ホーム › フォーラム › User Builds › [Success]Z390 Horus Master+Core 17 9700K+iGPU (+RTX2080ti)
- このトピックには3件の返信、1人の参加者があり、最後にkuraraにより4年、 5ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
kuraraゲスト
Windows環境で用いるRTXグラフィックボードとmacOS環境で用いるiGPUの並存を目指しいろいろやってみました。
結論から言うとうまく行きました。マザーボードに搭載されていたIntelのBluetoothまで認識してくれましたが、これはうまく動きませんでした。・スペック
Bootloader: Clover r5119
CPU: Intel Core i7 9700K
マザーボード: Z390 Aorus Master
GPU: ASUS ROG RTX2080ti
メモリ: Patriot DDR4 3100MHz 8GBx2 (16GB)
無線LAN・Bluetooth: Intel Wireless-AC 9560(マザーボード標準)
Ethernet: Intel I219V7・使用ドライバ
ApfsDriverLoader
AptioMemoryFix
EmuVariableUefi
FSInject
SMCHelper・使用Kexts
AppleALC
IntelMausi
Lilu
SMCProcessor
SMCSuperIO
VirtualSMC
WhatEverGreen・動かないもの
<スリープ、スリープ復帰>
これについてはFramebuffer関連かなと思ったのですがどうも違うようで、RTXが認識されているためかもしれません。今後パッチなどで無効化を試してみようと思っています。
<HandoffなどBluetooth関連>
おそらく非対応なのでここは仕方ないですね。ドライバとKextsはありふれたものです。Config.plistのACPIは一切記述をしませんでしたが問題ありませんでした。
映像出力に関してはUEFI(バージョンF7)にてiGPUを有効化し、プライマリ出力をiGPUにしてFramebufferのパッチを当てたところ問題なく動作しました。Windowsは別途設定することで映像出力の二刀流が行えます。
Bluetoothですが、Wi-FiとのコンボチップなためIntelMausiによって動作しているのかもしれません。もっとも接続は非常に不安定でAirPodsには一瞬繋がって切れる程度ですし、Handoffは非対応と表示されます。あくまでmacOSから認識されているだけで実用には程遠い印象ですが、Broadcom製以外のチップが認識されることにはロマンを感じます。デスクトップは有線と決めているのでWi-Fiは試していませんが、もしかすると同様の状態になるかもしれません。 -
bootmacosキーマスター
動作おめでとうございます。
BluetoothはmacOSでサポートしていないインテルのチップでもある程度は動いてしまうものの、ご報告の通り不安定らしです。300シリーズチップセットなら、インテルのモジュールを外してBCM94360NGを入れると動くかも知れないです。400シリーズになってCNVi専用になってしまったマザボだと動かないらしいですが。PCIeスロットがたくさんあるATXマザボならばFenvi T919が、同じくらいの値段で確実で高性能だと思います。
WiFiとBTが動くとApple製品との連携が効くので、アップルエコシステムの沼にはまっていらっしゃるなら楽しいと思います。
-
須磨の辰五郎ゲスト
Q: すみません、
どのMacOSxを導入し運用されているいるのか、記載内容を判読しましたしたが、見つかりませんでした。
Windows環境との併存の観点で、とても気になります。
お手数ですが、ご教示いただけますか。
ー 最新版のCatalinaでしょうか?
ーそれとも、安全パイとしての”Mojave”でしょうか? -
kuraraゲスト
一番大事なことを書き忘れていましたw
Catalinaの10.15.4です。
-
-
投稿者投稿