コンテンツへスキップ

Boot macOS

惑星で一番美しいOSをもっと多くのマシンに

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

  • HOME
  • FORUMS
  • Builds
  • Guides
  • Sequoia

カテゴリー: 運用

HDMI用ダミープラグ

2020-05-04 bootmacos グラフィックス, その他H/W, 運用

HDMI端子用のダミープラグを使ってみました。HDMI端子に挿しておくと、端子にディスプレイが繋がっているフリをしてくれます。ディスプレイ無しで動かしているmacOSサーバを安定動作させるために使いました。 macOSを

もっと読む

HPの小型デスクトップEliteDesk (5: BIOS/CPU更新)

2020-05-03 bootmacos CPU, 運用

HP社の小型デスクトップPC、HP EliteDesk 800 G2 DM のCPUをCore i3-6100Tからi5-6500Tに交換しました。交換に先立ってBIOSも最新にしました。2コア4スレッドから4C4Tにな

もっと読む

ThinkPad T460s にWiFi/BTカードBCM94360NGを取り付ける

2020-04-27 bootmacos ネットワーク, ノートPC, 運用

M.2ソケット用のWiFi/BluetoothアダプターBCM94360NGは、OOBで使える唯一のM.2無線カードです。T460sに取り付けたところ、BIOSで拒絶されることも無く問題なく動作しました。 BCM9436

もっと読む

ThinkPad T460sのBIOSを更新する

2020-04-25 bootmacos ノートPC, 運用

ThinkPad T460sのBIOSを更新しました。通常はWindows用アプリケーションで更新するようですが、macOSでBIOS更新用USBメモリーを作りました。Windowsを使わずに更新できました。 Think

もっと読む

USB接続のHDMIビデオキャプチャを使う

2020-04-11 bootmacos USB, グラフィックス, 運用

HDMI端子からUSB 3.0経由でフルHD動画を取り込めるアダプターを使ってみました。USB Video Class (UVC) というUSB標準のデバイスクラスに対応しているので、macOSで(hackintoshで

もっと読む

Intel NUC DC3217のiGPU画面が乱れる

2020-04-08 bootmacos グラフィックス, 運用

初代NUC、DC3217の表示が乱れてしまいました。2個あるHDMIのうちの片方が異常で、もう一方は正常です。WhateverGreen.kextで設定フラグを同一にしたら、両方とも正常になりました。 症状 DC3217

もっと読む

HPの小型デスクトップELITEDESK (3: USB設定)

2020-03-26 bootmacos USB, その他H/W, 運用

HP社の小型デスクトップPC、HP EliteDesk 800 G2 DM (Core i3-6100T)のUSBを設定しました。使わないポートを除外して15個以内に収めます。Cloverの起動オプションで除外しても良い

もっと読む

HackintoshでVirtualBoxを使う

2020-03-08 bootmacos OS, マザーボード, 運用

久々に仮想環境のVirtualBoxでWindowsを起動しました。ついでにmacOSも動かしてみました。仮想マシンを動かすためにはBIOSでVT-xを有効にする必要があります。今回使用したASUS Z390マザーボード

もっと読む

マザーボード起動スプラッシュ画像をMac風に変更する

2020-02-29 bootmacos Guides, マザーボード, 運用

起動時にマザーボードBIOSが起動するロゴマークを、本物Mac風に変更しました。ASUSのROGシリーズZ390マザーボードなので、ブート時に下のような画面が現れるます。これを、上に示したようなAppleマークにしました

もっと読む

MacBookと自作HackintoshをType-Cで接続する

2020-02-15 bootmacos USB, マザーボード, 運用

現行の300シリーズマザーボードの大半にUSB Type-Cが搭載されています。これをMacBookと接続すれば、ある程度の充電とデータ交換が可能です。充電電圧をUSBテスターで確認しました。データ交換は、MacBook

もっと読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 19 20 21 22 23 … 32 次の記事»

カテゴリー

Builds (25) CPU (44) Guides (62) OS (160) USB (18) その他H/W (33) オーディオ (13) グラフィックス (48) ストレージ (23) ネットワーク (30) ノートPC (12) マザーボード (62) 古い情報 (18) 導入 (104) 未分類 (1) 運用 (318)

広告


(広告) 推奨RadeonをAmazonで
(広告) Yahoo!ショッピングでRadeon
(広告) 推奨Radeonを楽天で


(広告) AliExpressでPCIe WiFi/Bluetooth

(広告) AliExpressでM.2 WiFi/Bluetoothd

  最近のコメント   

  1. macOS Sequoia 15.4 に更新 に hamagen より2025-04-10

    VirtualSMC.kext の 1.3.6 がリリースされ、macOS 15…

  2. macOS Sequoia 15.4 に更新 に 脱Sandyおじさん より2025-04-08

    私の環境では、15.4にするとPerfPowerServiceというデーモンが暴…

  3. Windowsだけで作るmacOSインストーラUSB に 匿名 より2025-03-17

    pearosも導入方法教えてください

最近のトピック

  • BCM94352Zについて
    2週、 2日前
  • BIOSブートメニューからのエントリーの削除
    1ヶ月、 3週前
  • Firefox
    2ヶ月、 1週前
  • [Success] インテル300系 32GBメモリー4本を認識させる
    3ヶ月、 1週前
  • [success] IceLakeの中華NUC
    4ヶ月、 3週前

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
WordPress Theme: zeeDynamic by ThemeZee.