コンテンツへスキップ

Boot macOS

惑星で一番美しいOSをもっと多くのマシンに

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

  • HOME
  • FORUMS
  • Builds
  • Guides
  • Sequoia

カテゴリー: マザーボード

ASRock Z690 SLを最新BIOS (8.01) に更新

2022-07-06 bootmacos マザーボード

ASRock Z690 Steel Legendで作ったmacOSマシンは安定して動いていたのですが、BIOSを8.01にアップデートしたら起動途中で止まるようになってしまいました。tonymacx86で紹介されていた修

もっと読む

ASROCK Z690 STEEL LEGENDのUSBを設定する

2022-05-02 bootmacos Builds, マザーボード, 運用

ASRock Z690 Steel Legendをメインで使うことにして、ケースに入れたので、USBの設定を見直しました。15個制限があるので、使用するポートを選別して調整する必要があります。これまでの経緯は以下をご覧く

もっと読む

メインマシンをASRock Z690 Steal Legendに移行

2022-04-24 bootmacos Builds, マザーボード, 運用

Alder Lake-S 12900Kを取り付けたASRock Z690 Steal Legendをメインマシンとして使うことにしました。そこで、今まで使っていたASRock Z590 Extremeマザーボードと交換し

もっと読む

ASRock Z690 Steel Legendをスリープさせる

2021-12-18 bootmacos マザーボード, 運用

ASRock Z690 Steel Legendで、スリープからすぐ目覚めてしまう現象が発生してましたが、これを止めることができました。USB関係の問題でした。他のCPU世代の自作でもよく見かける現象ですので、参考になる

もっと読む

ASRock Z690 Steel Legendのオーディオを動かす

2021-12-01 bootmacos オーディオ, マザーボード, 運用

ASRock Z690 Steel Legendのオンボードオーディオが動きました。AppleALC.kextのGithubのページを見に行ったら、Z690用のパッチの当たったバージョンがありました。以下の記事の続きです

もっと読む

ASRock Z690 Steel LegendとAlder Lake-SでmacOSを動かす

2021-11-30 bootmacos Builds, CPU, マザーボード, 導入

Intelの第12世代CPUになるAlder Lake-Sシリーズが発売されました。今までになく高性能になったと評判です。macOSではサポートされていないCPUですが、Montereyで安定して稼働しました。Radeo

もっと読む

メインマシンをASRock Z590 Extremeに移行

2021-09-12 bootmacos Builds, マザーボード, 運用

ASRock Z590 ExtremeにComet Lake-S 10900Kを取り付けてたASRock Z590 Extremeをメインマシンとして使うことにしました。そこで、今まで使っていたASUS Z390 ROG

もっと読む

いま一番おすすめの自作macOSパーツ構成 (2021年版)

2021-08-08 bootmacos CPU, Guides, グラフィックス, ネットワーク, マザーボード, 導入

「いま一番おすすめの自作MACOS PCパーツ構成」という記事を書いてから1年経ってしまいました。状況が色々変化しているので2021年版として更新します。前回同様、「一番」と言うお題なので、無理して一つ選んで、その後に言

もっと読む

UEFI ShellをBIOSから起動する

2021-06-02 bootmacos マザーボード, 運用

EFI System Partition (ESP)の中のconfig.plistやkext類を変更して、macOSが起動しなくなってしまうことがあります。そんな時のためにUEFI shellを使えるようにしておくと復旧

もっと読む

macOS で Thunderbolt 4 を使う

2021-05-30 bootmacos ストレージ, マザーボード, 運用

ASRockのZ590 Extreme + 10900KマシンにThunderbolt 4増設カードを取り付けました。これにThunderbolt 3 SSDを接続して動作確認しました。macOS Big Sur 11.

もっと読む

投稿のページ送り

1 2 3 … 7 次の記事»

カテゴリー

Builds (25) CPU (44) Guides (62) OS (160) USB (18) その他H/W (33) オーディオ (13) グラフィックス (48) ストレージ (23) ネットワーク (30) ノートPC (12) マザーボード (62) 古い情報 (18) 導入 (104) 未分類 (1) 運用 (318)

広告


(広告) 推奨RadeonをAmazonで
(広告) Yahoo!ショッピングでRadeon
(広告) 推奨Radeonを楽天で


(広告) AliExpressでPCIe WiFi/Bluetooth

(広告) AliExpressでM.2 WiFi/Bluetoothd

  最近のコメント   

  1. macOS Sequoia 15.4 に更新 に hamagen より2025-04-10

    VirtualSMC.kext の 1.3.6 がリリースされ、macOS 15…

  2. macOS Sequoia 15.4 に更新 に 脱Sandyおじさん より2025-04-08

    私の環境では、15.4にするとPerfPowerServiceというデーモンが暴…

  3. Windowsだけで作るmacOSインストーラUSB に 匿名 より2025-03-17

    pearosも導入方法教えてください

最近のトピック

  • BCM94352Zについて
    2週、 1日前
  • BIOSブートメニューからのエントリーの削除
    1ヶ月、 2週前
  • Firefox
    2ヶ月、 1週前
  • [Success] インテル300系 32GBメモリー4本を認識させる
    3ヶ月前
  • [success] IceLakeの中華NUC
    4ヶ月、 3週前

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
WordPress Theme: zeeDynamic by ThemeZee.