ホーム › フォーラム › User Builds › [SUCCESS] ASUS ROG MAXIMUS XI HERO(Wi-Fi)/ I9900K / 64GBMEM / RADEON580→vega56
- このトピックには7件の返信、1人の参加者があり、最後にHiroにより4年、 3ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
Hiroゲスト
初投稿です。よろしくお願いします。
Hackintoshは初めてですが、色々できて楽しんでいます。Work
スリープ スリープからの復活
再起動
iCloud関連
オンボードLAN
別ドライブでのWindows10インストールによるデュアルブートNot Work
オンボードのサウンドが出ないので、sound blasterのUSBを差し込むタイプの音源を使いました。
FaceTimeが動作してない気がします。あまり気にしてませんが。環境
Clover:r5058
MB:ASUS ROG MAXIMUS XI HERO (Wi-Fi)
BIOS: 1502
Fix AsRock Z390 BIOS DSDT Device(RTC)
CASE: ANTEC P101 silent
CPU: i9-9900K(OC4.2GHz標準動作)
CPUCooler: noctua NH-U12S
MEMORY: CORSAIR DDR4 2666 16GB×4
SSD: M.2×1 seagate firecuda 2TB+SATA SSDx2 SATA
HDDx:SATA HDDx4
Pioneer Blu-ray ROMドライブ
GPU: sapphire RX580→msi RX Vega 56 8 GB に換装(不具合なし)
Wifi-BT: Fenvi T919(BCM94360CD)PCIe
POWER: ANTEC HCG1000 EXTREME
OS: Mojave 10.14.6
玄人志向 USB-C 増設PCIeボード
ASUS 10Gbe LANボード(PCIe)
SMBIOS: iMac19,1資料
EFIなどお借りした参考ページ
(ただし32bit動作で使いたいソフトがあるため、Mojave10.14.6動作です)補足
上記リンク先のEFIとconfig.plistをそのまま使用(Wifi-BT関連は除く)
Kext&EFIドライバーでバージョンが古い物は最新に更新kexts/Other
mojave単体のUSBインストールメディアを作り、clover EFI bootloaderでインストール、clover configuratorでマウントして入れ替えました。
その後、USBで、mojaveをSSDにインストールして起動。
EFI領域を同じ方法でマウントして、USBのEFI内のものに全て書き換えました。virtualSMC.kext
Lilu.kext
WhateverGreen.kext
IntelMausiEthernet.kext
AppleALC.kext
USBInjectAll.kext
クイックルックとプレビューが動作しなかったので、ブートオプションにshikigva=32 shiki-id=Mac-7BA5B2D9E42DDD94
を追加。念のため、
https://github.com/vulgo/NoVPAJpeg/releases
から、NoVPAJpeg.kext をDL、追加したら動きました。VBoxHfs.efi
VirtualSmc.efi
FSInject.efi
DataHubDxe.efi
AptioMemoryFix3drv.efi
ApfsDriverLoader.efi
EmuVariableUefi.efiUEFI(BIOS)設定
オンボードWi-Fi&BluetoothをOFF。
オンボードGPU OFF。
AsROCKパッチを当てて、BIOSを最新のものを使っています。
特に不具合ありません。DRAM
XMPを読み込む(2666MHz)電圧
そのまま触らず(ノーマル設定で全てオート)マルチモニター 有効安定動作しています。
RX580からvega系に換装すると動作しないなどの情報も見ましたが、とくに対策することなくスルッとインストールできました。あっけないと思ったくらいの結果でした。
vegaに変えてから、PhotoshopやLightroom、Bridge、そのほかGPUをゴリゴリ使うソフト類の動作がぬるぬると早くなってびっくりしました。とても快適です。 -
bootmacosキーマスター
Asus Maximus XI HEROは使ってますが、AppleALC.kextを使い、レイアウトIDを1にして音が出てます。
ASUSの10GB LANってmacOSで動きます?
-
まっくぷろゲスト
>ASUSの10GB LANってmacOSで動きます?
こちらにスレが立ってるみたいでしすよ
Aquantia 10 Gb Ethernet support thread (10.13.2 upwards)https://www.insanelymac.com/forum/topic/330614-aquantia-10-gb-ethernet-support-thread-10132-upwards/
-
-
Hiroゲスト
>AppleALC.kextを使い、レイアウトIDを1にして音が出てます。
なるほど!ありがとうございます、確かめてみようと思います。
ASUSの10GBe LANボード動きますよ。
Solo10G PCIe Card [G10E-1X-E3(https://www.akibakan.com/BCAK0083727/)と同じで、と同じ10.14.6から標準対応するようになったAquntia AQC-107Sが載っているので、とくに何もせずに装着すれば動きました。実速度も出たし、ジャンボフレームの設定もOKです。
-
bootmacosキーマスター
10GbEの情報ありがとうございます。昔に頓挫したカードがどこかにあった気がするので、見つかったら試してみたいと思います。
-
-
Hiroゲスト
追補情報いただきましてありがとうございます。
さすが、みなさんよく見てらっしゃいますね。 -
Hiroゲスト
追記です。
幸運なことにradeon viiも手に入ったのでインストールしてみました。
とくに障害なく動きましたが、asusの10Gbe LANカードを装着すると、cloverのメニューは表示されるものは、その後の起動プロセスを全てクリアするものならログインのパスワード入力画面が表示されるはずのところで、ブロックノイズが画面中心付近に表示されて真っ暗なまま、その先に進めません。
なぜか、カーソルの矢印は表示されて動きますが、キーボードの入力もマウスのクリックボタンも受け付けません。
(ちなみにWindowsでは、LANカードを外さなくても全て正常に動きます)グラボをvega56やRX580に差し替えると、LANカードを挿したままでも、何事もなかったように動きます。
原因はpcieスロットのリソースをradeon viiが食いすぎていることが問題のような気がしますが、どうやったら回避できたものか・・・ -
Hiroゲスト
こんにちは、いつも楽しく拝見しています。
ASUSのradeon VIIとASUSの10Gbe LANカードを同時に使うと、起動画面でハングアップしてしまう件ですが、自己解決しました。
両カードの相性問題(?)だったようです(Windowsでは問題なく使えるんですが…)
LANカードを別のメーカー(sonnet)のに変えたら、難なく使えました。
ひとまず報告までに。
お騒がせしました。
-
-
投稿者投稿