370-I GAMINGのオンボード無線ってIntelですよね。動くようでしたらぜひお知らせください。

    • #7653 返信
      hackin下手助
      ゲスト

      分解して確認したらインテルでした。

      MSIマザー、Fenvi WiFi ネットワークカード BCM94360CD でケースに入れてしまったので・・・

      kj107さまが成功の際に報告していただけると信じております! 

    • #7654 返信
      bootmacos
      キーマスター

      Intelの無線カードだとしたらおそらくはmacOSでは使えなかったと思いますので、安心してFenviを使ってください。

    • #7664 返信
      hackin下手助
      ゲスト

      Fenviすごくよかったです。本当に差すだけでスルスルつながりました。

      M,2に収めることができればそれが一番よかったのですが、自分が調べた内容だと直付けできるのはdellのやつくらいでしたし、kextもいくつか追加が必要みたいでした。

      M.2NVMEにmac純正と同じチップ使ってるmacbook用のモジュールを装着できそうな部品も紹介してありましたが、在庫無いようでしたし、2~3週間かかりそうだったのでスパッと諦めて勉強代を払いました。

      ひょっとしたらintel CPUも止めてしまうかもしれないようなので悔いを残すよりやり切ることができて「今は」満足しています。

    • #7666 返信
      kj107
      ゲスト

      お世話になります

      申し訳ありません

      hackin下手助 さま

      >kj107さまが成功の際に報告していただけると信じております!

      信じてはいけませんでした(><;)

      先ほどまでTime Machine で 戻した Mojave で Wifi と Bluetooth を 試しましたが
      動きませんでした。
      (システムレポート の ネットワークタブ で Ethernet と Ethernet2 の 表示しか無く
      Wifi のタブでは ソフトウエア バージョンが 表示される のみでした。)

    • #7667 返信
      kj107
      ゲスト

      お世話になります。

      hackin下手助 さま

      このマザー用に買った物ではありませんが、mSATA用の Wifiボード (BCM94352Z が Wifi チップ) での動作でした。

      Tonymac86x DELL 12 XPS 記事 (Wifi と Bluetooth は 動きましたが トラックパッドと画面タッチは出来ませんでした)
      https://www.tonymacx86.com/search/3214608/?q=Dell+XPS+12+9250&o=date

    • #7669 返信
      kj107
      ゲスト

      お世話になります。

      hackin下手助 さま

      私 なんぞが お答えする 前に 既に 解決済みだったんですね
      申し訳ありませんでした。

      私なりの解決策としては wifi USB無線子機だったのですが

      I-O DATA Wi-Fi 無線LAN 子機 11ac/n/a 433Mbps USBアダプター型 Mac対応 ホワイト WN-AC433UMW

      BUFFALO WiFi 無線LAN 子機 WI-U2-433DMS 11ac 433+150Mbps USB2.0 ビームフォーミング機能搭載

      wifi 無線LAN 子機 AC1300 MU-MIMO 11ac USB3.0 デュアルバンド 2.4G/5GHz アダプタ Bluetooth5.0 Windows XP/7/8/8.1/10 Linux Mac OS 対応

      https://www.amazon.co.jp/AC1300-MU-MIMO-%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89-Bluetooth5-0-Windows/dp/B07ZRJ11ZZ/ref=sr_1_7?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=Wi-Fi+%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN+%E5%AD%90%E6%A9%9F+Buffalo+Mac&qid=1579533788&s=computers&sr=1-7

    • #7670 返信
      kj107
      ゲスト

      お世話になります。

      hackin下手助 さま

      >Fenviすごくよかったです。

      の 登校中に 長々と お詫びと Wifi USB無線子機 の 代替え案 を 送信しようとしたところ
      貼り付けた URL が 長過ぎ 多過ぎで 送信できませんでした。

      >Fenviすごくよかったです。

      の Fenvi とは 何物でしょう?
      宜しかったらお教え板開けないでしょうか。

    • #7671 返信
      kj107
      ゲスト

      お世話になります。

      hackin下手助 さま

      書き忘れ追記させて頂きます。
      Bluetoothは やはり USBの子機で

      Bluetoothは I/Oデータの I-O DATA Bluetoothアダプター
      Class 2対応 4.0+EDR/LE対応 USBアダプター USB-BT40LE

      https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00COU5RP2/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s01?ie=UTF8&psc=1

