OpenCore 0.7.0から0.7.1に更新

OpenCoreの0.7.1が公開されたので0.7.0からアップデートしました。config.plistの変更点は2箇所のみで、OpenCanopy関連の変更もありませんでした。macOS Montereyへの対応が進んだようです。

0.7.1をダウンロードする

公式のダウンロードページは以下です。Kext Updater.appがダウンロードしてくれる内容を使っても良いです。更新点には、macOS Montereyに対応した項目が多くありました。新OSに向けて準備が進んでいる様子で楽しみです。

OpenCore 0.7.1とmacOS 11.4で動作確認している手元のマシンは以下です。また、kext類はKext Updaterを使って最新版に入れ替えてあります。

  • ASUS Z390 ROG MAXIMUS XI HERO + 9900K + Radeon RX 580 + macOS Big Sur 11.4
  • ASRock Z590 Extreme + 10900K + Radeon 5700XT + macOS Big Sur 11.4

.efiファイルを差し替える

更新するためには、今までと同様に、X64の方のフォルダの中身を、現用のファイルと入れ替えます。入れ替えるべきファイルは、いつもの通り以下です。

  • EFI/BOOT/BOOTX64.efi
  • EFI/OC/OpenCore.efi
  • EFI/OC/Driversの中のうち、現在使用しているもの:手元のマシンでは、OpenCanopy.efiとOpenRuntime.efi
  • EFI/OC/Toolsの中のうち、現在使用しているもの:手元のマシンでは、OpenShell.efi

ACPIとKextsは、OpenCoreの範疇では無いので変更不要です。

config.plistを更新する

現在のconfig.plistをconfig_old.plistと改名し、配布パッケージに入っているsample.plistをコピーして持ってきて、これをconfig.plistにしました。PlistEDPlusを使って、双方を開いて、古いconfig.plistの項目をコピーする方針で、新しいconfig.plistを作りました。

config.plistで設定する項目の変更点は以下でした。

  • ACPI/QuirksにSyncTableIdsという項目が追加されていました。古いWindowsのライセンス関係に影響するSLICテーブルの互換性に関する項目のようです。特に問題を感じていないので、デフォルトのままfalseにしておきました。
  • Kernel/SchemeにCustomKernelという項目が追加されていました。ESPにカスタマイズカーネルのキャッシュを作ってくれる機能のようです。AtomやAMDのCPUの場合に必要となる可能性があるようです。手元のマシンでは当てはまらないのでデフォルトのままfalseにしておきました。

これで、0.7.0から0.7.1に移行できました。

2件のコメント

  1. 7.9 Scheme Properties
    1. CustomKernel
    (Kernel/Scheme/CustomKernel)
    が追加されています。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です