コンテンツへスキップ

Boot macOS

惑星で一番美しいOSをもっと多くのマシンに

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

  • HOME
  • FORUMS
  • Builds
  • Guides
  • Sequoia

カテゴリー: 運用

新ブートローダーOpenCoreを使う

2019-07-20 bootmacos 運用

OpenCoreはCloverから分岐し、OZMOSISの流れを取り込んだ新しいオープンソースのブートローダーです。Z390マザーボードで動かしたところとりあえずはmacOSが起動しました。 追記:最近のOpenCore

もっと読む

CLOVER 4988 でEFIドライバ関連が変更されました

2019-07-13 bootmacos Guides, OS, 導入, 運用

新しいClover 4988が公開されたので深く考えずに更新しました。そしたら起動しなくなりました。EFIドライバの管理方法がいろいろ変更になったようです。 (EFIドライバの古い情報は以下に書いてあります。今でも参考に

もっと読む

ASUSのBIOSを1105以上に更新すると起動しない

2019-07-07 bootmacos マザーボード, 運用

ASUSのZ390マザーボード、ROG MAXIMUS XI HERO WiFiのBIOSを最新版1105にアップデートしたところmacOSが起動しなくなりました。1005にダウングレードしたら復活しました。 BIOSア

もっと読む

Catalina Public Betaが配布されました

2019-06-25 bootmacos OS, 運用

Public Betaの配布 本日 (2019/6/25) からいよいよPublic Betaが配布され、無料で誰でも試せるようになりました。去年とほぼ同じタイミングです。 無料配布のPublic版とは言っても、例年通り

もっと読む

USB 3.1とType-Cコネクタ

2019-06-09 bootmacos USB, ストレージ, 運用

USB Type-Cは逆さにも挿せる便利なUSBコネクタです。最近のほとんどのマザーボードに搭載されています。Z390/H370以降のマザーボードならOOBでgen 2の速度が達成できます。 USBの速度 まずはUSBの

もっと読む

2019年式Mac Pro

2019-06-05 bootmacos その他H/W, 運用

拡張性の高いMac Proが6年ぶりに復活しました。PCIeスロットがなんと8本も装備されているようです。昔ながらのMac Proが復活したことはHackintoshにとっても嬉しいニュースです。 PCIeスロットが復活

もっと読む

PCIe拡張カードでSATAを増設する

2019-05-25 bootmacos ストレージ, マザーボード, 運用

SATAポートをASM1061搭載の格安PCIe拡張カードを使って増設しました。macOSから見たSATAチップの互換性は高いようで、大抵の拡張カードはそのまま「一般的なSATA」として認識されて動作します。 減少するS

もっと読む

15個制限を回避するUSBInjectAll.kextの役割と使用法

2019-05-04 bootmacos Guides, USB, 運用

  USBInjectAll.kextの役割を確認するために外して調べてみました。マザボ搭載USBポートの情報を正しく反映するために必要でした。さらに正確に反映させるためのSSDTを作りました。 USBInje

もっと読む

SAPPHIRE PULSE RADEON RX 580 8G 再発売

2019-04-27 bootmacos グラフィックス, 運用

一時期市場から姿を消したSAPPHIRE PULSE RADEON RX 580が、今年の3月から再販売されてています。Apple純正のeGPU開発キットに搭載されている製品でmacOSとの互換性が高いです。 eGPU開

もっと読む

Xeon X5690を殻割りしてMac Pro Early 2009に取り付ける

2019-04-20 bootmacos CPU, その他H/W, 運用

Xeon X5690が安かったので2個買いました。これを殻割りしてMac Pro Early 2009に取り付けました。コア/スレッド数が8/16から12/24に増えて、Cinebenchのスコアが1.9倍向上しました。

もっと読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 22 23 24 25 26 … 32 次の記事»

カテゴリー

Builds (25) CPU (44) Guides (62) OS (160) USB (18) その他H/W (33) オーディオ (13) グラフィックス (48) ストレージ (23) ネットワーク (30) ノートPC (12) マザーボード (62) 古い情報 (18) 導入 (104) 未分類 (1) 運用 (318)

広告


(広告) 推奨RadeonをAmazonで
(広告) Yahoo!ショッピングでRadeon
(広告) 推奨Radeonを楽天で


(広告) AliExpressでPCIe WiFi/Bluetooth

(広告) AliExpressでM.2 WiFi/Bluetoothd

  最近のコメント   

  1. macOS Sequoia 15.4 に更新 に hamagen より2025-04-10

    VirtualSMC.kext の 1.3.6 がリリースされ、macOS 15…

  2. macOS Sequoia 15.4 に更新 に 脱Sandyおじさん より2025-04-08

    私の環境では、15.4にするとPerfPowerServiceというデーモンが暴…

  3. Windowsだけで作るmacOSインストーラUSB に 匿名 より2025-03-17

    pearosも導入方法教えてください

最近のトピック

  • BCM94352Zについて
    2週、 2日前
  • BIOSブートメニューからのエントリーの削除
    1ヶ月、 3週前
  • Firefox
    2ヶ月、 1週前
  • [Success] インテル300系 32GBメモリー4本を認識させる
    3ヶ月、 1週前
  • [success] IceLakeの中華NUC
    4ヶ月、 3週前

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
WordPress Theme: zeeDynamic by ThemeZee.