      というものでした。

    • #7675 返信
      hackin下手助
      ゲスト

      kj107さま

      pcieネットワークカードですよー

      ここサイトに紹介してあるのでご参考までに。

    • #7677 返信
      kj107
      ゲスト

      お世話になります。

      hackin下手助 さま

      こんなサイトを見つけました。

      https://github.com/Autocrit/Asus-ROG-STRIX-H370-I-GAMING-Hackintosh-Guide

    • #7678 返信
      hackin下手助
      ゲスト

      kj107さま

      すごく参考になります。

      自分はエディターではなく clover configurator か xcode を使用してconfig.plist を作成しているので理解できない部分がありますが非常に興味深い内容です。

      iGPUの事も詳しく書いてありますし、時間を作りもう一度挑戦するかもしれません。

      WIFI/btモジュールは「Intel WiFi / BTカードを、Ebayの Broadcom BCM94352ZベースのDW1560に交換しました」と記載があるようなのでやはり交換要みたいですね。

      搭載できるであろうパーツを探しましたが結構高額なのでマザーボードごと交換してもいいんじゃないかと思った次第です。

      有益な情報ありがとうございます。

    • #7714 返信
      kj107
      ゲスト

      お世話になります

      hackin下手助 さま

      ASUS ROG STRIX H370-I GAMING MINIITX で
      無線LAN 等は ともかく hackin下手助 さま が
      上手く Hacintosh 出来たときの Clver側の構成を教えて頂けないでしょうか

      1.Clover バージョン
      2.efi ドライバ
      3.Kext

      私は Mojave13.0.22 での インストールは上手くいったのですが
      今は13.0.22 の インストーラーが使えず(Apple側のサインの有効期限が切れているとか)
      Mojave 13.0.06 での Clover インストール USB 起動ができない状態です。
      OS は Mojave に 拘っていませんので Catalina でも OKです。

      宜しくお願いいたします。

      Clover4898でうまくいかず
      Clover5097でうまくいかず
      インターフェイスが違うClover5103でうまくいかず です。

      現状は下記のドライバ類を入れています。

      使用kext

      AppleALC.kext
      FakeSMC.kext
      GenericUSBXHCI.kext
      IntelMausiEthernet.kext
      Lilu.kext
      realtekALC.kext
      Realtek RTL8111.kext
      USBInjectAll.kext
      VoodooHDA.kext
      WhateverGreen.kext

      efiドライバ

      ApfsDriverLoader.64-efi
      AppleimageCodec-64.efi
      AppleKeyAggregator-64.efi
      AppleUITheme-64.efi
      AptioMemoryFix-64.efi
      DataHubDex-64.efi
      EmuVariableUefi-64.efi
      FirmwareVolume-64.efi
      FSiject-64.efi
      PartitionDex-64.efi
      SMCHelper-64.efi
      VBoxHfs-64.efi
      HFS Plus

      Osx AptioFixDrv-64.efi
      OsxFatBinaryDrv-64.efi
      VBoxHfs-64.efi

      宜しくお願いいたします。

    • #7722 返信
      kj107
      ゲスト

      お世話になります

      hackin下手助 さま / bootmacos さま

      あれをやってもダメ、これをやってもダメ と あれほど手こずっていたのに、今日 Catalina で 起動USBを作って
      Clover Configurator から 空の EFI を マウントさせて Clover5103_v1.14 の 中身にEFIフォルダを作って
      それを マウント させた 空の EFI に コピーして Clover USB インストーラーから立ち上げたらCloverの初期画面が起動し
      そのまま macOS Catalina を インストール することが出来ました。

      音も出るし、シャットダウンもできる(USBが一つだけ動かないけどまあいいか)

      でも Catalina で 嫌なのが Clover が起動しないこと、やり方は以前 bootmacos さまに 投稿頂いたものの
      私にはちょっと難しい。

      ご指導ありがとうございました。
      恐縮ですが今後とも宜しくお願いいたします。

    • #7727 返信
      bootmacos
      キーマスター

      Cloverのインストーラが起動しないということですよね。起動時にCloverのメニューをいじるだけなので簡単ですよ。config.plistのCsrActiveConfigを書き換えておいても良いですし。

    • #7731 返信
      kj107
      ゲスト

      お世話になります

      bootmacos さま

      >Cloverのインストーラが起動しないということですよね。起動時にCloverのメニューをいじるだけなので簡単ですよ。
      >config.plistのCsrActiveConfigを書き換えておいても良いですし。

      前に回答頂いた対策方法コマンドライン? だったか ? Catalina で Clover を 起動するのは
      随分難しかったような?
      ( Cover を ダブルクリックすると パスワードを要求され パスワード入力後 Clover が 終了してしまう症状です。)

