コンテンツへスキップ

Boot macOS

惑星で一番美しいOSをもっと多くのマシンに

  • HOME
  • FORUMS
  • Builds
  • Guides
  • Ventura

カテゴリー: CPU

Macに搭載されたCPU

2019-09-20 bootmacos CPU, 導入

macOSをMac以外のマシンで動かすことは想定されていません。なのでmacOS開発陣が動作保証するCPUは、Macに搭載されたCPUだけです。この記事ではMac搭載CPUを列挙しました。Hackintoshを作る際のC

もっと読む

MSI B360M MORTAR TITANIUM, 9600K

2019-08-16 bootmacos Builds, CPU, マザーボード, 導入

銀色のマザーボードMSI B360M Mortar Titaniumに6コア6スレッドのCore i5 9600Kを組み合わせたHackintoshです。実機27インチiMac 2019に搭載されている第9世代CPUと同

もっと読む

9900KマシンをmacOS 10.14.5に更新する

2019-05-15 bootmacos CPU, OS, 古い情報, 導入

(Cloverが対応したので古い情報です。) 第9世代CPU対応した公開版macOSである10.14.5が配布されました。更新したところCPUが「不明」の表記が改まりました。ただしCore i7になっているのでconfi

もっと読む

Xeon X5690を殻割りしてMac Pro Early 2009に取り付ける

2019-04-20 bootmacos CPU, その他H/W, 運用

Xeon X5690が安かったので2個買いました。これを殻割りしてMac Pro Early 2009に取り付けました。コア/スレッド数が8/16から12/24に増えて、Cinebenchのスコアが1.9倍向上しました。

もっと読む

9900KのためにmacOS 10.14.4 (18E2034) を入手する

2019-04-06 bootmacos CPU, OS, 古い情報, 運用

  (10.14.5が配布されたのでこの情報は不要になりました。) この記事の執筆時点で配布されているmacOS Mojave 10.14.4はビルド18E226です。しかし最新のiMac Eearly 201

もっと読む

第9世代CPU用のSMBIOSを書く

2019-04-03 bootmacos CPU, 運用

iMac Early 2019でようやく第9世代CPUがサポートされました。出回っている機種情報を使ってシリアル生成ソフトを用意して、config.plistのSMBIOSセクションを作りました。実機に近い設定ができたと

もっと読む

10.14.4で第9世代CPUの互換性が向上

2019-03-26 bootmacos CPU, OS, 運用

10.14.4へのアップデートが現地時間で昨日公開されました。早速インストールしてみたところ、9900KのiGPUを使うためのconfig.plistの設定が不要になっていました。第9世代CPU搭載のiMacが発売された

もっと読む

新型iMacに第9世代CPUがようやく搭載される

2019-03-20 bootmacos CPU, 運用

昨日(2019/3/19)、唐突に発表された新型27インチiMacに、第9世代CPUがようやく搭載されました。第8世代CPUを搭載したiMacもいくつか発表されました。搭載されているCPUの具体的な型番は公表されていませ

もっと読む

9900Kのsleep問題〜原因はiGPUのデバイスID

2019-03-06 bootmacos CPU, マザーボード, 古い情報, 導入

更新:ここで紹介した対策は10.14.4で不要になりました。以下は10.14.3以前の情報です。不要になった理由は、9900K CPUがmacOSでサポートされるようになったからだと思われます。10.14.4以降では、以

もっと読む

corpnewtさんのバニラガイド~Haswell用config.plist

2019-01-13 bootmacos CPU, OS, 導入

Corpnewtさんのhackintoshデスクトップのためのバニラガイドから、今回は「Haswellマシンのためのconfig.plistの作り方」のページをご紹介します。 ちなみにこのガイドでは、 Haswell S

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 2 3 4 5 次の記事»

カテゴリー

Builds (23) CPU (42) Guides (60) OS (95) USB (18) その他H/W (37) オーディオ (13) グラフィックス (48) ストレージ (23) ネットワーク (27) ノートPC (12) マザーボード (61) 古い情報 (18) 導入 (97) 未分類 (1) 運用 (236)

広告


(広告) 推奨RadeonをAmazonで
(広告) Yahoo!ショッピングでRadeon
(広告) 推奨Radeonを楽天で


(広告) AliExpressでPCIe WiFi/Bluetooth

(広告) AliExpressでM.2 WiFi/Bluetoothd

最近のコメント

最近のトピック

  • macOS Ventura
    5時間、 9分前
  • [濃いめのHac]OpenCoreのACPIの作り方(SSDTime編)
    20時間、 27分前
  • [番外編] 論理画面サイズ35型の作り方と注意点
    1週、 1日前
  • [HELP] BCM94360NGの転送レートについて
    1週、 2日前
  • fenvi T919でBluetoothが使えない
    1週、 6日前

関連コンテンツ


メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
WordPress Theme: zeeDynamic by ThemeZee.