OpenCoreの0.6.9が公開されたので0.6.8からアップデートしました。config.plistの変更点はほとんどありませんでした。UEFI/AppleInput/CustomDelaysがstring型からbool型に変更されたのが注意点です。
0.6.9をダウンロードする
公式のダウンロードページは以下です。Kext Updater.appがダウンロードしてくれる内容を使っても良いです。
OpenCore 0.6.9とmacOS 11.3.1で動作確認している手元のマシンは以下です。また、kext類はKext Updaterを使って最新版に入れ替えてあります。
- ASUS Z390 ROG MAXIMUS XI HERO + 9900K + Radeon RX 580 + macOS Big Sur 11.3.1
- ASRock Z590 Extreme + 10900K + Radeon 5700XT + macOS Big Sur 11.3.1
.efiファイルを差し替える
更新するためには、今までと同様に、X64の方のフォルダの中身を、現用のファイルと入れ替えます。入れ替えるべきファイルは、いつもの通り以下です。
- EFI/BOOT/BOOTX64.efi
- EFI/OC/OpenCore.efi
- EFI/OC/Driversの中のうち、現在使用しているもの:手元のマシンでは、OpenCanopy.efiとOpenRuntime.efi
- EFI/OC/Toolsの中のうち、現在使用しているもの:手元のマシンでは、OpenShell.efi
ACPIとKextsは、OpenCoreの範疇では無いので変更不要です。
config.plistを更新する
現在のconfig.plistをconfig_old.plistと改名し、配布パッケージに入っているsample.plistをコピーして持ってきて、これをconfig.plistにしました。PlistEDPlusを使って、双方を開いて、古いconfig.plistの項目をコピーする方針で、新しいconfig.plistを作りました。PlistEDPlusのバージョンが上がって、機能が増えました。
config.plistで設定する項目の変更点は以下のようでした。
- UEFI/AppleInputのCustomDelaysという項目があります。0.6.8ではstring型でAutoを設定してたのですが、0.6.9ではbool型になってました。string型なのは不自然だったとのことです。UEFI/AppleInputではKeyInitialDelayとKeySubsequentDelayを設定するのですが、CustomDelaysがfalseの場合はこれを無視してデフォルト値にしてくれるとのことです。Sample.plistの設定でもfalseなので、falseに設定しておきました。
- UEFI/QuirksにEnableVectorAccelerationという項目が追加されていました。SHA-512とSHA-384ハッシングアルゴリズムでAVXベクトルアクセラレーションを有効にするらしいです。デフォルトはfalseだけどsample.plistではtrueでした。性能が上がりそうな説明だったのでtrueにしてみました。
- UEFI/QuirksにForgeUefiSupportという項目が追加されていました。UEFI 1.xファームウェアで、UEFI 2.xのサポートを部分的に可能にするという設定らしいです。forgeは確立するとか偽造するという意味なので、UEFI 2.xのふりをするという機能のようです。MacPro5,1でNVIDIA GOPオプションROMを使う場合などに有効とのことです。いずれも該当しないので、デフォルトのままfalseにしておきました。
- UEFI/QuirksにReloadOptionRomsという項目が追加されていました。ForgeUefiSupprtでUEFI 2.xファームウェアを有効にした後で、NVIDIA GOPオプションROMををリロードするような場合に使うとのことです。ForgeUefiSupportを使わないなら不要のようなので、デフォルトのままfalseにしておきました。
いずれも大きな変更ではなさそうです。以上の設定で、0.6.8から0.6.9に移行できました。
お疲れ様です。
OpenCore陣営は、潤沢に人材がいるので、Sampleやvalidateもきちんとしてていいですね。
CustomDelaysについて、いち早く、質問が来たので答えて。
簡単な、アップグレード時のconfig.plistのアップグレードの説明をそこから作りました。
いがいと検索に引っかかってるので、ご報告まで。
(tonyx86さんも、そのItemでsampleの単純ミスで無いか?って言ってますねぇ^^;)
OpenCoreを新しくしたときのconfig.plistの更新の仕方
https://mifmif.mydns.jp/alpha/?p=1734