コンテンツへスキップ

Boot macOS

惑星で一番美しいOSをもっと多くのマシンに

  • HOME
  • FORUMS
  • Builds
  • Guides
  • Monterey

カテゴリー: ネットワーク

RTL8761B搭載Bluetooth 5.0 USBドングルをUbuntuで動かす

2021-09-29 bootmacos IoT, ネットワーク

Amazonで1,000円ほどで売られているRTL8761B搭載Bluetooth 5.0 USB ドングル(技適印付き)を現行のUbuntu(Ubuntu Server 20.04.3 LTS)で動かしました。あまり情

もっと読む

いま一番おすすめの自作macOSパーツ構成 (2021年版)

2021-08-08 bootmacos CPU, Guides, グラフィックス, ネットワーク, マザーボード, 導入

「いま一番おすすめの自作MACOS PCパーツ構成」という記事を書いてから1年経ってしまいました。状況が色々変化しているので2021年版として更新します。前回同様、「一番」と言うお題なので、無理して一つ選んで、その後に言

もっと読む

ASRock Z590 Extremeに無線モジュールを取り付ける

2021-04-12 bootmacos ネットワーク, マザーボード, 運用

ASRock Z590 ExtremeにComet Lake-S 10900Kを取り付けてmacOS Big Surを動かしています。今回はこれにmacOSでOOBで機能するWiFi-BluetoothモジュールBroa

もっと読む

RTL8125B搭載の2.5GbE PCIeカード

2021-01-28 bootmacos ネットワーク, 運用

RealtekのRTL8125Bチップ搭載した2.5Gps Ethernet PCIeカードを、macOSで動作確認しました。前回の記事で8125A搭載カードの動作確認しましたが、今回は改良版のBです。Aと比較すると、B

もっと読む

「Hey Siri, マックをつけて」で電源を投入する

2021-01-13 bootmacos その他H/W, ネットワーク, 運用

電源をoffにしたhackintoshをWake On LANの機能によって起動する記事を少し前に書きました。今回は、WOL機能をSiriから呼び出して「Hey Siri, マックをつけて」で電源投入できるようにしました

もっと読む

2.5G BASE-T PCIe Ethernetカードを使う

2021-01-06 bootmacos ネットワーク, 運用

RealtekのRTL8125チップを搭載した2.5Gps Ethernet PCIeカードを、macOSが動く自作PCで使ってみました。ドライバにはLucyRTL8125Ethernet.kextを使います。2.5Gb

もっと読む

HomePod miniをASUS Z390マザーボードのType-Cに接続する

2021-01-01 bootmacos その他H/W, ネットワーク, 運用

HomePod miniにはType-Cのケーブルがついています。これをASUSマザーボードバックパネルのType-Cコネクタに接続したら、macOSのファインダーにHomePodが現れました。この状態でHomePodの

もっと読む

Wake On LAN (WOL) を使ってmacOSの電源を入れる

2020-12-26 bootmacos ネットワーク, 運用

電源を落としたmacOSコンピュータをWake On LAN (Ethernet経由) で起動するよう設定しました。本物のMacだと電源を落とした状態からのWOLは不可能らしいです。条件はありますが、hackintosh

もっと読む

10G BASE-T PCIe Ethernetカードを使う

2020-12-24 bootmacos ネットワーク, 運用

10GbpsのPCIe Ethernetカードを使ってみました。iMac Pro (2017) で使われているAquantia AQC107というチップを搭載したカードです。ドライバーが元々のmacOSに含まれているので

もっと読む

Z490マザボ搭載WiFiをmacOS対応品に交換する

2020-07-08 bootmacos ネットワーク, マザーボード, 運用

ASUSのZ490マザーボードROG STRIX Z490-G GAMING (Wi-Fi) のIntel製WiFi/BTモジュールをBroadcom製のBCM94360NGに交換しました。ただZ490から無線用M.2ソ

もっと読む

投稿ナビゲーション

1 2 3 次の記事»

カテゴリー

Builds (23) CPU (41) Guides (60) IoT (8) OS (95) USB (18) その他H/W (37) オーディオ (13) グラフィックス (48) ストレージ (23) ネットワーク (28) ノートPC (12) マザーボード (61) 古い情報 (18) 導入 (97) 未分類 (1) 運用 (236)

広告


(広告) 推奨RadeonをAmazonで
(広告) Yahoo!ショッピングでRadeon
(広告) 推奨Radeonを楽天で


(広告) AliExpressでPCIe WiFi/Bluetooth

(広告) AliExpressでM.2 WiFi/Bluetoothd

最近のコメント

最近のトピック

  • [参考]インストール動画を作りました。
    23時間、 6分前
  • Monterey TP-link UB400でApple製品以外の周辺機器を認識しない。
    6日、 3時間前
  • [info]www.insanelymac.com ウォッチング(OpenCore,Clover周り)
    6日、 9時間前
  • 初期画面でブートドライブが見れない
    1週前
  • [Success] core i5 10500, ASUS PRIME B460I-PLUS, RX470
    1週、 6日前

関連コンテンツ


メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
WordPress Theme: zeeDynamic by ThemeZee.