ホーム › フォーラム › Discussions › 10.15.4アップデート不調
- このトピックには13件の返信、1人の参加者があり、最後にまっくぷろにより4年、 6ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
nekoゲスト
10.15.4へアップデートすると、最後に「The bless tool was unable to set current boot disk : (-69793)」といメッセージが出て、うまく行きません。バックアップ用HDで起動し、当該HDをアップデータでアップデートするとうまく行きます。ネットで検索し、nvramをリセットしたりして行いましたが、やはり自身でアップデートをするとうまく行きません。
仕方がないので、現在はバックアップHDで起動して当該HDをアップデートしたもので運用しています。
何か情報をお持ちの方はいませんでしょうか?
最悪、再インストールかなと思っています。 -
kerberosゲスト
横から失礼します。
私もnekoさんと同様のエラーが出ますが、起動ディスクが設定できないだけのようなので、そのまま運用しています。
私の環境では前回のアップデータでも同様のエラーがおきました。
気持ちは良くないですね。
情報お待ちしてます。 -
yoshiiゲスト
お疲れ様です。
うちでもなぜかGigabyteマザーのマシンだけ10.15.4のアップデートからうまくできなくなってしまいました。アップデート自体は進んでいくんですが最後に「アップデートできませんでした」という画面が出てしまいます。
仕方ないので別のASUSマザーのマシンでアップデートしたドライブを繋いで使っております。アップデートが済んでしまえば起動は問題ないです。環境などを書いていただくと共通の問題が見えてくるかもしれません。
ちなみにうちの環境はMother:Gigabyte Z390M Gaming
CPU:Core i5 9600K
Memory:DDR4-2666 8GB*2
Video:MSI Vega64 8GBという感じです。SSDはそのへんに転がってた512GBのを使ってます。ご参考まで。
-
nekoゲスト
情報ありがとうございます。
当方の環境は以下の通りです。Gigabyte GA-Z170X-UD5 TH
6700K
DDR4-2133 8GB*2
RX-570
HDD Verycity Raptor 500GB(Mac), Raptor 300GB(Windows10)MacとWindows10のDual boot環境にしてあります。
10.15.3までのアップデートは問題なくできました。Dual boot環境が原因かもと考えてWindows10のHDDを外して実行しても10.15.4のアップデートではエラーが出ます。
10.15.4追加アップデート時にも起動ディスク設定エラーが出ましたが、私もそのまま運用しています。
もう少し調べてみたいと思っています。 -
nekoゲスト
とりあえず解決しました。
以下に載っていますように、config.plistで”Default Boot Volume”を使用しているMacのシステムドライブ名を設定することで、エラーが出なくなりました。Clover ConfiguratorのBoot SECTIONのDefault Boot Volume項目のLastBootedVolumeを、自分のMacシステムドライブ名に変更すればOKです。
ご参考までに。https://www.tonymacx86.com/threads/after-10-15-4-update-cannot-set-current-boot-disk.294002/
-
mkゲスト
clover 5109ならいけるみたいなことが書かれてますが、エラーが出たときのcloverのバージョンを教えていただけますでしょうか。
-
nekoゲスト
5107, 5108, 5109でエラーが出ます。一番新しい5110ではまだ確認していませんが。
5109はテーマのバックグラウンドが青になるので、現在は5108にしています。
clover boot画面でF11でnvramリセットしても改善されませんでしたが、Default Boot Volumeを設定したらエラーがでなくなりました。 -
mkゲスト
nekoさん
ということは10.15.4自体の仕様変更とかに原因がありそうですね。
昨日行った、asus z390-f だと10.15.4へのアップデートも5109でテーマの問題もありませんでした。
Minimarismでアイコンがつぶれるのはありましたが、MnimarismのicnsがMacでプレビューできなかったのでデータ側の問題かなと思ってます。他のthemeのアイコンデータはプレビューで開けました。いまからGigabyteの方のマシンをいろいろ試してみようかと思います。
情報ありがとうございました。
-
さうすうぇすとゲスト
関連する話題ですので横から失礼します。
当方使用マザーボードはGigabyte Z390 AORUS Proなのですが、10.15.4の追加アップデートをインストールのインストールを実施したところ、Clover起動時のbootvolumeでprebootボリュームが表示されず追加アップデートのインストールが出来ない状態となっております。Default Boot VolumeはmacOSがインストールされているSSDのボリューム名となっております。
こちら何か情報お持ちの方いらっしゃいますでしょうか?※別フォーラムで投稿しておりますが、cloverは5109(5110も)に上げてしまうとKASLRの問題でブート出来なくなってしまいますので5107のままで運用しております。
-
tesゲスト
NVRAMのリセットで解決しませんか?
-
さうすうぇすとゲスト
コメントありがとうございます。
nvramのリセット、実はやったことがなく手順がわかりません。ブート時にF11とありますが、Cloverのboot volume選択画面でF11押下でしょうか?
それともmacOS起動時にF11を押下でしょうか?
-
-
-
mkゲスト
最終的に以下の手順で10.15.4アップデート無事完了しました。
Gigabyte Z390 Aorus Master
i9 9900K
Radeon VII・ブート画面でF11でnvramをクリア&再起動(windowsとのマルチブート環境なので念のため)
・kextUpdaterでkextをアップデート
・GitHubからclover5111を落としてきてアップデート
https://github.com/CloverHackyColor/CloverBootloader/releases
・再起動後、システム環境設定>ソフトウエアアップデートで10.15.4にアップデート終わってみるといつも通りのアップデート作業ですんなり行けました。
nvramはこちらで紹介いただいていたSSDT-PMC.amlを使用しています。
themeは相変わらず崩れていますが、アイコンにpngを使っているテーマだと使えそう???
mifjpnさんのMinimalism2を使わせていただいています。いろいろサイトをみてるとインストール関連のトラブルは、nvramやらslideあたりなのか、Gigabyteでのトラブルが多いようですね。
テーマの表示の問題はASUSでも起こりましたので、cloverの仕様変更が原因のようです。一つ不思議なことが。
HDR対応のディスプレイに2台のHackintoshPCをつないでいるのですが、
DisplayPort接続のASUS機の方は↓にあるチェックボックスがあるのですが、HDMI接続のGigabyte機にはありません。macOS 10.15.4 CatalinaではHDR対応モニターで「HDRモードを優先」するオプションが利用できるようになるもよう。
Gigabyte機をWindowsで立ち上げてみるとHDR表示可能でした。謎です。 -
まっくぷろゲスト
Real MacではHDRに条件のようなものが存在するようですね。。。
もしかしたら、HDMI接続での問題がこの条件に関係するのかもですね?
AppleのmacOS Catalinaにおける4K HDRの条件
-
-
投稿者投稿