iGPU(HD4600)がどうしても動かない

ホーム フォーラム Discussions iGPU(HD4600)がどうしても動かない

  • このトピックには19件の返信、1人の参加者があり、最後にbootmacosにより4年、 9ヶ月前に更新されました。
16件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #8074 返信
      piglet
      ゲスト

      いつもお世話になっております。

      Intel Core i7 4790k と Gigabtye GA-Z97 Gaming3 と GT1080で組んでいて
      とても快適に動いていたのですが、さすがにnvidiaのドライバがHSまでしかないのに困り
      GTX1080を取り外し、iGPUのHD4600でHSかそれ以降を動かそうとしているのですが
      最低限の動きまでは動作させることができましたが、アクセラレーションがまったく動きません

      具体的にはUnibeastで起動USBを作り、HSをインストールしました。
      そしてインストール直後にこのMACについてでみると、HD4600 7MBになっており、画面表示がカクカクです
      tonyなどを参考にいろいろと試し、WEG+Liluを入れたり、config.plstをいじったのですが何をしても
      iGPUのドライバを読み込んだであろう後に、アップルマークのバーが2/3ほどで止まります

      一応、ThinkPadのbroadwellのiGPUで一台動かしているのでHasswellならもっと簡単に動くだろうと
      高をくくっていたのですが、苦戦しております。 どなたかHD4600で動かしてる方がいましたら
      アドバイスをいただけると助かります

    • #8075 返信
      bootmacos
      キーマスター

      iGPUはわりと難しいと思います。頑張っても性能はイマイチなので、Radeon RX580とかを買ってしまうのが早いかもです。

      ig-platform-idの設定は試されましたか?

      <key>Devices</key>
      <dict>
      	<key>Properties</key>
      	<dict>
      		<key>PciRoot(0x0)/Pci(0x2,0x0)</key>
      		<dict>
      			<key>AAPL,ig-platform-id</key>
      			<data>
      			CwASBA==
      			</data>
      		</dict>
      	</dict>
      </dict>
      

      とか、以下の値とかです。

      			<key>AAPL,ig-platform-id</key>
      			<data>
      			BAASBA==
      			</data>
      

      HackinToolによるとHD4600はこのどちらからしいです。

      • この返信は4年、 10ヶ月前にbootmacosが編集しました。
    • #8080 返信
      まっくぷろ
      ゲスト

      ども、pigletさん。お疲れさまです。

      Clover Configuratorで、

      ⭐️CLover>Device>Fake ID の項目すべて 0x0000 であることの確認。
      ⭐️Clover>Graphics>ig-platform-id 0x0d220003 この画面でこの項目のみ設定(Inject IntelもOFFで他の設定も全部OFF)
      ⭐️Lilu+Whaterverは必須

      GigaのZ97X系で個人的な嗜好であえてSMBios MacPro6,1で使ってIGPU HD4600単体で動かしてます。iMac14,2かiMac15,1でもOKだと思います。

      その他の設定がなんらかの干渉を引き起こしてしているとするならZ97X-UD5Hのconfig.plst or kextのチョイスを参考にされると良いと思います。
      https://github.com/reynardfox/z97x-ud5h

      Catalinaに上げるとHDMIで接続して画面表示している場合、AppleALCは1.4.3でないとWake時にKPでリブートする。。。

    • #8081 返信
      piglet
      ゲスト

      bootmacoさん

      WEGの配布元にあったように、現在のig-platform-idはDevicesのPropertiesで設定するのでしょうか?
      これはまだ試してないのでやってみようと思います

      まっくぷろさん

      今は、まっくぷろさんのおっしゃる方法で設定しているのですが、VRAMが7MBでカクカクでダメでした(´・ω・`)

      RX570あたりを刺したほうが楽なんでしょうが、MacでGPUを使う予定がないので最終手段だと思っています
      というのもRyzen 3900x(windows10)がメインに据えてあるので、MacBook程度の性能しか求めていないのです。
      まぁ、ヒントを貰えたのでもうちょっといろいろとやってみようと思います

      • #8086 返信
        bootmacos
        キーマスター

        WEGのガイドを見て理解しているところでは、WEBはDevices-Propertiesの記述を見て動作しているようです。WEGを使う場合はコンプリクトを避けるためにGraphicsでは設定しない方が良いようです(Graphicsの設定はCloverが使っているのかな?)