    • #7740 返信
      hackin下手助
      ゲスト

      kj107さま
      インストール成功おめでとうございます。
      これで一応目的達成かな?WIFI/bt入れてsidecarですか!w
      自分の経験上(スキルがほぼないですけど)なぜかわかりませんがMojaveのほうがハードル高いと思いました。
      catarinaはさらっとできちゃうんですよね、試しにcatarinaが成功したEFIでMojaveをインストールしましたがうまくいきました。調子に乗ってHigh-sierraまでDL出来たのでHDDを区切ってそれもインストールしちゃいました。

      インストールはどれもうまく行きましたが、マザーボードがご臨終に。
      (ASUS ROG STRIX H370-I GAMING)
      メモリーバンクが一つおかしくなり起動しなくなって・・・一枚だと動きますけど。
      即マザーボードの外箱に書いてある電話番号に電話して修理にだしましたw
      いやぁびっくりしましたwまさか故障するなんて思ってなかったので。
      いまさらながらvega64をポチってしまった後に・・・安くなって楽し、ポイントついたし・・・
      ついでに DW1560(WIFI/bt card)も調子に乗ってポチったのでM/Bが戻るまでお預けです。

    • #7778 返信
      kj107
      ゲスト

      お世話になります & お疲れ様です

      hackin下手助 さま

      一歩遅かった(><;)
      WindowsPCで使用していたVega56 昨日町田の じゃんぱらで 売ってきてしまいました。

      Windows10での話ですが スペック的には不自由はなかったのですが、Radeon2020ドライバ と チップセットドライバを
      インストールを行なおうとする時AMDのサイトでこちらが指定したドライバーで誤りがないかチェックするようなのですが
      その時点でフリーズしてドライバーをインストール出来ない(マザーについてきたチップセットドライバなら問題ない)

      で、最初はマザーの初期不良で往還してもらったマザーでインストールが一度だけ出来たので
      アンインストールしてもう一度試そうとしたところ今度は、アンインストールが出来ず
      いいかげん頭にきたので、思い切ってRTX2070SuperをNTTストアのセールで購入して昨日Vega56を売ってしまいました。

    • #7796 返信
      hackin下手助
      ゲスト

      kj107さま
      なんかちぐはぐですねw
      RADEON vega64 来ましたwww
      重いですね、これ。高さ124㎜まで入るはずなんですけど、ケースメーカーめpciコネクターの分計算に入れてないだろwとりあえず支柱外して取り付けてみましたがケースが少し浮いてます。
      下向き変換コネクタあたりをつけてみようか・・・また散財だな。

      それと、ちょっと気になることがあります。
      vega64ですが、時々起動時や、再起動後に砂嵐になりますがvega56でそのような事ありましたか?
      初期不良引いたかな。
      うちにもRTXありましたが、逆にhackintoshで使えないので全部RADEONに入れ替えました。gtx770だけはまだ使えるので壊れるまで在庫する予定ですけどねw(全部というほど多くはないですが)

      vega64は全部の画像出力が使用できるみたいですね。
      起動時にファン回転がMAXになるのはちょっと驚きますがリンゴマークあたりでピタっと止むのでフリーズしたのかと心配してしまいます。正常に起動しますけど。
      RyzentoshではRX5700XT使用ですがdp2か所のみ使用可能です。2画面にするとマウスの動きが重くるので実用1画面。

      一度vega64と入れ替えてみるべきかなぁ。
      その前にconfig.plistちゃんといじれるようにxml勉強しないと。。。マークアップ言語ってmlってついてるからhtmlもでしたっけ?htmlもわからんのでしんどいわーw

    • #7798 返信
      bootmacos
      キーマスター

      砂嵐が出るのは、ディスプレイとの同期が一時的に取れていないからですね。ディスプレイとの相性もあるかもです。

      GTX7x0は互換性のある最後のモデルとして重要ですね。私も保管しています。

      config.plistの初歩はこちらも見てください。xml自体は大して勉強することはないと思います。

      corpnewtさんのバニラガイド~config.plistの基礎

    • #7800 返信
      hackin下手助
      ゲスト

      bootmacosさま
      いつもありがとうございます。
      >砂嵐が出るのは、ディスプレイとの同期が一時的に取れていないからですね。ディスプレイとの相性もあるかもです。
      そうみたいですね。モニター電源入れ直すと回復するという情報を見たので実践してみたら見事に回復しました。
      4kだからでしょうかね?(LG 32UD99-W 使用)
      結構したのに相性悪いなんて運がない、個体差かな、、、以前からその兆候はあったような。
      (画面暗転からの復帰しない、電源入れ直しで復帰)

