[help]OpenCore Catalinaインストーラ インターネット接続エラー

ホーム フォーラム User Builds [help]OpenCore Catalinaインストーラ インターネット接続エラー

  • このトピックには11件の返信、1人の参加者があり、最後にKenにより4年、 6ヶ月前に更新されました。
11件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #9970 返信
      Ken
      ゲスト

      gibMacOSにてインストーラー作成をして、OpencoreでRYZENtoshを作成しているのですが
      どうしてもinstall Utilityでインストール先を作成した後、ReInstall MacOSを押して
      インストールを始めようとすると以下のようなメッセージが出てきてしまいます。

      「An internet connection is required to install macOS」

      やはりインターネット接続環境下でないとインストールができないのでしょうか?
      どなたか対策をご存じの方いらっしゃいましたら是非ご教授ください。

    • #9976 返信
      bootmacos
      キーマスター

      最近Z490にCatalinaを入れた経験では、どうもそのようです。Ethernetの設定が特殊だったので、急遽Fenvi FV-T919を挿してWiFi接続してインストールしました。他の手段としては、SSDを外して、動いているMacに接続して、インストールするしかないのかもです。

    • #9977 返信
      まっくぷろ
      ゲスト

      こちらのガイドでは、下記のコマンドで作成することになってますけど、

      Catalina導入用USBメモリーを作成する


      sudo ./createinstallmedia –volume /Volumes/USB\ Memory/

      通常macOSのインストール時にインストーラーがAppleのCDNにアクセスして最新のアセットファイルをダウンロードするプロセスを省くためのオプションで–downloadassetsオプションが関係してると疑ったりすると、これをくっ付けた場合の挙動がかわると、これが必須になっちゃてるとかのパーターンであるかもですね?MojaviとCatalinaについては、これが効くならUpdateしとかなきゃいけませんかもです。。。USB デザリングなんかもやてみてみてみぃってアドバイスも散見されるの、ドロイドかiPhoneでUSBデザリングで突破するちゅうのもありなのかも?

      macOS 10.14 MojaveのインストールアプリではBridgeOSなどのアセットファイルを予めダウンロードしておく「downloadassets」オプションが利用可能。

      macOS 10.14 MojaveのインストールアプリではBridgeOSなどのアセットファイルを予めダウンロードしておく「downloadassets」オプションが利用可能。

    • #9978 返信
      Ken
      ゲスト

      bootmacosさん、まっくぷろさん 早速の投稿ありがとうございます。

      こちらの環境を明示しておけばよかったのですが、
      えー実はRyzenCPUを使用した完全なるWindows10のみの環境からインストールを企てております。
      インストールに作成したファイルは15219 – 10.15.5 macOS Catalinaの最新バージョンを使用しております。

      Mac環境が無いので、まっくぷろさんからの提案であるMacOSでのUSBメモリーの作成が利用できません。
      bootmacosさんの利用しているFenvi FV-T919の購入を現在検討しております。

      ネットワーク環境さえ確立出来ればインストールは成功する可能性も高くなるようなので再度チャレンジして
      みたいと思います。
      あと、–downloadassetsの件も一度調べてみたいと思います。

    • #9980 返信
      AMVIDIA
      ゲスト

      https://github.com/corpnewt/gibMacOS

      実機がないと著作権的にまずいですがリンクだけ貼っておきます
      SnowLeopardのインストールディスクだけでも免罪符としてフリマサイトなどで購入しとくといいかも

    • #9982 返信
      Ken
      ゲスト

      G4macは倉庫に寝かせてますし、SnowLeopardのDVDも持っているので問題はないような気がする

      Fenvi FV-T919の到着待ちの状態ですが、一つ疑問点が湧いております。

      インストールUSBでインストールされているHDDも無い状態で新規にインストールしているのに
      なぜ再インストールと出てくるのか?とても不思議なんですが
      誰かわかりますか?

      マザーボードのBIOSはCMOSクリアしております。

    • #9984 返信
      まっくぷろ
      ゲスト

      InstallMediaコマンドで作成されてないとのことなんで、なんかめんどくさい手法でmacOS 復元のUSBとしてこしらえてるUSBから起動してんじゃないですかね???

      macOS 復元から macOS を再インストールする方法
      https://support.apple.com/ja-jp/HT204904

    • #9994 返信
      AMVIDIA
      ゲスト

      本来は、正規のmacでストレージの破損・交換・初期化の際に、システムの復元を行うべく提供されている機能ですからね

      cloverやopencoreでbios偽装した上でその機能を騙して非macにmacOSを組み込むわけです

      騙されている側からしたらmacOSの入ってたはずのmacにmacOSを再インストールするという認識なわけです

      ……頭が混乱してきましたw

    • #10037 返信
      Ken
      ゲスト

      Fenvi FV-T919が到着し、意気揚々とインストール作業に取り掛かりましたが、今度は
      サーバーが見つからないとエラーを出してしまいました。

      もう気力も無くなりWindows環境下でのCatalinaは諦めようと思っております。

      色々と助言を頂きました皆様どうもありがとうございました。

      いつの日か又macOSの夢を見れる日が来ると良いなぁと
      もう少し敷居が低くなりましたら戻って参ります。

    • #10066 返信
      Ken
      ゲスト

      あきらめようと思ってたのに、こんなサイトを見つけてしまった。
      少し時間おいてやってみます。

      誰か英語の堪能な方お助けください。

      Full Flash Drive macOS Installer

    • #10071 返信
      AMVIDIA
      ゲスト

      Google翻訳やDeepL翻訳を駆使して頑張ってください!👍

    • #10140 返信
      Ken
      ゲスト

      やっとWindows10だけの環境下でCatalina10.15.6のインストールが完了しました。

      細かい部分の確認はとれていませんが、スリープ等完全に機能しているようですので
      一応インストールは成功したいと思います。

      色々な助言ありがとうございました!

      以下簡単な備忘録です。
      Python入れて
      GibMacOSダウンロード&インストーラUSB作成
      ParagonPartitionManagerフォーマットHFS
      Start Bootdisk Utilityファイルの復元4. hfs
      ParagonPartitionManagerパーティションサイズ変更
      SharedSupportフォルダ作成追加ファイルコピー
      InstallInfo.plist編集
      OpenCore EFI修正

11件の返信スレッドを表示中
返信先: [help]OpenCore Catalinaインストーラ インターネット接続エラー
あなたの情報: