[Success] hp8300 おすすめです

ホーム フォーラム User Builds [Success] hp8300 おすすめです

  • このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後にAsuralにより5年前に更新されました。
2件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #5165 返信
      benok
      ゲスト

      はじめまして。Snow LeopardのころからVMware ESXiをunlockerでアンロックして、軽く遊んでいたものです。
      Radeon HD6540あたりをパススルーするくらいで、とても簡単に動かすことはできるのですが、
      細かなパフォーマンス的には構成上Hackintoshにはかなわない感じでした。

      Hacintoshは昔からパーツ選びから大変と聞いていたので、
      自分には、とても手を出せないと思っていましたが、
      昨年、ふと目にした別のブログに、hpの安価な中古デスクトップでも、
      最近は簡単にhackintoshが作れると書かれていたので、
      興味を持ち、情報を集めだしました。

      ちょうど、サーバーを兼ねていないデスクトップがほしくなっていたこともあり、
      こちらのサイトの記事(https://bootmacos.com/entry/2017/10/26/130800)などに
      後押しされて、昨年夏に、中古のhp8300 SFFを購入、はじめてのHackintoshを作りました。

      最初はHighSierraでCloverを使って試行錯誤をしたのですが、なかなかうまくいかず、
      あきらめてhttps://www.tonymacx86.com/threads/guide-hp-6300-pro-hp-8300-elite-a-100-percent-working-and-easily-affordable-customac.224812/の手順で、
      MultiBeastを使ってそれなりにビルドしました。

      そこそこ使えてはいたのですが、アップデート後に?速度が急にもっさりしたり、
      完全に安定というところまではいかず、いろいろと細かな点で問題がありました。

      その頃、こちらのサイトでMultiBeastのバニラ化をするというちょうどいい記事
      (https://bootmacos.com/entry/2018/12/14/011700)
      を見かけて、それを試そうかと思っていた矢先に、下記の記事を発見しました。

      [Guide] HP Elite 8300 / HP 6300 Pro using Clover UEFI hotpatch | tonymacx86.com https://www.tonymacx86.com/threads/guide-hp-elite-8300-hp-6300-pro-using-clover-uefi-hotpatch.265384/

      読んでみると、MultiBeastなどを使った手順と異なり、ノートPCなどで行われている、
      サポートする機種のターゲットを絞って、細かくチューニングしたビルドを作る手法で
      hp8300用にビルドしたものとのことでした。

      そこで、別のSSDを用意して、上記ページの手順にしたがってMojave環境を作成したところ、
      ブートもいままでで一番高速で、グラフィックその他全体的にキビキビ動くようになって驚きました。

      結論から言うと、ものすごく安定して、高速快適なHacintosh環境が手に入りました。
      (まあ、皆さんが組まれるような高級なパーツではないので、当然「スペックなりに」ではあります。
      あと、Windows10の方がOS的になのかどうなのか、ひと回り軽く早く動く気がするのがちょっと残念)

      上記ページでは、かなりチューニングしたビルドをおしげもなく、すべて公開されている上に、
      ModeratorのSnikiさんは、比較的アクティブにサポートをされていて、大勢のユーザーが集まっています。

      ガイドの手順はそこそこ多いですが、詳しく説明が書いてあり、書いてあるとおりに確実にすすめれば、
      誰でも構築できるのではないかと思います。
      (すこしハマりポイントがあったような気もしましたが、たしか自分のミスだったはず)

      ビルドの制限は、グラフィック(私はCPU内蔵で十分なので、増設していません)はDisplayPortとVGAのみで、
      macOSはVGAは使えないため、デュアルモニター構成にするためにはグラフィックカードを増設する必要があること、
      (Hacintosh全般だそうですが)ハイバネーションが使えないことくらいです。

      それ以外は、こちらのサイトのどこかで見た、WLAN+BTカード
      (WTXUP Broadcom BCM943602CS 1300Mbps Dual, AliExpressで30USDくらい。すでに同一カードはディスコンですが、
      https://www.aliexpress.com/item/BCM943602CS-1300Mbps-Dual-Band-802-11AC-Desktop-PCI-E-Wireless-Card-PC-wifi-Adapter-Bluetooth-4/32879992316.htmlが近そう。)を
      使えば、iPhoneとの各種連携も問題なく、Clover Boot時でもMagic Keyboardがちゃんと使えますし、
      Windows10とのデュアルブートも完璧で、全く不満はありません。
      (パーツの話ついでに言うと、https://www.amazon.co.jp/dp/B008VS6EY4/のリムーバブルラックが試行錯誤にとても役立ちました)

      ちなみに中古hp8300の価格は、私が買った昨年夏はCore i7,Mem 8GB,HDD 500GBで29800円くらいだったのですが、
      今は同じ構成でも24800円と更に値頃になっているようです。
      https://item.rakuten.co.jp/ecoream-pc/10003269/
      これならWifi/BTにSATA SSDとAppleのKeyborad・TrackPad・リムーバブルラックなどをつけても5万はしない?と思います。
      (前記ページのユーザーには、NVMe SSDを付けてるユーザーも居るそうです)

      安価で確実に安定したHackintoshがほしい人には、かなりおすすめできますので、
      もし良かったらブログのネタに使ってください。
      (こちらで記事になれば、ちょっと流行って中古の相場があがるかもしれません:-)

      最後になりましたが、ほんとに、こちらのサイトの情報には、何度も色々と助けていただいておりまして、
      とてもありがたいと思っております。これからも頑張ってください。本当にありがとうございます。

    • #5180 返信
      bootmacos
      キーマスター

      詳細な情報をありがとうございました。参照されたtonymacx86の記事の方が、私が引用したものより新しくて、バニラな手法なので良いですね。該当記事で紹介しておきました。

    • #7504 返信
      Asural
      ゲスト

      現在OC版へ移行する為に AplleALC のレイアウト案2件の投票中です。
      https://www.tonymacx86.com/threads/guide-hp-elite-8300-6300-pro-all-form-factors-using-clover-uefi-hotpatch.265384/post-2053331
      上記の質問へ回答をしてみて下さい。

2件の返信スレッドを表示中
返信先: [Success] hp8300 おすすめです
あなたの情報: