ホーム › フォーラム › Discussions › [Info]OC0.5.6、Intel300系、coffee-lake EFI
- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
-
mifjpnゲスト
お疲れ様です。
Liluなどのアップデートの中、OpenCoreも0.5.6になりましたが、今まで通りのconfig.plistが通らなくなりましたので、情報として、configrationについて、参考元をお知らせします。(サンプルをOC Configratorで直しましたがパニックになってしまいました。)
https://github.com/SuperNG6/MSI-B360-Catalina-EFI
ここがいち早く新しくなって、問題なく起動しました。
私の改変点は以下の通りでした。
ターゲットは、ASUS Prime H370-A/CSM、i7 8700、RX-570です。
1.USB限定用のaml(SSDT-UIAC.aml)と、NVRAMのaml(SSDT-PMC.aml)を入れる
2.ALCのレイアウトIDを7にする
3.LANをMausiからRTL8111へ
4.RTCパッチ、Pioneer BD ドライブのパッチ
5.ScanPolicyの変更、Windows10のエントリの追加、VaultをOptionへ
6.Mojave用のshikivga shiki-id等のブートAugment設定
7.実は大事だったのは、SMBIOS関係・・・詳細に入れないとHDDが認識できないなど、深刻でした。Cloverに合わせて、同機体の製品名、シリアル、UUID、MLBを中心にすればほかはCreateでいいようです。
8.UEFIは、HfsPlus.efi、ApfsDriverLoader.efi、FwRuntimeServices.efiと最低限で良い。
以上でした。
まだまだ、1.0.0には遠いようですが、その間にkext自体がなくなったらどうするんでしょうねぇ。ちょっと心配です。 -
スマの辰五郎ゲスト
mifjpnさん、
今晩は! お久しぶりです。
遅ればせながら、私も OC 0.5.6の仕様変更に手こずった一人です。Kext Updaterで遊んでいたら(?)、偶然 OCの最新版が0.5.6に上がっていたのを知り、
昨夜から”この最新版”を手なづけようと奮闘。 結果オーライで、ひと安心!!
** 参考情報: **
当方の試行作業で判明したことは、以下の通りです。
1) 幸いにも、OC 0.5.3で使用していた OC専用のConfig.plistは、何にも変更なしでOC 0.5.5まで利用できました。
2)しかしながら、同じ内容で使うと OC 0.5.6では Vault関連で定義不十分のErrorが表示され、BOOT不可となった。
3)そこで、慌てて OC 0.5.6用ドキュメント(CONFIG GUIDE)と SampleFull.plistの両方の内容を早見。
4) 結果的に行った修正箇所は、 Misc - Security の段取りで、
まず ”Vault String Optional”を追記
そして、RequireVault と RequireSIgnatureの 両方の行を削除以 上
-
まっくぷろゲスト
ども、mifjpnさん、お疲れさまです。
>まだまだ、1.0.0には遠いようですが、
まだ模様見をしてる私にもやや0.5.xという中間的なバージョンだとなんか不安になりますよね。。。Googleみたいに絵永遠のBetaになっちゃうのかもという気もしなくないですけど。。。興味はあるので、いろいろ調べてますけど、勝手に想像してるレベルの意見として、仮に1.0.0が設計目標の到達だとすると、なんらかのマイルストーンようなものがあっても良さそうなんだけどなかなかそうゆうのが見るからないし、1.0.0になったら、こうなるよっていうのが不明なんですよね。。。
最初0.0.2で始まってバージョン番号の振り方を考えてなかった?のか、いきなり0.5.0に飛んだりして、次の0.0.5だと1.0.0まで遥かに遠く誤解をあたえるね!?とか思って、だいたい半分できたかな?感覚になったんで0.5.0にしとこっと!いうレベルだったりするんじゃないかとか妄想してます。
大きな枠組み的にはCloverと同等レベルで、まるっと全てオープンソース化しちゃうのと、無駄なkext無くしてシンプル・イズ・ベストにしたい。こんな感じのマインドを持って取り組んでいらっしゃるのかなという気がしています。
>その間にkext自体がなくなったらどうするんでしょうねぇ。
私もKextは今後使えなくなるようなニュースを読んで、どうすんのよぉという印象なんですけど、
もうすでにMojaveもCatalinaもDriverKitという今まで見慣れないフォルダーが出現してるし、フォルダ:System>DriverKit>System>Library>Frameworks
・Driverkitの本体のフォルダー
・5つの昔懐かしのデバイス名らしきフォルダーを観測できます、これを見ると、お前らささと使えやという感じで圧力を感じますね。
Kext使えなくなっちゃうわけなんで、先ずは皮切りにLiluとWhateverとかその仲間たちを、もしかしてOpencoreのefiに取り込むのか、efiアプリケーション化しちゃう?のとか思ったりもしますが、それを確証でるような文書やディスカッションとかはみつけられず、そう考えたりすると妄想であたまグルグル状態です。。。
だれか詳しい方が、情報展開してくれると、こんな悩みをしなくてすむんですけどねぇ
-
mifjpnゲスト
お疲れさまです。
そうですねぇ。どうも行き着くところがいまいち不明・・Open・汚いコードを残したくない・・・といった気概は感じるのですが、なにせ、CloverはKext時代のノウハウの宝庫ですからねぇ。そしてKextの終焉。オープンとか言ってる場合なのかなぁと、ちょっと不安も感じるわけです。
補足です。何度かスリープすると、サブディスプレイが30秒に0.5秒ほどフリックしました。あれこれ考えましたが、きっとこれのせいです。
OC Configrator→DevicePropertiesの
PciRoot(0x0)/Pci(0x2,0x0)の
AAPL,ig-platform-id 0300983E
framebuffer-patch-enable 01000000
framebuffer-stolemem 00003001
あと、Pioneer BDを使っていますが、パッチが効いたり聞かなかったり・・イマイチです。
-
-
投稿者投稿