        Liluとプラグイン:(1) WhatEverGreenの使い方

    • #8089 返信
      まっくぷろ
      ゲスト

      >Graphicsの設定はCloverが使っているのかな?
      Cloverが先に立ち上がってるのでWEGよりか、Clover>Graphics>ig-platform-idに入れた0x0d220003の方が優先さるとかだってですね。たしか。。。

      私もHighSierraあたりで、苦闘してたの思い出して、Clover>Graphics設定で動いてしまって、そのままほったらかしでこの設定のままCatalinaまで使っていました。。。

      今、これをチェックしてたら、DevicePropertyで設定せずに、Clover>Graphics設定の方で逃げてると、Safeモードで起動できない問題を観測。。。

      なので、DevicePropertyに記述するようにしたら、ちゃんとSafeモードで起動できるようになったです。。。
      なので、良い子はDevicePropertyで設定するのがBestなのかも。

      HD4600 Desktop iGPU

      Haswellの設定関連はここで詳しく書いてありますね。
      https://hackintosh.gitbook.io/-r-hackintosh-vanilla-desktop-guide/config.plist-per-hardware/haswell

    • #8091 返信
      まっくぷろ
      ゲスト

      下記のサイトでBAASBA==(0x04001204)がかいてあるのですけど、dGPUをセットで使う場合のものでiGPU単体表示の場合では、no connectorsだからうまくいかないかも?

      https://github.com/toleda/audio_hdmi_8series/blob/master/ssdt_hdmi-hd4600%2B/README.txt

      ssdt_hdmi-hd4600+
      Supports Desktop/HD4400/HD4600/HD5000/Iris/Iris Pro
      Injects Azul/framebuffer: 0x0300220D (DP DP DP)

      ssdt_hdmi-hd4600+_AirPlay
      Enables Airplay Mirroring without HD4600 graphics
      Injects Azul/framebuffer: 0x04001204 (no connectors)

      私のところではこっちの↓0x0d220003とSMBios MacPro6,1で動作確認OKです。
      iGPU単体の場合

      • #8107 返信
        bootmacos
        キーマスター

        確かに。Hackintoolで見ても、CwASBA==とBAASBA==はコネクターなしのようですね。

    • #8110 返信
      まっくぷろ
      ゲスト

      HeadLessモードのコネクタレアウトを指定しても、表示できるかもしれないし、できないかもしれない感じですよね。。。やってみなきゃわからないスキルレベルなんでなんともアドバイスがむずいです。。。

      表示できないとしても、無理やりWEGのLoad前にCloverの画面でIntel Injectにチェック入れて、インジェクトの方を優先させて表示できるパターンか、表示できたとしても画面の一部でアーティファクトが出現したりとかの可能性もあるんで、AMD/NVIDIAのカードをマザボから取り外して単体iGPUで使う場合Azul/framebuffer: 0x0300220D (DP DP DP)の3ポート出力のれレイアウトをDevicePropertyに入魂するのがお勧めといえますかね。

      SMBiosも本当は、単体iGPUのみでdGPUなしのMac mini系 Macmini7,1(Haswell-Refresh Corei7系)が単体iGPUで純血統的SMBIOSを使いなさいと言いたいところですが、intel HD Graphics 5000 または Intel Iris Graphicsがのってるので、これもまたまたHD4600と微妙に違うんで、アーティファクトが出現する恐れもあるのでお勧めとは言い切れないし、そもそもMacmini7,1のSmbios使ってらしゃる方を見たことがなかったりして。。。

      まあ、正解があってないのもハッキントシュの楽しみといえなくはないですね。

    • #8112 返信
      まっくぷろ
      ゲスト

      メモ的に自己回想を残しておきます。。。

      HighSierraあたりで、WEGが出てきた記憶があるんですけど、それまでは、FakePCIID.kextとFakePCIID_Intel_HD_Graphics.kextを使ったパターンとか、IntelGraphicsFixup.kextとShiki.kexを使うパターンがあったかと思います。
      今はLiluとWEG一本でいけるので、だいぶ楽になったんですが、旧環境からWEGなしで動いてた環境から移行するケースなどはその当時苦闘していろいろ足した設定が残ってたり(CloverのGrahicsのところ)するので、その設定の残骸もすべてクリーンナップして、FakePCIID.kext関連とIntelGraphicsFixup.kextもきれいに削除してWEGに移行する必要があるので、下手に設定やkextが残ってたりすると、WEGの設定する動きと衝突しちゃいます。WEGが面倒みてくれる必要なくなった設定とkextが残ってたりするとWEGの設定は完璧なのに結局動かなくってハマるかもしれないので注意しないといけないかもです。

      あと、私の場合は、Clover>Device>Propertiesへ0x0d220003を当時入れようとしてたんですけど、実際にGUIから入れるの楽ちんで良いんですけどね、Property Valueに入れる時に頭に0xていれるべきなのか?とかわかんなくて、さらに、Property Valueの値はバイトコードが逆にいれなきゃいけなくって0d220003ー>お尻からバイトを逆に入れる03、00、22、0Dのパターに変換するのが、当時よくわかんなくって(0D220003っていれて動かない!0xを頭につけても動かない!!)、Clover>Graphics>ig-platform-id 0x0d220003を選択したら動いた!ラッちぃ!でそのままほったらかしの刑で使ってたとう話です。。。

    • #8113 返信
      piglet
      ゲスト

      うーん、いろいろやっているのですが、いまいちうまくいかないです
      一応は、Device -> Property で0x0d220003を設定して、iMac14.2にしたら一瞬だけVRAMが1500MBになり成功しました
      しかし、10秒ほどでフリーズ、pingが返ってくるのでカーネルは生きてるようです
      一体なにが悪いんでしょうか・・・

      もしよければ、参考にしたいのでESPフォルダをいただけないでしょうか?

    • #8114 返信
      まっくぷろ
      ゲスト

      ども、pigletさん、お疲れさまです。

      >一瞬だけVRAMが1500MBになり成功しました
      あと一歩な感じですね!

      とりあえず、無料アップロードサイトGofileというとことへアップロードしてみました。参考のためご覧になりますか?
      https://gofile.io/?c=oqaWWY
      ※しばらくしたら、ダウンロードできなくなるようですので、お早めに。。。

      追伸:

      そのまま起動テストまでするならNullPowerManagement.kextを最初は入れれば起動可能だと思ってます。

      Clover>Kernel and Kernel PwerManagement>KernelPmとAppleIntelCPUPMをOffしてます。マザボのCFG Lockが外れているのでこの2つはOffで使えるらしい?です。
      この設定が同じかどうか確認が必要。

      SSDT-UIAC.aml.zipとSSDT.aml.zipは圧縮して読み込めないようにしてます。
      →お使いのマザボとCPUのものを用意して入れ替えが必要。
      SMBios MacPro6,1のconfig.plistでSerialとsmUUIDは空にしてます。
      →ご自分でGenerateしてください。

      念のため、昔に使ってたHighSerraのKextToPatchだけを有効に変えてます。
      Aptioのメモリ関係はOpenCoreのFwRuntimeServices.efiとOcQuirks.efi+OcQuirks.plistのセットで動かしてます。

      pigletさんのEFIフォルダーもGofileへアップロードできるようなら、
      レビューしてみますのでどうぞお知らせください。

    • #8134 返信
      piglet
      ゲスト

      ファイルありがとうございました
      色々と参考にして実験してみましたが、やはり何かが原因で一瞬だけ動いたり
      アップルマークが2/3あたりで止まったり といった感じです。
      NullPowerManagementもいれたのですが駄目だったのでGPU関連なのだと思います
      -vでログがみれないのでどこで止まっているかわからないのですが
      知る方法はあるでしょうか?

    • #8136 返信
      まっくぷろ
      ゲスト

      ども、pigletさん、お疲れさまです。

      >-vでログがみれないのでどこで止まっているかわからないのですが
      しばらくバラバラ文字がでてるけど画面が切り切り替わるタイミングで見えなくなるっていう感じですね?
      この挙動のところは、グラフィックドライバーのモードが切り替わってる所で-vオプションの文字が見えなくなるんだと理解してます。。。

      あとは今起動を試みてるOS環境はHighSierraでGT1080のWebDriverをインストールしてたばりばり動いてたものをそのままお使いですかね?
      NVIDIAのWebDriverが

      /System/Extensions
      GeForceXXXXXWeb.kext
      NVDAGXXXXXWeb.kext

      /Library/Extensions
      GeForceXXXXWeb
      にkextが残ったままだったりしますか?

      Menuバーに常駐するアプリやシステム環境設定>NVIDIA Driver ManagerもDefault macOS Graphics Driver側して削除しましたか?

