コンテンツへスキップ

Boot macOS

惑星で一番美しいOSをもっと多くのマシンに

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

  • HOME
  • FORUMS
  • Builds
  • Guides
  • Sequoia

最新の記事

NUCで作る超小型macOSマシン

2017-11-16 bootmacos CPU, マザーボード, 導入

Next Unit of Computing (NUC)はIntelが提唱する小型ファームファクタのコンピュータです。10.16 × 10.16 cmのサイズの基板に、モバイル向けCPUが搭載されたマザーボード製品やベア

もっと読む

Clover画面から不要項目を除外

2017-11-10 bootmacos OS, 運用

  Cloverの起動画面には、起動選択項目がアイコンで並んでいます。この項目に、選んでも何もおきない項目が現れることがあります。その理由と、不要な起動項目を消す方法を書いておきます。 Boot macOS I

もっと読む

Z370マザーボード

2017-11-03 bootmacos マザーボード, 導入

2017年11月2日にインテルのメインストリーム向け新デスクトップCPUであるCoffee Lake-Sが発売されました。これを搭載したMacintoshはまだありませんが、CPU IDをKaby Lakeに偽装すること

もっと読む

パワーマネジメントを設定する

2017-11-01 bootmacos CPU, 運用

MacintoshのCPUには電力管理(パワーマネージメント)の機構が搭載されていて、CPUの負荷が下がるとクロック周波数を下げて、消費電力を削減します。Intel Power Gadgetでその様子を確認できます。大抵

もっと読む

Coffee Lake-SでmacOS

2017-10-28 bootmacos CPU, 導入

新しいCPUが2017年11月2日発売 インテルのメインストリーム向け新デスクトップCPU、Coffee Lake-Sシリーズの国内販売が決まったようです。以下の6種類が11月2日に発売されます。 Products Co

もっと読む

HP 6300 Pro / HP 8300 Elite, Ivy Bridge

2017-10-26 bootmacos Builds, その他H/W, マザーボード, 導入

メーカ製のデスクトップを買うよりも自作をした方が、カスタマイズが自由で、良い部品を選べて、満足なコンピュータが手に入ると思っています。なので、メーカ製デスクトップPCには実のところあまり興味がないです。でも古いモデルが、

もっと読む

IEEE 1394 (FireWire) を使う

2017-10-23 bootmacos その他H/W, マザーボード, 運用

IEEE 1393は昔のシリアルバスの規格です。元々はAppleがFireWireという名前で開発した規格なので、一昔のMacintoshには必ず搭載されていました。Windowsマシンにもだいたい搭載されていました。A

もっと読む

DSDTを変更してUSBポートを選別する

2017-10-21 bootmacos OS, USB, マザーボード, 運用

追記:DSDTの編集例としてのUSB個数制限の回避を説明します。USB個数制限を回避するには、こちらの方法をお薦めします。 DSDTの役割、取得方法、コンパイルの方法、更新方法をこちらで紹介しました。 今回は、簡単な例で

もっと読む

DSDTを編集する

2017-10-15 bootmacos Guides, OS, マザーボード, 運用

DSDT (Differentiated System Description Table) はマザーボードがOSに対して提供する るACPI規格に基づく情報です。これを通して、マザーボードの電源イベントに関する情報や、

もっと読む

macOSでRAIDを組む

2017-10-12 bootmacos OS, ストレージ, 運用

macOSには、ミラーリング、ストライピング、単純な合算の3通りのRAIDを作る機能が備わっています。RAIDはもともと、安価なディスク(Inexpensive Disks)をたくさん使って冗長なディスクアレイ(Redu

もっと読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 39 40 41 42 43 44 次の記事»

カテゴリー

Builds (25) CPU (44) Guides (62) OS (162) USB (18) その他H/W (33) オーディオ (13) グラフィックス (48) ストレージ (23) ネットワーク (30) ノートPC (12) マザーボード (62) 古い情報 (18) 導入 (104) 未分類 (1) 運用 (321)

広告


(広告) 推奨RadeonをAmazonで
(広告) Yahoo!ショッピングでRadeon
(広告) 推奨Radeonを楽天で


(広告) AliExpressでPCIe WiFi/Bluetooth

(広告) AliExpressでM.2 WiFi/Bluetoothd

  最近のコメント   

  1. 10G BASE-T PCIe Ethernetカードを使う に ハムリン より2025-08-09

    Sonnet Technologies Solo 10GBASE-T Ether…

  2. macOS Sequoia 15.4 に更新 に hamagen より2025-04-10

    VirtualSMC.kext の 1.3.6 がリリースされ、macOS 15…

  3. macOS Sequoia 15.4 に更新 に 脱Sandyおじさん より2025-04-08

    私の環境では、15.4にするとPerfPowerServiceというデーモンが暴…

最近のトピック

  • macOS Tahoe
    1日、 11時間前
  • OpenCoreのUSBなし起動が出来ません。
    3週、 2日前
  • [HELP]Big Sur HDMIで映像が出力されない
    1ヶ月、 1週前
  • BCM94352Zについて
    3ヶ月、 2週前
  • BIOSブートメニューからのエントリーの削除
    4ヶ月、 3週前

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
WordPress Theme: zeeDynamic by ThemeZee.