ホーム › フォーラム › Discussions › [Help] macOSのアップデートが降ってこない (ThinkPad X240)
- このトピックには12件の返信、1人の参加者があり、最後にkuraraにより3年、 8ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
kuraraゲスト
サブマシンが欲しかったのでX240を買ってHackintosh化しました。1週間ほど使っていますが特に問題なく動いています。
しかし現在macOSのバージョンが11.0.1なのですが、システム環境設定からアップデートをかけようとしたところ「このMacは最新の状態です」と出て一向にアップデートが降ってくる気配がありません。どなたか解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。モデルはMacBookAir 6.2(Mid 2013)を指定しています(Big Surのサポート対象内のはず)。またOpenCoreは0.6.6、Kext類は全て最新です。
もう一台のHackintosh(デスクトップ)は11.2.2のアップデートが降ってきており、ネットワーク設定は同じなので何かの設定が原因な気がするのですが…。 -
カナやんゲスト
OpneCoreのConfig.plistのBlacklistAppleUpdateのチェックの有無調べてみてください。
-
kuraraゲスト
レスありがとうございます!
その項目を見てみましたがTrueでした。Falseにしてみましたが結果は変わりませんでした…。 -
bootmacosキーマスター
手元のマシンのConfig.plistのBlacklistAppleUpdateを調べてみたのですが、全てSample.plistに書いてあった値そのままのTrueでした。OCのマニュアルによると、これは、Big Surで、Macの周辺ファームウェアをアップデートしないように設定する指定のようです。Hackintoshには該当するファームウェアは存在しないので、Trueにしておくのが良いと思います
-
kuraraゲスト
なるほど、アップデートはアップデートでもファームウェア関連なんですね。ありがとうございます。
となるといよいよ謎ですね…なぜアップデートできないのか…一旦iCloudからサインアウトしたり、機種情報をMBPに変更したりしてみましたが結果は変わらずでした。 -
MifJpnゲスト
おつかれさまです。
たまに、このようなIssueを見かけるのですが、なぜかよくわからないことが多いような気がしますねぇ。(不思議です)
ただ、BigSurになってから、SMBIOS関係の管理は厳しくなったとおもいます。
私は、もともとはWindowsとLinux使いなので、VM-Wareを(無理やり)Macのリファレンスとして使いますが、その際も、SMBIOS情報が無いことで、アップデートが降ってきませんでした。 -
kuraraゲスト
レスありがとうございます!なるほどSMBIOS周り…おそらくきちんと設定していると思うのですがそういうこともあるのですね。
原因不明というのがなんともスッキリしないですが、とりあえずメイン機で11.2.2のインストールディスクを作成してクリーンインストールしました。
とりあえずこれで様子を見てみようと思います。 -
tssゲスト
こんにちは。
私も同じような状態になった事があり、思い当たる節としてBigSurリリース当初(当時Catalina)、様子見をするためにCLIからBigSurアップデートが来ないようにしていた気がします。
その後AppStoreからダウンロードしてアップデートして、更にBigSurでは該当コマンドが削除されてしまった為解決策が分からず、結局AppStoreからフルインストーラ経由でアップデートしたりしています。
原因が同じかは定かではありませんが、ご参考までに
-
kuraraゲスト
自己解決しました!NVRAMのリセットで方が付きました…笑
Config.plistやらドライバーやKext周りをいじっていたのですが完全に見落としていて、Config.plistからCleanNvram.efiを有効化して実行したところアップデートが見えるようになりました。なんともお恥ずかしい限りです。ところでOpenCoreを0.6.6から0.6.7にバージョンアップしたのですが、KextUpdatorに0.6.6のままだよと言われるのは自分だけでしょうか?
こちらの記事( https://bootmacos.com/archives/12768 )と全く同じアップデート手順を踏んでいるのですが…。 -
MifJpnゲスト
お疲れさまです。
帰りの電車で確認しましたが・・・
https://www.insanelymac.com/forum/topic/338516-opencore-discussion/page/274/
5T33Z0さんが書いてますね。
アップデートの問題も、OpenCoreのバージョンの問題も今話題になったところのようです。
こっちでも、確かめてみますね。-
MifJpnゲスト
おつかれさまです。
早速試してみました。
OpenCoreから意識するようになったのですが、AppleのNVRAMのGUID管理については以下でまとめられています。
https://github.com/erikberglund/AppleNVRAM
そして肝心の、5T33Z0さんの記事ですが、簡単に言えばリセットすればまぁ問題ないのですが・・・
どうやら、opencore-versionやcsr-active-configという項目は、どうやら一度消されてないと更新しない仕様であるようです。(opencoreのNVRAM管理にはaddとdeleteがありますが、updateがないのはきっと仕様がドグマチックなんだろうと思います。)
そこで、
NVRAM > Delete > 4D1FDA02-38C7-4A6A-9CC6-4BCCA8B30102 > (Item,string) > opencore-version
NVRAM > Delete > 7C436110-AB2A-4BBB-A880-FE41995C9F82 > (Item,string) > csr-active-config
を足し込むのが良策のようです。
また、Big Surのアップデートはcsr-active-configが00000000(data型)で有ることが必要とのことです。
わかりやすいように、XML EDITERの画面を載せました。以下を参考にしていただけると嬉しいです。
opencore-versionの更新とBigSurのアップデート判定強化(アップデートできない)について
よろしくお願いします。
-
-
bootmacosキーマスター
記事に追記しましたがOCのバージョンが反映されない問題は、nvramをリセットすれば解決するようです。
-
kuraraゲスト
お二方情報ありがとうございます!
OpenCoreのバージョンがNVRAMに関係しているというのは知りませんでした(というかまたNVRAM絡みですねw)。無事バージョン表記が0.6.7になりました。
いちいち更新のたびにリセットというのも面倒なので、MifJpnさんのコメント通りConfig.plistを修正しました。
-
-
投稿者投稿