      紹介していただいたサイトも参考にやってみますね。
      たしかAMD OSXの時にガン見したような?あの時は色々見すぎて何が良くて成功したのか判らなくなってます。

    • #7804 返信
      kj107
      ゲスト

      お世話になります

      hackin下手助 さま

      うちの RX560 での Hcinosh でも ディスプレイ 2台接続だと(インストール直後は問題無かった)
      5Kディスプレイでログインしても macOSの起動が完了して デスクトップが表示されると
      5Kモニタがフリーズする時があります。

      再起動すると問題無く動くのですが。

    • #7805 返信
      まっくぷろ
      ゲスト

      ディスプレイポート接続で変な現象が出てきた時は、ケーブルも念のため疑うことをお勧めします。
      ちなみに私はアマゾンで8K-1Mと短めで問題ないの1mのケーブルに交換して快調になりました。。。

      8Kディスプレイポートケーブル,CableCreation 8K DisplayPort Cable 1.4 DP変換ケーブル DisplayPort to DisplayPortケーブル 金メッキDP to DPケーブル 8K@60Hz/4K@144Hz解像度対応 HDR対応 ブラック/1M
      https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07MZTHBZX/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1

      私はDellの4Kディスプレイ P2715Qを使ってるんですけど、8K対応のやたら太くて、できるだけ短いケーブルに交換して改善した経験があります。

    • #7806 返信
      hackin下手助
      ゲスト

      kj107さま
      やはりちょこちょこ不具合あるみたいですね。
      まぁ、Apple純正部品じゃない、寄せ集めなので仕方ないのかもしれませんけど。
      こうして質問をするといろんな方から情報を寄せていただけるので助かってます。

      まっくぷろさま
      貴重な情報ありがとうございます。
      距離は近いほうが干渉少なんそうですね。
      モニター⇔pc間に延長ケーブルを入れてるのが影響しているかもしれません。
      モニター入力4ありますが、なんやかんやで埋まってしまい、入れ替えながら使っています。
      電源入れ直すと映るのでしばらくはこのまま使おうと思います。
      どうしても無理そうならセレクターなどを導入しますね。
      pcは中継無しで使用、入れ替える他の機械をセレクター側すれば問題解決です。
      またデスクまわりものが増えてしまう・・・あぁまた物欲ががが

    • #7816 返信
      bootmacos
      キーマスター

      確かにケーブルは重要ですよね。結構な転送速度で高速シリアル通信をしているわけなので、信号が欠け落ちる可能性は十分にあります。

    • #8031 返信
      kj107
      ゲスト

      お世話になります

      まっくぷろ さま / hackin下手助 さま / bootmacos さま

      情報ありがとうございます。
      応答遅くて申し訳ありません。
      (何か以前は自分の書いた投稿に対して投稿があるとメールが来たような?)

      ケーブルは気がつきませんでした。
      同じディスプレイコネクタケーブルやHDMIケーブルでも2.0とか8Kとか見た目解らない部分あるんですよねー
      (ディスプレイコネクタケーブルとHDMIケーブルは 何で別れたんでしょうね? 音楽業界 と PC業界 の仲が悪いから?
      光デジタルケーブル と 同軸デジタルケーブル 統一してほしいです。)

      ケーブル替えて試してみようと思います。
      情報ありがとうございました。

      最近はHacintoshの音質があまり良くないのと音量が小さいので安いDACを買って試しています。
      最初はこのマザーに付いている光デジタル出力端子→DAC入力→DACコンポジット出力→PCスピーカーで
      音を出そうとしたのですが上手く行かず (そもそも WindowsPCで この1,500円くらいのDACがとんでも無いほど音が悪い)

      今日届いたUSB DACに換えたら無事に音が出力されました。
      音質も結構良くてそれなりに満足しています。
      (Amazonで 5,000円くらいでしたが 今は値下がりして2,800円くらいに成ってました。詳しくはフォーラムに投稿させて頂きました)

      Es9028Q2M + Sa9023 UsbデコーダフィーバーオーディオデコーディングボードDAC
      (外装は同じでも中の基板やDACチップが違う物があるので、購入時は注意が必要かと思います。)

      https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0821H9L4V/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1

    • #8033 返信
      kj107
      ゲスト
35件の返信スレッドを表示中
返信先: (HELP) ASUS ROG STRIX H370-I GAMING MiniITX
あなたの情報: