Hackintoshを作る際に、macOSをバニラな状態でインストールすれば、Hackintoshで加える変更は全てESP (EFI System Pertition)の中だけです。 なので、Hackintoshの設定を
もっと読むカテゴリー: 運用
Windowsと同居する
Hackintoshで使うコンピュータはもともとWindowsをインストールする前提で作られているので、当然ながらWindowsも走ります。本物のMacでは、Boot CampというツールでWindowsを動かすようにし
もっと読むCPU不具合対応10.13.2追加アップデートで性能低下する?
CPUのMeltdownとSpectreという脆弱性が話題になっていて、これに対応したmacOS 10.13.2 Supplemental Updateが早速公開されました。 これによりmacOSのbuildは17C8
もっと読む起動失敗に備えてバックアップ
Hackintoshでkextを入れ替えたり、config.plistを書き換えたりなど、色々実験していると、起動しなくなる状況に遭遇することがあります。そんな場合に対処できるように、起動可能なパーティションのバックアッ
もっと読むCloverから季節のご挨拶
(更新:2017.1.2 新年の起動画面を追加) クリスマスになってCloverの起動画面がクリスマス仕様になりました。最初にこれを見た年はびっくりしたので、今年からHackintosh始めた人は新鮮だったのではないでし
もっと読むHackintoshのOSアップデートは難しい?
「Hackintoshは最初は動いてもmacOSのアップデートのたびに大変なトラブルに陥る」というイメージがあるかもしれません。Apple社がちゃんとサポートしてくれている実機に比べたら面倒なのは確かですが、それほど変わ
もっと読むHackintoshでマイニング(入門編)
寒いですね。寒いのでオイルヒーターをつけようとしたのですが、キロワット級の電力を熱に変えるのなら、目の前にある自作PCにやってもらおうと思いつきました。ついでに仮想通貨を採掘すれば電気代の節約にもなります。そこでHack
もっと読むネットワーク経由で操作する
Hackintoshをインストールするときに、すぐに稼動できることは稀で、色々な状況で起動できないことがあります。起動プロセスが停止してしまったり、カーネルパニックを引き起こすこともあります。場合によっては、グラフィック
もっと読むHackintoshでmacOS Serverを運用
更新:MojaveになってmacOS Serverからほとんどのサーバ機能が廃止されてしまいました。廃止された機能の多くはmacOSに移行されたので、macOSでサーバを立上げるメリットはまだあると思います。 macOS
もっと読むClover画面から不要項目を除外
Cloverの起動画面には、起動選択項目がアイコンで並んでいます。この項目に、選んでも何もおきない項目が現れることがあります。その理由と、不要な起動項目を消す方法を書いておきます。 Boot macOS I
もっと読む