      NDIVIAのWebドライバーが残ってると挙動がおかしくなる気もしますから、確認してみてください。
      特にUse NDIVIA Webドライバーの方を選んだ状態でGTXのボード外してるとNVIDIAのボードがないのにそっちに切り替わろうとする挙動をしてるはず、それが悪戯してるかもなので気になります。


      (昔に無理してGTX660とか使ってたNVIDIA派でしたけど、macOS用のCUIDAのドライバー最終バージョン告知でNVIDIAは完全に撤収するみたいで残念。。。)

      その疑いがあるなら、いろいろ調べるのが面倒というか、心機一転でMojaveでクリーンインストールでmacOSの再構築をするのが手取り早いかもですね。

    • #8137 返信
      まっくぷろ
      ゲスト

      Bios関連でIntel IGFXは下記の設定で使ってます。

      ⭐️Initial Display Outputー>IGFX(マザボのVGAコネクタは死んで使えません!HDMIかDVIコネクターはOK)
      ⭐️Intel Processor Graphicsー>Enable
      ⭐️Intel Processor Graphics Memory Allocationー>64M (or 128M OK牧場)
      ⭐️DVMT Memory Sizeー>MAX

    • #8139 返信
      まっくぷろ
      ゲスト

      ちなみにboot-argsに-Xを追加するか、CLoverが起動して、ブートメニューのアイコンでHighSierraのアイコンをマウスで一旦クリックして選択した後、スペース・バーを押して、□ Safe Mode (-X) にチェックを入れる。Returnでメイン・メニューへ戻り、HighSierraのアイコンをダブルクリックでSafeモードで起動するようにして、Appleアイコン表示後に止まったり、起動後のフリーズしたりがでないなら、dGPU関連のKext関連で問題起こってるかどうか簡易的に切り分けできると思います。 MojaveではSafe Modeで起動してもVRAMが1500MBで表示されます。ただしアクセラレートはOFFですけど。。。

      下記のファイルはmacOSに標準にインストールされている/System/Library/ExtensionsにあるNVIDIAのkextですが一旦デスクトップにコピーしてバックアップとって、削除したあとに、

        – NVIDIA/GeForce.kext
        – NVIDIA/GeForceAIRPlugin.bundle
        – NVIDIA/GeForceGA.bundle
        – NVIDIA/GeForceGLDriver.bundle
        – NVIDIA/GeForceMTLDriver.bundle
        – NVIDIA/GeForceTesla.kext
        – NVIDIA/GeForceTeslaGLDriver.bundle
        – NVIDIA/GeForceTeslaVADriver.bundle
        – NVIDIA/GeForceVADriver.bundle
        – NVIDIA/NVDAGF100Hal.kext
        – NVIDIA/NVDAGK100Hal.kext
        – NVIDIA/NVDANV50HalTesla.kext
        – NVIDIA/NVDAResman.kext
        – NVIDIA/NVDAResmanTesla.kext
        – NVIDIA/NVDAStartup.kext
        – NVIDIA/NVMeSMARTLib.plugin
        – NVIDIA/NVSMU.kext

      kextを削除したらHackintool>Utility>Rebuild Kext Cache and Repair Permissionを実施。
      NVIDIAのドライバーが関与してるのを切り分けする方法とか。。。

    • #8306 返信
      piglet
      ゲスト

      みなさまありがとうございます
      結局のところ、RX570がすごく安く手に入ったので
      そちらを入手してOOBで組み立ててしましました。
      今はとても快適にCatalinaが動いています
      ありがとうございました

    • #8307 返信
      bootmacos
      キーマスター

      スロットに空きがあるならRX 570/580を取り付けるのが一番安定していて簡単ですよね。iGPUはいろいろ難しいです。動いても、たまにノイズが出るとかありますから(実機でもノイズがまれに発生するので仕方ないかも)。

    • #8342 返信
      まっくぷろ
      ゲスト

      >たまにノイズが出るとかありますから
      ノイズ? アティファクトのことでしょうか?

      それともmacbook Pro 2011あたりだったかAMDのdGPUのハンダ不良なんかでノイズが出る件のことなんですかね?

      iGPUしかつかったことのない人とか、DACがしょぼいのでdGPUのDACと雲泥の差があるんで、dGPUの綺麗な映像を比較するとGPUでは限界がありますからね。。。

      ただ、表示さえすりゃいいというスタンスだったら、実際のところHD4000でも十分なんですけど。。。w

      • #8343 返信
        bootmacos
        キーマスター

        あ、ごめんなさい、ノイズと書いたのはアーティファクトのことです。

16件の返信スレッドを表示中
返信先: iGPU(HD4600)がどうしても動かない
あなたの情報: