誰でも使えるHACKINTOSHAH

ホーム フォーラム Discussions 誰でも使えるHACKINTOSHAH

  • このトピックには22件の返信、1人の参加者があり、最後に初心者により3年、 10ヶ月前に更新されました。
15件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #9774 返信
      ぬび
      ゲスト

      HACKINTOSH マシーンは作り終えたみなさんにお伺いいたします。
      他の人にも是非使って貰いたい。というようなHACKINTOSHを作るとしたらどのようなものですか。
      机の上で、格好よく、小さく、安定した、HACKINTOSHを組み上げることができますか?
      是非お教えください。

    • #9782 返信
      bootmacos
      キーマスター

      macOSに限らずWindowsであっても、自作PCを他人に使ってもらうのはメンテナンスが大変な気がします。逆に、親御さんとかお子さんなどに作ってあげれば、不具合発生のたびに家族の会話が弾むので、家族コミュニケーション活性化につながるのではとは思います😊

    • #9784 返信
      NKMR
      ゲスト

      [success]Core i5 9600K / H310M-A R2.0


      安く小さくをモットーに組みました
      https://kakaku.com/item/K0001187686/
      この見た目にAppleロゴのシール(iPhoneについてきたやつ)を貼ればそれっぽいです

    • #9785 返信
      匿名
      ゲスト

      確かに今最もおすすめ出来るパーツ構成ってのは気になります。
      ケースとかクーラーとかは自分で選べるんですけど、 CPUやマザボやグラボはどれが良いのか難しい

    • #9787 返信
      yoshii
      ゲスト

      他の人に使ってもらうとなると、まずは安定して動くものだろうと考えました。

      CPU:Core i3 9100
      CPUクーラー:虎徹Mark2
      マザーボード:ASUS PRIME B365M-K
      メモリ:DDR4-2666 8GB×2=16GB
      ビデオカード:MSI RADEON RX580 ARMOR 8G OC
      無線LAN:Fenvi FV-T919
      SSD:Intel SSD 660p SSDPEKNW512G8X1(512GB)
      電源:玄人志向 KRPW-BK550W/85+
      ケース:Thermaltake Versa H17

      Micro-ATXですからそれほどコンパクトではありませんが、めちゃくちゃ安定して使えております。

    • #9788 返信
      bootmacos
      キーマスター

      「最も」と言うと一つだけってことかな。難しいですね。

      マザーボード(作例の多い製品が良い)
      ASUS ROG STRIX Z390(フォームファクタは好みで)
      (これ以外に作例の多いASUS/GIGABYTEのZ390でも良いと思います)

      CPU
      9900(K)または9600(K)
      (添字は好みで。理由は実機で採用なのが9900Kと9600Kだからです。
      他に9700(K), 9500, 9400, 9100なども良いです。)

      グラフィックスボード
      Sapphire RX 580 Pulse
      (準純正eGPUの開発キットがこれだったので。でも他ブランドのRX 580でも可)

      WiFi/Bluetooth
      Fenvi T919

      • この返信は4年、 6ヶ月前にbootmacosが編集しました。
      • この返信は4年、 6ヶ月前にbootmacosが編集しました。
    • #9792 返信
      eraser
      ゲスト

      コンパクトに納めるなら

      z390itx+BCM94360NG
      i5 9600k
      RADEON RX580
      16GBメモリ
      M.2 SSD 1TB
      SFX450w(足りるかな?)

      みたいな構成がバランスが良さそうですよね。

      欲を言えばショート基板のGPUだとケースの選択肢も増えて持ち運びもし易そうですが、
      性能が微妙な5500XTくらいしか選択肢がないんですよねぇ。

    • #9806 返信
      bootmacos
      キーマスター

      この話題は盛り上がりますね。先に書いた内容を記事にしておきました。

      いま一番おすすめの自作macOSマシンパーツ構成

    • #9819 返信
      もよもと
      ゲスト

      グラボは積めず、CPUはTDP65Wの制限がありますが、Deskmini310もなかなかですよ。
      Hackintosh用、Windows用共に何台か組みましたが今のところは非常に満足しています(特にコスパ)。

      • #9841 返信
        bootmacos
        キーマスター

        Deskmini310はコンパクトで惹かれます。iGPUは当たり外れがあって、またmacOSアップデートで不調になるケースもあるのが気がかりです。

    • #10017 返信
      ぬび
      ゲスト

      皆さんご意見をいただき有り難うございました。

      わたしは、昔使っていたサーバー機をバラックにして、床でhack機を組み立てていたところ、家族になんでこんなにスペースをつかってやっているのかと猛反発を受け。おまけにバラックをずりずりと引きずられて、損傷の復旧に数日かかる羽目になりました。。
      hackintoshをやっていて、喜んでもらえるのは何だろう、何のためにやっているのかとと考えて、投稿したのです。
      組み立てている本人以外は、パソコンは動けばいいい、カッコよければいいものなのだと思い知らされたわけです。

      安定して安心して使えて、カッコのいいhack機は出来ないものかと考えました、海外では自作のバラエティーに富んだケースに入れたりして自作、hackintoshを楽しんでいます。

      我々も、皆に喜んでもらえるものを作り上げるのが大切なのではないでしょうか。
      皆さん、どうお考えか是非お教えください。よろしくお願いいたします。

    • #10082 返信
      eraser
      ゲスト

      僕もhackintoshを始めた当初は、「こんなにコスパも良くて、自分の用途にあったMac OS機が作れるのか」と知人に勧めたくなるような気持ちがありましたが、付き合っていくにつれて、自分以外の人に積極的に進めるのは難しいのかなと感じるようになりました。

      些細なアップデートや構成の変更で起動しなくなることもありますし、特定の機能が使えない、パフォーマンスが期待通りに出ないなどの細々としたトラブルも頻繁にあります。
      付き合っていく上では相応の知識か、それを補うための情報収集、トライアンドエラーといった忍耐力が必要だなあと感じています。

      「動けばいい」という言葉の裏には、「トラブルなく、過不足なく動く」というhackintoshとは真逆の意味合いがあるのかなあという気もしますし、それは多くの人がコンピューターを買うときに当たり前のように求めるもののようにも思います。

      そういう意味で、hackintoshは個人の責任の中で楽しんだりこねくり回したりするのが相応なのかと。
      もちろん家族や本当に近しい人など、トラブルを共有できる距離感の人であれば、楽しみを共有するのはアリだと思いますが。。。

      • #10087 返信
        bootmacos
        キーマスター

        同感です。トラブルが発生するとワクワクして嬉しくなるようなコンピューター好きの人以外には、おすすめできないですね。例外は、離れて暮らしている親御さん向けの非クリティカル用途コンピューターかな。トラブルが発生するたびに子供が帰ってきてくれるので喜ばれる、っていう心温まるお話がredditにあった気がします。

    • #12806 返信
      初心者
      ゲスト

      初めて書き込みます。El Capitanの頃、初めて夢を見て、Sierraにまでアプデしてのち、放置してました。最近手持ちのMacBookが古くてBig Surにできないことを知り、久しぶりにいぢりたいと思っていCatalinaに挑戦したのですがうまくいきません。El Capitan時代の最新パーツを使っているのですが、古いのが原因でしょうか?今稼働しているEFIをコピーしてインストールUSBを走らせるとアップルマークの下の進行バーが最後まで行ってから1時間待ってもそのままです。USBを読んでる気配もないです。
      OSを一世代ずつ更新した方がいいでしょうか?
      なんか、一番嫌がられる質問の仕方で恐縮です。なにかしらのヒントがいただけたら幸甚です。よろしくお願い申し上げます。

    • #12811 返信
      bootmacos
      キーマスター

      Sierraで起動していたEFIで、Catalinaが起動しないということでしょうか?macOSのメジャーアップデートごとにkext類もブートローダー(Clover, OpenCore)もアップデートしています。3世代のギャップがあるので、古いままだと動かないと思います。kext類とブートローダーは最新のものにアップデートしてありますでしょうか?

      • #12812 返信
        初心者
        ゲスト

        ありがとうございます。kext uploaderを使って最新版にして、cloverも最新版にして、試したところ、最初のブートメニューでディスク選択ができない状態になってしまい、そこで、古いままのEFIにしたところ、ブートメニューでUSBが選べる状態になったため、そこからUSBを選択したところ、先に申し上げた状態に。
        書き込んでからもあれこれしてました。実はSierraの入ったHDDとEl Capitanの入ったHDD両方繋いだままで作業していたので、いっそEl Capitanの方は消してしまおうと思い、フォーマットをかけたところ、再度ブートメニューからディスク表示が消えてしまいました。
        現在SierraのHDDを取り外し、まっさらの状態で再チャレンジ中です。またトラブりましたらご教授ください。
        ありがとうございます!

    • #12813 返信
      脱Sandyおじさん
      ゲスト

      2016年ごろのCloverと現在のCloverだと、config.plistの記述も結構変わってしまってる。特に最近のはopencoreの成果も取り入れられてるし。パーツが2016年ごろだとグラボがnvidiaだと厳しいけどAMDなら普通にhackintosh出来る。寧ろ最新のcloverかopencoreでイチから設定した方が早いと思う。

      • #12814 返信
        初心者
        ゲスト

        ありがとうございます!
        前のコメントで書きました通り、やらかしてしまったので、Catalinaを一から入れる方向で、最新のuni beastを使い、一から入れようと思いました。ブートメニューは開けてインストールUSBを選択して、、、、、進捗バーがあと数ミリまで行って止まります涙
        昔のことをあれこれ思い出して、LANケーブルなど外し、画面はDVIにして、USBは直挿しにして、、、など、忘れてたことがたくさんあったので、そうしたのですが、今朝起きても数ミリのままでした。
        帰宅後もまた色々ためしてみます!
        また教えてください!ありがとうございます。

        ちなみにマザーはASUS ATX z97-A、CPUはi7-4790k、グラボはCPU内のIntel HD graphics 4600です。NVIDIAを買ってたのですが、どうしても動かせず、放置されてます。

    • #12820 返信
      MifJpn
      ゲスト

       デスクで小さくかっこよく・・・というよりも、拡張重視で、標準で(ケースって一番取り回しの効くものなので)、何年後化に中身入れ替えて、って感じなのです。で、20年ぶりに買ったケースはこちら・・・

      レトロフューチャーなのでした^^;
      どうしても、macOS

    • #12821 返信
      MifJpn
      ゲスト

      <あらら、投稿ボタンが押ささちゃった>
       どうしても、macOSが新しくなるとので、叩かれるバグってそれなりに新しいCPUとチップセットになるので、中身はいくらか時間が立って、安定したほうがいいけど・・・現MACよりお安くて、壊れても取りかえられる、ながく出でそうなベーシックなものが、あとあと楽なんですよね。(今はディスプレイが大きいので、あえて小さく作ってもおきばがないようなきもするし・・・)
      手堅く、Coffee lakeくらいがいいかなー、板はASUSがGIGA BYTEで(KASLRの関係でASUSかな〜とも思うんですが)
      Core i7-9700とか(9900ほしいけどお高いしなぁ・・・、使ってるのは8700ですが問題ないですねぇ)お安くーだと、Core i5-9400F+MSIのRX 570とかもいいですね。
      地味ですがベーシックなASUS PRIME H370-A/CSM(CSMモデルが出るということは安定供給を提供する企業向けプログラムなので・・・数年後壊れたときも手に入りやすいと思います)
       ピーキーな速さはいらないけど、あとあと保守するときに手に入りやすいものであって、(いまのところは、ファイルサーバーまで自作なのでメインー>サブー>ファイルサーバと最期はここに行き着く)レビジョンが進んで安定するものがいいですねぇ。これは、誰にでもって作ってあげるとしても、保守の面で優位なんですよねぇ。

15件の返信スレッドを表示中
返信先: 誰でも使えるHACKINTOSHAH
あなたの情報: