HPの小型デスクトップEliteDesk (4: 暗黒画面問題で頓挫)

HP EliteDesk 800 G2 DM (Core i3-6100T)がスリープ復帰後にブラックスクリーンになることに気づきました。Intel HD Graphics 530特有の問題のようで解決策が無いようです。

症状

前回、このマシンにmacOSをインストールして、オーディオを設定し、USBの設定をしました。順調に動いていると思っていたのですが、スリープ復帰後に画面が暗いままであることに気づきました。映像信号が止まっていて、しばらく放置するとディスプレイが自動パワーoffします。でも画面が暗い状態でも画面共有からは正しく表示して操作できます。スリープ復帰後のiGPUの動作がおかしい様子で、macOS自体は正しく動き続けているようです。実は、主に画面共有して他のマシンから使用していたので、この問題に気づきませんでした。

解決策は無い?

色々調べたのですが、こちらのフォーラムの流れを見る限り、

どうやらIntel HD Graphics 530とmacOSの相性の問題のようで、解決策は無い様子です。HD 530はiMacなどで使用されているので、使えそうに思ったのですが残念です。当面はスリープしない設定で使うことにしつつ、引き続き調べてみます。

Windowsでも発生してる?

いろいろ検索したところWindows 10でHD Graphics 530がスリープ復帰後に暗黒画面になるという報告もあるようです。macOSだけの問題ではないのかもしれないです。